熊の女王、アイユーラ/Ayula, Queen Among Bears

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
基本的には格闘させながら盤面を制圧し、格闘で落とせない大型のクリーチャーが表れてからはサイズアップで対抗するという運用になるだろう。いずれの能力も自身が軽く、先置きしやすいことから[[テンポ・アドバンテージ]]面でも優れる。
 
基本的には格闘させながら盤面を制圧し、格闘で落とせない大型のクリーチャーが表れてからはサイズアップで対抗するという運用になるだろう。いずれの能力も自身が軽く、先置きしやすいことから[[テンポ・アドバンテージ]]面でも優れる。
  
もちろん、ここでいう熊とはサイズが2/2の[[クリーチャー]]全般のことではなく、[[クリーチャー・タイプ]]が熊/Bearであるクリーチャーのみを指す。[[モダンホライゾン]]登場時では熊・[[トークン]]を出すものを含めても、まだ数えるほどしか存在しない。専用[[デッキ]]でこそ輝く性能だが、現状熊デッキを組むのはなかなかハードルが高いだろう。
+
もちろん、ここでいう熊とはサイズが2/2の[[クリーチャー]]全般([[熊(俗称)]])のことではなく、[[クリーチャー・タイプ]]が熊/Bearであるクリーチャーのみを指す。[[モダンホライゾン]]登場時では熊・[[トークン]]を出すものを含めても、まだ数えるほどしか存在しない。専用[[デッキ]]でこそ輝く性能だが、現状熊デッキを組むのはなかなかハードルが高いだろう。
  
 
伝説のクリーチャーは複数体並ばないことから[[デッキ]]への投入枚数を抑えられる[[カード]]も多いが、これは後から出たものを残すことで4/4として扱ったり格闘したりできる。
 
伝説のクリーチャーは複数体並ばないことから[[デッキ]]への投入枚数を抑えられる[[カード]]も多いが、これは後から出たものを残すことで4/4として扱ったり格闘したりできる。

2019年6月21日 (金) 14:47時点における版


Ayula, Queen Among Bears / 熊の女王、アイユーラ (1)(緑)
伝説のクリーチャー — 熊(Bear)

他の熊(Bear)が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、以下から1つを選ぶ。
・熊1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを2個置く。
・あなたがコントロールしている熊1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。

2/2

2枚目となる伝説の。熊が戦場に出ることで誘発する2つの能力を持つ。

1つめの能力は戦場に出た熊の強化。特に追加のコストもなく二回りもサイズが上げられれば、その後の戦闘を大いに有利に運べるだろう。

2つめの能力は戦場に出た熊を格闘させる。のクリーチャー除去は貴重であり、後続の戦力がそのままその役割をかってくれるため非常に効率が良い。

基本的には格闘させながら盤面を制圧し、格闘で落とせない大型のクリーチャーが表れてからはサイズアップで対抗するという運用になるだろう。いずれの能力も自身が軽く、先置きしやすいことからテンポ・アドバンテージ面でも優れる。

もちろん、ここでいう熊とはサイズが2/2のクリーチャー全般(熊(俗称))のことではなく、クリーチャー・タイプが熊/Bearであるクリーチャーのみを指す。モダンホライゾン登場時では熊・トークンを出すものを含めても、まだ数えるほどしか存在しない。専用デッキでこそ輝く性能だが、現状熊デッキを組むのはなかなかハードルが高いだろう。

伝説のクリーチャーは複数体並ばないことからデッキへの投入枚数を抑えられるカードも多いが、これは後から出たものを残すことで4/4として扱ったり格闘したりできる。

リミテッドではコモン母熊/Mother Bear多相を集めて上手く扱えれば、文字通り女王の名に恥じない活躍を見せてくれる。

関連カード

サイクル

モダンホライゾン単色伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア神話レア

参考

MOBILE