瓦礫帯の暴動者/Rubblebelt Rioters
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[攻撃]]時に味方の最大[[パワー]]を自身に加える[[速攻]][[クリーチャー]]。 | [[攻撃]]時に味方の最大[[パワー]]を自身に加える[[速攻]][[クリーチャー]]。 | ||
− | 他のクリーチャーを[[コントロール]]していないとただの[[壁 (俗語)|壁]]になってしまうのは大きな欠点だが、クリーチャーさえいれば優秀。[[マナカーブ]]通りにクリーチャーを出していったとして、2[[マナ]]のクリーチャーから期待できるパワー2や3でも悪くはないし、以降はどんどん強くなっていく。[[タフネス]]が4と高いのは強み。 | + | 他のクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないとただの[[壁 (俗語)|壁]]になってしまうのは大きな欠点だが、クリーチャーさえいれば優秀。[[マナカーブ]]通りにクリーチャーを出していったとして、2[[マナ]]のクリーチャーから期待できるパワー2や3でも悪くはないし、以降はどんどん強くなっていく。[[タフネス]]が4と高いのは強み。 |
もちろん、この[[カード]]を採用する以上はやはり何かしらの[[コンボ]]を狙いたいところ。単体パワー[[強化]]を倍増させたり、[[ヴィトゥ=ガジーの目覚め/Awakening of Vitu-Ghazi]]のような極端な[[ファッティ]]調達手段と組み合わせた場合の爆発力は大きな魅力。 | もちろん、この[[カード]]を採用する以上はやはり何かしらの[[コンボ]]を狙いたいところ。単体パワー[[強化]]を倍増させたり、[[ヴィトゥ=ガジーの目覚め/Awakening of Vitu-Ghazi]]のような極端な[[ファッティ]]調達手段と組み合わせた場合の爆発力は大きな魅力。 |
2019年6月16日 (日) 18:58時点における版
他のクリーチャーをコントロールしていないとただの壁になってしまうのは大きな欠点だが、クリーチャーさえいれば優秀。マナカーブ通りにクリーチャーを出していったとして、2マナのクリーチャーから期待できるパワー2や3でも悪くはないし、以降はどんどん強くなっていく。タフネスが4と高いのは強み。
もちろん、このカードを採用する以上はやはり何かしらのコンボを狙いたいところ。単体パワー強化を倍増させたり、ヴィトゥ=ガジーの目覚め/Awakening of Vitu-Ghaziのような極端なファッティ調達手段と組み合わせた場合の爆発力は大きな魅力。
スタンダードでは同じマナ・コストで高性能な速攻要員としてグルールの呪文砕き/Gruul Spellbreakerがいる。自分ターン中の場持ちが良いという点では良き相方でもある。
- 瓦礫帯の暴動者自身も、通常はパワー0だから意味がないだけで参照はされる。他にクリーチャーがいない時でも壮大/Colossusで8/6トランプルといったことも可能。