意志の化身/Avatar of Will
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
4行: | 4行: | ||
ただ、条件を達成しやすい分、他よりも弱めに設定されているようだ。例えば[[憤怒の化身/Avatar of Fury]]は6/6[[飛行]]、[[パンプアップ]][[能力]]付きである。 | ただ、条件を達成しやすい分、他よりも弱めに設定されているようだ。例えば[[憤怒の化身/Avatar of Fury]]は6/6[[飛行]]、[[パンプアップ]][[能力]]付きである。 | ||
− | *場に出てしまえば[[マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn]]と同性能。 | + | |
+ | サイクルの中では条件を満たしやすい方とはいえ、初見で[[対戦相手|相手]]が油断していればともかく二度目からは相手の[[プレイング]]で簡単にカバーされてしまい、実際には[[黒]]の[[手札破壊]]カードの力を借りてさえそこまで安定するものではない。[[青黒]]2色を用いて大型クリーチャーが少しばかり早く出てくるかもしれないという程度では、構築レベルの[[デッキ]]を成立するには足りなかったようだ。 | ||
+ | |||
+ | *場に出てしまえば[[マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn]]と同性能。[[第7版]]での[[再録]]時に[[スタンダード]]環境で同居しているが、マハモティ・ジンの方は[[ミルストーリー]]など一部のデッキで[[アグレッシブ・サイドボーディング]]要員としての採用実績がある。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== |
2020年3月28日 (土) 20:44時点における最新版
青の化身。サイクルの内、コストの軽減条件がもっとも現実的なカード。パララクスのきずな/Parallax Nexusなどとのコンボが知られている。
ただ、条件を達成しやすい分、他よりも弱めに設定されているようだ。例えば憤怒の化身/Avatar of Furyは6/6飛行、パンプアップ能力付きである。
サイクルの中では条件を満たしやすい方とはいえ、初見で相手が油断していればともかく二度目からは相手のプレイングで簡単にカバーされてしまい、実際には黒の手札破壊カードの力を借りてさえそこまで安定するものではない。青黒2色を用いて大型クリーチャーが少しばかり早く出てくるかもしれないという程度では、構築レベルのデッキを成立するには足りなかったようだ。
- 場に出てしまえばマハモティ・ジン/Mahamoti Djinnと同性能。第7版での再録時にスタンダード環境で同居しているが、マハモティ・ジンの方はミルストーリーなど一部のデッキでアグレッシブ・サイドボーディング要員としての採用実績がある。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
プロフェシーの化身サイクル。マナ・コストは8マナであるが、ある条件を満たすと唱えるためのコストが(6)少なくなる。
- 希望の化身/Avatar of Hope
- 意志の化身/Avatar of Will
- 悲哀の化身/Avatar of Woe
- 憤怒の化身/Avatar of Fury
- 力の化身/Avatar of Might