虚空を招くもの/Void Beckoner

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
19行: 19行:
 
ゴジラシリーズ・カード版が存在する[[カード]]の1枚。[[カード名]]はもともと、'''死のコロナビーム、スペースゴジラ'''/''Spacegodzilla, Death Corona''であったが、問題のあるカード名だとして、'''虚空の侵略者、スペースゴジラ'''/''Spacegodzilla, Void Invader''に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/statement-spacegodzilla-2020-04-02 Statement on Spacegodzilla]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033912/ スペースゴジラのカード名に関する声明](News [[2020年]]4月2日 [[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|Wizards of the Coast]]著)</ref>。
 
ゴジラシリーズ・カード版が存在する[[カード]]の1枚。[[カード名]]はもともと、'''死のコロナビーム、スペースゴジラ'''/''Spacegodzilla, Death Corona''であったが、問題のあるカード名だとして、'''虚空の侵略者、スペースゴジラ'''/''Spacegodzilla, Void Invader''に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/statement-spacegodzilla-2020-04-02 Statement on Spacegodzilla]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033912/ スペースゴジラのカード名に関する声明](News [[2020年]]4月2日 [[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|Wizards of the Coast]]著)</ref>。
  
この変更は[[Magic: The Gathering Arena]]にのみ適用される。[[紙]]の初版のカード名は変更前のものであり、再版分からはゴジラシリーズ版虚空を招くものは削除される。[[Magic Online]]では[[Treasure Chest]]からゴジラシリーズが入手できるが、ゴジラシリーズ版虚空を招くものは出現しない。
+
この変更は[[Magic: The Gathering Arena]]にのみ適用される。[[紙]]の初版のカード名は変更前のものであり、再版分からはゴジラシリーズ版虚空を招くものは削除される。[[Magic Online]]では[[Treasure Chest]]からゴジラシリーズが入手できるが、ゴジラシリーズ版虚空を招くものは出現しない。[[Gatherer]]にもゴジラシリーズ版は登録されていない。
  
 
この措置は、[[Wikipedia:ja:2019新型コロナウイルス|2019新型コロナウイルス]]の世界的流行を受けたものである。[[イコリア:巨獣の棲処]]の完成時点では特に問題のなかった「コロナ」という言葉は、それから数ヶ月のうちに、多くの死者・感染者を出した新型コロナウイルスの意味を帯びた言葉となってしまった。なお、このタイミングで初版の印刷を変更することは不可能であった。
 
この措置は、[[Wikipedia:ja:2019新型コロナウイルス|2019新型コロナウイルス]]の世界的流行を受けたものである。[[イコリア:巨獣の棲処]]の完成時点では特に問題のなかった「コロナ」という言葉は、それから数ヶ月のうちに、多くの死者・感染者を出した新型コロナウイルスの意味を帯びた言葉となってしまった。なお、このタイミングで初版の印刷を変更することは不可能であった。
  
*coronaとは、もともとラテン語で「王冠」を意味する言葉。それから転じて、太陽の周囲の高温のガスを意味する言葉となった。コロナウイルスの名は、この太陽コロナを連想させるウイルスの外観から命名されたものである。またスペースゴジラの必殺技であるコロナビームも、この太陽コロナに由来する。
+
*coronaとは、もともとラテン語で「王冠」を意味する言葉。それから転じて、太陽の周囲の高温のガスを意味する言葉となった。コロナウイルスの名は、この太陽コロナを連想させるウイルスの外観から命名されたものである。また[[Wikipedia:ja:スペースゴジラ|スペースゴジラ]]の必殺技であるコロナビームも、この太陽コロナに由来する。
 
*スペースゴジラは他にも[[永遠の頂点、ブロコス/Brokkos, Apex of Forever#ゴジラシリーズ・カード|結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla]]としてカード化されている。
 
*スペースゴジラは他にも[[永遠の頂点、ブロコス/Brokkos, Apex of Forever#ゴジラシリーズ・カード|結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla]]としてカード化されている。
  

2020年4月22日 (水) 19:23時点における版


Void Beckoner / 虚空を招くもの (6)(黒)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)

接死
サイクリング(2)(黒)((2)(黒),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
あなたが虚空を招くものをサイクリングしたとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に接死カウンターを1個置く。

8/8

サイクリング誘発効果を持つ大型クリーチャー。

普通に唱えた場合は接死のみを持つ8/8のフレンチバニラである。8マナと非常に重く、サイズも標準程度で能力は大型クリーチャーと噛み合わない接死のみ、回避能力除去耐性も無いのでアンコモンにしても少し厳しい。基本はサイクリングして使っていくことになる。

サイクリング時の性能は1マナ増えた代わりに接死が永続するようになった焼印刃/Bladebrand相当。 チャンプブロックに使用しても永続を生かせないので構築で採用するのであればサイクリングのシナジーを活かすか、墓地に落ちた後リアニメイトする等の活用をしたい。 接死ティムを狙ってサイクリングと好相性のアイレンクラッグの紅蓮術師/Irencrag Pyromancer等を採用するのも手。


未評価カードです
このカード「虚空を招くもの/Void Beckoner」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処サイクリング誘発型能力を持つクリーチャーサイクル常磐木キーワード能力サイクリング、自身をサイクリングしたときに自軍クリーチャー1体にキーワード・カウンターを置く能力を持つ。稀少度アンコモン

ゴジラシリーズ・カード

ゴジラシリーズ・カード版が存在するカードの1枚。カード名はもともと、死のコロナビーム、スペースゴジラ/Spacegodzilla, Death Coronaであったが、問題のあるカード名だとして、虚空の侵略者、スペースゴジラ/Spacegodzilla, Void Invaderに変更された[1]

この変更はMagic: The Gathering Arenaにのみ適用される。の初版のカード名は変更前のものであり、再版分からはゴジラシリーズ版虚空を招くものは削除される。Magic OnlineではTreasure Chestからゴジラシリーズが入手できるが、ゴジラシリーズ版虚空を招くものは出現しない。Gathererにもゴジラシリーズ版は登録されていない。

この措置は、2019新型コロナウイルスの世界的流行を受けたものである。イコリア:巨獣の棲処の完成時点では特に問題のなかった「コロナ」という言葉は、それから数ヶ月のうちに、多くの死者・感染者を出した新型コロナウイルスの意味を帯びた言葉となってしまった。なお、このタイミングで初版の印刷を変更することは不可能であった。

  • coronaとは、もともとラテン語で「王冠」を意味する言葉。それから転じて、太陽の周囲の高温のガスを意味する言葉となった。コロナウイルスの名は、この太陽コロナを連想させるウイルスの外観から命名されたものである。またスペースゴジラの必殺技であるコロナビームも、この太陽コロナに由来する。
  • スペースゴジラは他にも結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzillaとしてカード化されている。

脚注

  1. Statement on Spacegodzilla/スペースゴジラのカード名に関する声明(News 2020年4月2日 Wizards of the Coast著)

参考

MOBILE