nWo

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(nWo (new World order))
1行: 1行:
=nWo (new World order)=
+
'''nWo'''(エヌ・ダブリュー・オー)は、[[自然の秩序/Natural Order]]によって[[新緑の魔力/Verdant Force]]などの[[ファッティ]]を高速展開する[[緑]][[単色|単]][[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]。
  
エヌ・ダブリュー・オーまたはニューワールドオーダー。
+
デッキ名は'''new World order'''(新世界の秩序)の略。[[自然の秩序/Natural Order]]とかけたものであろう。また、当時アメリカで大流行したハルク・ホーガンらが結成した[[Wikipedia:ja:ニュー・ワールド・オーダー|プロレスチーム]]にも由来する。固有名詞なので、由来から考えて「n」と「o」は小文字で書くのが良いと思われる。
初期型は、[[自然の秩序/Natural Order]]によって[[新緑の魔力/Verdant Force]]などの[[ファッティ]]を高速展開する[[デッキ]]
+
  
 +
==概要==
 
{{#card:Natural Order}}
 
{{#card:Natural Order}}
  
元来、[[緑]][[単色]]で構成され、最短で2[[ターン]]目に[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]が[[新緑の魔力/Verdant Force]]に生まれ変わるというとんでもない[[デッキ]]だった。
+
元来、[[緑]][[単色]]で構成され、最短で2[[ターン]]目に[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]が[[新緑の魔力/Verdant Force]]に生まれ変わるというとんでもない[[デッキ]]だった。しかし、[[自然の秩序/Natural Order]]に頼りすぎるタイプだと、[[自然の秩序/Natural Order]]を打ち消されたり、出したファッティを除去されると途端にデッキが回らなくなるため、[[生ける屍/Living Death]]の[[リアニメイト]]要素を加えるようになる(→[[ナチュラルデス]])。両者を区別するため、緑単を「nWo」、リアニメイト型のほうを[[ナチュラルデス]]と呼び分ける場合もある。
  
しかし、[[自然の秩序/Natural Order]]に頼りすぎるタイプだと、[[自然の秩序/Natural Order]]を打ち消されたり、出したファッティを除去されると途端にデッキが回らなくなるため、[[生ける屍/Living Death]]の[[リアニメイト]]要素を加えるようになる。→[[ナチュラルデス]]
+
そして、[[エクソダス]]が発売されると、強力な2枚の[[エンチャント]]、[[適者生存/Survival of the Fittest]]と[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]を採用したデッキとなり、当初のコンセプトからは若干はずれ、[[187クリーチャー]]を使い回すコントロールデッキになった。→[[ナイトメア・サバイバル]]
 
+
両者を区別するため、緑単を「nWo」、リアニメイト型のほうを[[ナチュラルデス]]と呼び分ける場合もある。
+
 
+
そして、[[エクソダス]]が発売されると、強力な2枚の[[エンチャント]]、[[適者生存/Survival of the Fittest]]と[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]を採用したデッキとなり、当初のコンセプトからは若干はずれ、[[187クリーチャー]]を使い回す[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]になった。→[[ナイトメア・サバイバル]]
+
  
 
[[テンペスト・ブロック|テンペスト]]〜[[ウルザ・ブロック|ウルザ]]期に入って、[[自然の秩序/Natural Order]]が絶版となり、[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]が[[禁止カード]]に指定されたあとは、[[リアニメイト]]手段として[[生ける屍/Living Death]]が採用された。→[[サバイバル・デス]]
 
[[テンペスト・ブロック|テンペスト]]〜[[ウルザ・ブロック|ウルザ]]期に入って、[[自然の秩序/Natural Order]]が絶版となり、[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]が[[禁止カード]]に指定されたあとは、[[リアニメイト]]手段として[[生ける屍/Living Death]]が採用された。→[[サバイバル・デス]]
18行: 14行:
 
前者の緑単は、後に[[シークレットフォース]]という名で[[エクステンデッド]]で成功することになる。
 
前者の緑単は、後に[[シークレットフォース]]という名で[[エクステンデッド]]で成功することになる。
  
これらの派生形については、各ページを参照のこと。
+
*これらの派生形については、各ページを参照のこと。
 
+
nWoとはnew World order(新世界の秩序)の略である。[[自然の秩序/Natural Order]]とかけたものであろう。
+
ついでに、「nWo」とは当時アメリカで大流行したハルク・ホーガンらが結成した[[Wikipedia:ニュー・ワールド・オーダー|プロレスチーム]]のこと。固有名詞なので、由来から考えて「n」と「o」は小文字で書くのが良いと思われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年5月15日 (木) 08:18時点における版

nWo(エヌ・ダブリュー・オー)は、自然の秩序/Natural Orderによって新緑の魔力/Verdant Forceなどのファッティを高速展開するコントロールデッキ

デッキ名はnew World order(新世界の秩序)の略。自然の秩序/Natural Orderとかけたものであろう。また、当時アメリカで大流行したハルク・ホーガンらが結成したプロレスチームにも由来する。固有名詞なので、由来から考えて「n」と「o」は小文字で書くのが良いと思われる。

概要


Natural Order / 自然の秩序 (2)(緑)(緑)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、緑のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


元来、単色で構成され、最短で2ターン目にラノワールのエルフ/Llanowar Elves新緑の魔力/Verdant Forceに生まれ変わるというとんでもないデッキだった。しかし、自然の秩序/Natural Orderに頼りすぎるタイプだと、自然の秩序/Natural Orderを打ち消されたり、出したファッティを除去されると途端にデッキが回らなくなるため、生ける屍/Living Deathリアニメイト要素を加えるようになる(→ナチュラルデス)。両者を区別するため、緑単を「nWo」、リアニメイト型のほうをナチュラルデスと呼び分ける場合もある。

そして、エクソダスが発売されると、強力な2枚のエンチャント適者生存/Survival of the Fittest繰り返す悪夢/Recurring Nightmareを採用したデッキとなり、当初のコンセプトからは若干はずれ、187クリーチャーを使い回すコントロールデッキになった。→ナイトメア・サバイバル

テンペストウルザ期に入って、自然の秩序/Natural Orderが絶版となり、繰り返す悪夢/Recurring Nightmare禁止カードに指定されたあとは、リアニメイト手段として生ける屍/Living Deathが採用された。→サバイバル・デス

前者の緑単は、後にシークレットフォースという名でエクステンデッドで成功することになる。

  • これらの派生形については、各ページを参照のこと。

参考

MOBILE