キマイラ像/Chimeric Idol
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
「[[キマイラ]]」とつく[[クリーチャー化]]する[[アーティファクト]]の1つ。クリーチャー化するアーティファクトの中では格段に効率が良い[[カード]]。 | 「[[キマイラ]]」とつく[[クリーチャー化]]する[[アーティファクト]]の1つ。クリーチャー化するアーティファクトの中では格段に効率が良い[[カード]]。 | ||
− | [[サイズ]]だけで見ればただの3マナ3/3であるが、[[色拘束]]を全く気にしなくてもよい上に[[ソーサリー]][[除去]]が効かないという優秀な[[クリーチャー]]もといアーティファクトである。 | + | [[サイズ]]だけで見ればただの3マナ3/3であるが、[[色拘束]]を全く気にしなくてもよい上に[[ソーサリー]][[除去]]が効かないという優秀な[[クリーチャー]]もといアーティファクトである。[[レガシー]]のサイドボード要員に居場所を見つけ、海外限定ではあるがある程度の戦績は残しているようだ。 |
クリーチャー化のたびに[[土地]]を[[フルタップ]]しなければならないが、あらかじめマナを必要なだけ出してしまってからクリーチャー化すれば、実質的にデメリットを無効化できる。土地の[[タップ]]は[[コスト]]ではなく[[効果]]なので、タップできる土地が無くても問題ない。しかも当時の[[環境]]には[[ピッチスペル]]も存在したので、マナが出せない状況もそこまで気にならなかった。同じ理由で[[青]]のデッキならば似たようなフルタップ[[能力]]を持つ[[厄介なスピリット/Troublesome Spirit]]が一緒に入っていることが多かった。 | クリーチャー化のたびに[[土地]]を[[フルタップ]]しなければならないが、あらかじめマナを必要なだけ出してしまってからクリーチャー化すれば、実質的にデメリットを無効化できる。土地の[[タップ]]は[[コスト]]ではなく[[効果]]なので、タップできる土地が無くても問題ない。しかも当時の[[環境]]には[[ピッチスペル]]も存在したので、マナが出せない状況もそこまで気にならなかった。同じ理由で[[青]]のデッキならば似たようなフルタップ[[能力]]を持つ[[厄介なスピリット/Troublesome Spirit]]が一緒に入っていることが多かった。 |
2022年9月8日 (木) 15:30時点における版
Chimeric Idol / キマイラ像 (3)
アーティファクト
アーティファクト
(0):あなたがコントロールするすべての土地をタップする。キマイラ像は、ターン終了時まで3/3の海亀(Turtle)アーティファクト・クリーチャーになる。
「キマイラ」とつくクリーチャー化するアーティファクトの1つ。クリーチャー化するアーティファクトの中では格段に効率が良いカード。
サイズだけで見ればただの3マナ3/3であるが、色拘束を全く気にしなくてもよい上にソーサリー除去が効かないという優秀なクリーチャーもといアーティファクトである。レガシーのサイドボード要員に居場所を見つけ、海外限定ではあるがある程度の戦績は残しているようだ。
クリーチャー化のたびに土地をフルタップしなければならないが、あらかじめマナを必要なだけ出してしまってからクリーチャー化すれば、実質的にデメリットを無効化できる。土地のタップはコストではなく効果なので、タップできる土地が無くても問題ない。しかも当時の環境にはピッチスペルも存在したので、マナが出せない状況もそこまで気にならなかった。同じ理由で青のデッキならば似たようなフルタップ能力を持つ厄介なスピリット/Troublesome Spiritが一緒に入っていることが多かった。
物語の円/Story Circleと神の怒り/Wrath of Godのどちらも効かないため、当時のメタの一角だったミルストーリーに対する相性が良かった点も重要。ファイアーズなどのビートダウンデッキからアグロウォーターのようなクロック・パーミッションデッキまで幅広く活躍した。
- イラストが亀の姿をしているためか、2007年9月サブタイプ変更で海亀のクリーチャー・タイプを獲得。
- これを自分のターンの開始時からコントロールしていない状態でクリーチャー化しても攻撃することはできない。クリーチャー化した時点で召喚酔いに影響されるからである。
- プロフェシーの中でも数少ないトーナメントレベルに達したカードの1つ。そのため、他のトーナメントレベルでないカードを皮肉り、アーティファクトなのにプロフェシーで最も強いクリーチャーと呼ばれたり、アンコモンなのにトップレアと呼ばれたりする。