陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(永遠コストのテキストに誤り)
2行: 2行:
 
''WHISPERのテキストには誤りがあります。正しい永遠コストは「(2)(白)(白),カード1枚を捨てる。」です。''
 
''WHISPERのテキストには誤りがあります。正しい永遠コストは「(2)(白)(白),カード1枚を捨てる。」です。''
  
{{未評価|破滅の刻}}
+
[[永遠]]と[[ライフ]]を得る[[CIP]]能力を持つ[[クリーチャー]]。
 +
 
 +
3[[マナ]]2点[[クロック]]と攻撃面はやや心もとないが、永遠の[[コスト]]が軽いため、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]相手にライフゲインしつつ[[ブロッカー]]になることで時間を稼ぐことができる。反面永遠で[[カード・アドバンテージ]]を取ることができないため、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]相手にはあまり役に立たない。
 +
 
 +
参入時の[[スタンダード]]では[[地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra]]や[[アン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasher]]といった[[ブロック制限]]を持つクリーチャーが幅を利かせているため、ブロッカーに回しにくく永遠も起動しにくいことが逆風になるか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]

2017年7月30日 (日) 23:18時点における版


Sunscourge Champion / 陽光鞭の勇者 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

陽光鞭の勇者が戦場に出たとき、あなたはこれのパワーに等しい点数のライフを得る。
永遠(2)(白)(白),カードを1枚捨てる。((2)(白)(白),カードを1枚捨てる,あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと永遠を持たない黒の4/4のゾンビ(Zombie)・人間(Human)・ウィザード(Wizard)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。永遠はソーサリーとしてのみ行う。)

2/3

WHISPERのテキストには誤りがあります。正しい永遠コストは「(2)(白)(白),カード1枚を捨てる。」です。

永遠ライフを得るCIP能力を持つクリーチャー

3マナ2点クロックと攻撃面はやや心もとないが、永遠のコストが軽いため、ビートダウン相手にライフゲインしつつブロッカーになることで時間を稼ぐことができる。反面永遠でカード・アドバンテージを取ることができないため、コントロール相手にはあまり役に立たない。

参入時のスタンダードでは地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenraアン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasherといったブロック制限を持つクリーチャーが幅を利かせているため、ブロッカーに回しにくく永遠も起動しにくいことが逆風になるか。

参考

MOBILE