憤怒船長バーガス/Captain Vargus Wrath

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[攻撃]]するたびに[[統率者]]を[[唱える|唱えた]]回数だけ[[海賊]]を[[全体強化]]する[[伝説の]][[オーク]]・海賊。
 
[[攻撃]]するたびに[[統率者]]を[[唱える|唱えた]]回数だけ[[海賊]]を[[全体強化]]する[[伝説の]][[オーク]]・海賊。
  
{{未評価|統率者レジェンズ}}
+
初期状態でも自身は2/2で攻撃でき、[[ブロッカー]]に討ち取られても次は4マナで3/3、6マナで4/4……と倒されるたび怒りで強化されて帰ってくる[[アタッカー]]統率者。または自身が統率者にならずに、低マナ域の[[共闘]]カードまたは[[船壊し、ダーゴ/Dargo, the Shipwrecker]]の様な統率者を指定して交互に出しては[[死亡]]させて回数を稼ぐ事で、さながら仇討ちの怒りでパワーアップさせる様な事もできる。
  
 +
海賊は比較的軽量とは言え、[[トークン]]で頭数を稼ぐのが難しい[[部族 (俗称)|部族]]なので、なるべく[[再演]]持ちの海賊を集めて[[打点]]を稼ぎたい。[[港を滅ぼす者/Port Razer]]で[[誘発]]回数の方を水増すのもなかなか派手。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

2022年4月8日 (金) 23:30時点における版


Captain Vargus Wrath / 憤怒船長バーガス (青)(赤)
伝説のクリーチャー — オーク(Orc) 海賊(Pirate)

憤怒船長バーガスが攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしている海賊(Pirate)は、このゲームであなたが統率領域から統率者を唱えた回数1回につき+1/+1の修整を受ける。

1/1

攻撃するたびに統率者唱えた回数だけ海賊全体強化する伝説のオーク・海賊。

初期状態でも自身は2/2で攻撃でき、ブロッカーに討ち取られても次は4マナで3/3、6マナで4/4……と倒されるたび怒りで強化されて帰ってくるアタッカー統率者。または自身が統率者にならずに、低マナ域の共闘カードまたは船壊し、ダーゴ/Dargo, the Shipwreckerの様な統率者を指定して交互に出しては死亡させて回数を稼ぐ事で、さながら仇討ちの怒りでパワーアップさせる様な事もできる。

海賊は比較的軽量とは言え、トークンで頭数を稼ぐのが難しい部族なので、なるべく再演持ちの海賊を集めて打点を稼ぎたい。港を滅ぼす者/Port Razer誘発回数の方を水増すのもなかなか派手。

関連カード

サイクル

統率者レジェンズアンコモンの2伝説のクリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

ストーリー

バーガス/Vargusは、イクサラン/Ixalan鉄面連合/The Brazen Coalitionに所属するオーク海賊。男性(イラスト)。

憤怒船長バーガス/Captain Vargus Wrathは、鉄面連合の中でも最も鉄面皮な人物かもしれない。自らの船を持つ独立した海賊として、バーガスは固く防御された海賊の要塞、火を吐く稜堡/Spitfire Bastionを大胆にも襲った。その襲撃は船長リプリー・ヴァンス/Ripley Vanceによって素早く打ち負かされ、バーガスは処刑のために彼女の前に連れて行かれた。皆が驚いたことに、ヴァンスはバーガスに新たな船と、鉄面連合での地位を与えた。

火を吐く稜堡を襲うほどの肝っ玉がある海賊は素晴らしい仲間になる、そうヴァンスは信じていたのだ。今やバーガスはヴァンスが最も信頼する船長の一人として仕えており、彼女に敵対する者たちを熱心に叩き潰し、沈めている。

登場作品・登場記事

参考

MOBILE