墓照らし/Gravelighter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[陰鬱]]同様の条件で、2種類の[[ETB]][[能力]]のどちらかが[[誘発]]する[[スピリット]]。
 
[[陰鬱]]同様の条件で、2種類の[[ETB]][[能力]]のどちらかが[[誘発]]する[[スピリット]]。
  
条件を達成していれば1[[ドロー]]、条件を達成していなければ[[布告]]となる。過去のクリーチャーで言えば、前者は[[ライフロス]]無しの[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]、後者は[[肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder]]となる。それら先達に比べると、3[[マナ]]2/2[[飛行]]と本体スペックが良好なのが強み。
+
条件を達成していれば1[[ドロー]]、達成していなければ[[布告]][[除去]]。過去の[[クリーチャー]]で言うと前者は[[ライフロス]]の無い[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]、後者は[[肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder]]。本体も2/2[[飛行]]となかなか良好なスペックで、[[リミテッド]]では[[黒]]の主要[[フライヤー]]として活躍できるだろう。ただし他にクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない状態で陰鬱を満たせないと、これ自体を[[生贄に捧げる]]羽目になる点には注意。それでも1マナ[[重い]]だけの[[残酷な布告/Cruel Edict]]相当なので、汎用性を考えると妥当なライン。
  
ETB能力はどちらも[[マナ・コスト]]相応の[[効果]]だが、任意の効果を選べる[[デッキ]]であればより便利。能動的に[[クリーチャー]][[死亡]]させることができ、[[生け贄に捧げる]]効果も有効活用しやすい[[サクリファイス]]系のデッキなどが候補となるか。
+
[[構築]]では[[除去]]手段が増加するため、任意の[[効果]]を選びやすくなる。特に[[サクリファイス]]に搭載すれば、他の[[カード]]で陰鬱を満たしてもよし、これ自身で[[PIG]]能力を[[誘発]]させるもよしの便利なクリーチャーに。登場時に活躍している[[黒コントロール]]は全体的な[[カードパワー]]が高いので枠はややきついが、前述した汎用性を重視するなら採用される基準は満たしている筈。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]

2022年2月18日 (金) 18:29時点における版


Gravelighter / 墓照らし (2)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
墓照らしが戦場に出たとき、このターンにクリーチャーが死亡していたなら、カード1枚を引く。そうでないなら、各プレイヤーはそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。

2/2

陰鬱同様の条件で、2種類のETB能力のどちらかが誘発するスピリット

条件を達成していれば1ドロー、達成していなければ布告除去。過去のクリーチャーで言うと前者はライフロスの無いファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager、後者は肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder。本体も2/2飛行となかなか良好なスペックで、リミテッドではの主要フライヤーとして活躍できるだろう。ただし他にクリーチャーをコントロールしていない状態で陰鬱を満たせないと、これ自体を生贄に捧げる羽目になる点には注意。それでも1マナ重いだけの残酷な布告/Cruel Edict相当なので、汎用性を考えると妥当なライン。

構築では除去手段が増加するため、任意の効果を選びやすくなる。特にサクリファイスに搭載すれば、他のカードで陰鬱を満たしてもよし、これ自身でPIG能力を誘発させるもよしの便利なクリーチャーに。登場時に活躍している黒コントロールは全体的なカードパワーが高いので枠はややきついが、前述した汎用性を重視するなら採用される基準は満たしている筈。

参考

MOBILE