灰色熊のグール/Grizzly Ghoul

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Grizzly Ghoul}}
 
{{#card:Grizzly Ghoul}}
  
この[[ターン]]に[[死亡]]した[[クリーチャー]]の数だけ[[+1/+1カウンター]]が置かれた状態で[[戦場に出る]]、[[ゾンビ]]・[[熊]]。
+
この[[ターン]]に[[死亡]]した[[クリーチャー]]の数だけ[[+1/+1カウンター]]が[[置く|置かれた]]状態で[[戦場に出る]]、[[ゾンビ]]・[[熊]]。
  
どちらかといえばクリーチャーを並べやすい[[リミテッド]]に向いた[[カード]]。同[[セット]]の[[黒]]には自壊できる[[腐乱]]ゾンビを[[生成]]する[[カード]]が収録されているため、それらを一斉[[攻撃]]させてから出すことによって高い[[P/T]]を期待できる。[[緑]]の[[大型クリーチャー]]を攻撃させ[[チャンプブロック]]を誘うのも有効。単に[[強化]]されるだけでなく、[[トランプル]]を持っているので[[サイズ]]を活かしやすいのも利点である。ただし、素のスペックは[[多色]]の[[アンコモン]]としてはやや物足りない性能で、それらの強化手段と自然に組み合わせられる[[デッキ]]構築を要求してくる点に注意。
+
どちらかといえばクリーチャーを並べやすい[[リミテッド]]に向いた[[カード]]。同[[セット]]の[[黒]]には自壊できる[[腐乱]]ゾンビを[[生成]]する[[カード]]が収録されているため、それらを一斉[[攻撃]]させてから出すことによって高い[[P/T]]を期待できる。[[緑]]の[[大型クリーチャー]]を攻撃させ[[チャンプブロック]]を誘うのも有効。単に[[強化]]されるだけでなく、[[トランプル]]を持っているので[[サイズ]]を活かしやすいのも利点である。ただし、素のスペックは[[多色]]の[[アンコモン]]としてはやや物足りない性能なので、上記のようなお膳立てが自然とできる[[デッキ]]構成が必要となってくる。
 +
 
 +
*初の[[黒]]い熊。
 +
**直後の[[イニストラード:真紅の契り]]では初の黒[[単色]]の熊である[[戦墓の死体あさり/Diregraf Scavenger]]も登場した。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年12月23日 (木) 09:00時点における版


Grizzly Ghoul / 灰色熊のグール (2)(黒)(緑)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 熊(Bear)

トランプル
灰色熊のグールは、このターンに死亡したクリーチャー1体につき1個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。

4/3

このターン死亡したクリーチャーの数だけ+1/+1カウンター置かれた状態で戦場に出るゾンビ

どちらかといえばクリーチャーを並べやすいリミテッドに向いたカード。同セットには自壊できる腐乱ゾンビを生成するカードが収録されているため、それらを一斉攻撃させてから出すことによって高いP/Tを期待できる。大型クリーチャーを攻撃させチャンプブロックを誘うのも有効。単に強化されるだけでなく、トランプルを持っているのでサイズを活かしやすいのも利点である。ただし、素のスペックは多色アンコモンとしてはやや物足りない性能なので、上記のようなお膳立てが自然とできるデッキ構成が必要となってくる。

関連カード

サイクル

イニストラード:真夜中の狩りアンコモンの2クリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

参考

MOBILE