貴重品室の大魔術師/Magus of the Coffers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Magus of the Coffers}}
 
{{#card:Magus of the Coffers}}
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
==解説==
 
 
[[次元の混乱]]で新たに作られた[[大魔術師]][[サイクル]]。[[黒]]の大魔術師は[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]]。
 
[[次元の混乱]]で新たに作られた[[大魔術師]][[サイクル]]。[[黒]]の大魔術師は[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]]。
  
10行: 9行:
 
*[[ショックランド]]や[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]の存在は追い風である。例え多色[[デッキ]]でも、お膳立てさえ万全ならば十分なマナ加速が望める。
 
*[[ショックランド]]や[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]の存在は追い風である。例え多色[[デッキ]]でも、お膳立てさえ万全ならば十分なマナ加速が望める。
 
*[[沼]]が6枚以上あれば、[[パルンズの剣/Sword of the Paruns]]で[[無限マナ]]。7枚以上なら[[威圧の杖/Staff of Domination]]でも可。
 
*[[沼]]が6枚以上あれば、[[パルンズの剣/Sword of the Paruns]]で[[無限マナ]]。7枚以上なら[[威圧の杖/Staff of Domination]]でも可。
 
+
==関連カード==
===関連カード===
+
===サイクル===
 
{{サイクル/次元の混乱の大魔術師}}
 
{{サイクル/次元の混乱の大魔術師}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]]

2008年4月12日 (土) 14:15時点における版


Magus of the Coffers / 貴重品室の大魔術師 (4)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(2),(T):あなたがコントロールする沼(Swamp)1つにつき(黒)を加える。

4/4

次元の混乱で新たに作られた大魔術師サイクルの大魔術師は陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers

とりあえずプレイするのに5マナもかかるため、陰謀団の貴重品室同様にコントロール向けのカードとなる。クリーチャーになったため、アンタップ手段を用いた大量のマナ生成が行いやすくなった。またマナ加速が必要無い状況では、4/4というサイズを活かしたビートダウンも期待できないでも無い。

ただし、除去耐性が大きく下がっているのは他の大魔術師と同様。隣接しているラヴニカ・ブロックは、強力なクリーチャー除去呪文が溢れているブロックなので、黒でタフネス4といっても容易に除去されてしまう。さらに、次元の混乱には滅び/Damnationも存在するため、自分の呪文に除去されてしまう事すらありえる。また、陰謀団の貴重品室の流行はハルマゲドン/Armageddonの不在による所も大きかったのだが、次元の混乱には爆裂+破綻/Boom+Bustがある。環境としてはやや厳しいと言わざるを得ず、居場所を見つけられるかどうかはこれからの動向次第である。

関連カード

サイクル

次元の混乱大魔術師サイクル。過去の強力な土地と同じ効果能力を持つ。括弧内は元になったカード

参考

MOBILE