ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
 
[[青]]の[[ファストランド|ファスト]]・[[ミシュラランド]]は[[護法]](3)を持つ[[ファッティ]]。
 
[[青]]の[[ファストランド|ファスト]]・[[ミシュラランド]]は[[護法]](3)を持つ[[ファッティ]]。
  
[[クリーチャー]]としての性能は実質7[[マナ]]で7/7+護法(3)と、[[サイクル]]の他の[[カード]]に比べて[[マナレシオ]]が良い。しかし[[起動コスト]]が著しく[[重い|重く]]、[[起動]]する前に勝負がついていることも多々ある。その重さを考えると長期戦志向の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]に適正がある[[カード]]と言えよう。
+
[[クリーチャー]]としての性能は実質7[[マナ]]で7/7+護法(3)と、[[サイクル]]の他の[[カード]]に比べて[[マナレシオ]]が良い。しかし[[起動コスト]]が著しく[[重い|重く]]、[[起動]]する前に勝負がついていることも多々ある。その重さを考えると長期戦志向の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]に適性がある[[カード]]と言えよう。
  
 
コントロール向けのカードであると同時に対コントロールにおいて強く出られるカードでもある。僅かとはいえ[[除去耐性]]があるため、ミシュラランド共通の「[[土地]]なので[[打ち消されない]]」「[[ソーサリー・タイミング]]の[[除去]]が効かない」性質と合わさり対処にはひと手間かかる。[[回避能力]]を持たないが、あまりクリーチャーを展開しないコントロールデッキと戦ううえではそこまで大きな弱点にはならない。
 
コントロール向けのカードであると同時に対コントロールにおいて強く出られるカードでもある。僅かとはいえ[[除去耐性]]があるため、ミシュラランド共通の「[[土地]]なので[[打ち消されない]]」「[[ソーサリー・タイミング]]の[[除去]]が効かない」性質と合わさり対処にはひと手間かかる。[[回避能力]]を持たないが、あまりクリーチャーを展開しないコントロールデッキと戦ううえではそこまで大きな弱点にはならない。
11行: 11行:
  
 
*マナを非常に多く消費するため使う場面は限定されるが、クリーチャー化能力は重ね掛けできる。その場合でも護法(3)が増えるだけだが、[[対戦相手]]が[[攻撃クリーチャー]]や[[ブロック・クリーチャー]]のみ対象にできる[[除去]]を構えているなら有効かもしれない。
 
*マナを非常に多く消費するため使う場面は限定されるが、クリーチャー化能力は重ね掛けできる。その場合でも護法(3)が増えるだけだが、[[対戦相手]]が[[攻撃クリーチャー]]や[[ブロック・クリーチャー]]のみ対象にできる[[除去]]を構えているなら有効かもしれない。
 
 
*護法が[[誘発]]するのはあくまで[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]になった瞬間のみなので注意。既に対象に取られている状態でクリーチャー化しても機能しない。
 
*護法が[[誘発]]するのはあくまで[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]になった瞬間のみなので注意。既に対象に取られている状態でクリーチャー化しても機能しない。
 
**[[廃墟の地/Field of Ruin]]や[[凶兆の血の暴行/Dire-Strain Rampage]]に対応して起動してもマナの無駄である。
 
**[[廃墟の地/Field of Ruin]]や[[凶兆の血の暴行/Dire-Strain Rampage]]に対応して起動してもマナの無駄である。

2024年12月21日 (土) 09:53時点における最新版


Hall of Storm Giants / ストーム・ジャイアントの聖堂
土地

あなたがこれ以外の2つ以上の土地をコントロールしているなら、ストーム・ジャイアントの聖堂はタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
(5)(青):ターン終了時まで、ストーム・ジャイアントの聖堂は護法(3)を持つ青の7/7の巨人(Giant)クリーチャーになる。これは土地でもある。(これが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(3)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)


ファストミシュラランド護法(3)を持つファッティ

クリーチャーとしての性能は実質7マナで7/7+護法(3)と、サイクルの他のカードに比べてマナレシオが良い。しかし起動コストが著しく重く起動する前に勝負がついていることも多々ある。その重さを考えると長期戦志向のコントロールデッキフィニッシャーに適性があるカードと言えよう。

コントロール向けのカードであると同時に対コントロールにおいて強く出られるカードでもある。僅かとはいえ除去耐性があるため、ミシュラランド共通の「土地なので打ち消されない」「ソーサリー・タイミング除去が効かない」性質と合わさり対処にはひと手間かかる。回避能力を持たないが、あまりクリーチャーを展開しないコントロールデッキと戦ううえではそこまで大きな弱点にはならない。

スタンダードでは青を含むコントロールデッキの一部で使用される他、ディミーア・ローグでも少数採用されている。ローテーション後はイゼット天啓において追加ターン獲得後の詰め要員を担う。

パイオニアモダンヒストリックにおいても各種コントロールデッキで採用されている。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

フォーゴトン・レルム探訪ファストミシュラランドサイクル。他に2つ以上の土地コントロールしているとタップインになる土地で、1色マナを生み出すマナ能力と、ターン終了時までクリーチャー化する起動型能力を持つ。稀少度レア

[編集] 参考

MOBILE