ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
3行: 3行:
 
普段は2[[マナ]]2/2の[[熊 (俗称)|熊]]だが、条件を満たせば3/3[[威嚇]]に[[変身]]する[[狼男]]。[[ルーン爪の熊/Runeclaw Bear]]の[[上位互換]]である。
 
普段は2[[マナ]]2/2の[[熊 (俗称)|熊]]だが、条件を満たせば3/3[[威嚇]]に[[変身]]する[[狼男]]。[[ルーン爪の熊/Runeclaw Bear]]の[[上位互換]]である。
  
早い段階で[[背面]]に変身できれば優秀な[[アタッカー]]として活躍する。[[正面]]でも一応最低限の戦力にはなるので、万が一変身が上手くいかなくてもそこそこの仕事はしてくれるだろう。
+
早い段階で[[夜の面]]に変身できれば優秀な[[アタッカー]]として活躍する。[[昼の面]]でも一応最低限の戦力にはなるので、万が一変身が上手くいかなくてもそこそこの仕事はしてくれるだろう。
  
[[リミテッド]]で緑を使うならばまず採用される。[[構築]]では安定して変身できるような工夫があれば有用だが、[[アーティファクト・クリーチャー]]が山ほど収録された[[ミラディンの傷跡ブロック]][[環境]]では威嚇が有効に機能しない点がやや問題。
+
[[リミテッド]]で[[緑]]を使うならばまず採用される。[[構築]]では安定して変身できるような工夫があれば有用だが、[[アーティファクト・クリーチャー]]が山ほど収録された[[ミラディンの傷跡ブロック]][[環境]]では威嚇が有効に機能しない点がやや問題か。
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年10月7日 (月) 10:44時点における版


普段は2マナ2/2のだが、条件を満たせば3/3威嚇変身する狼男ルーン爪の熊/Runeclaw Bear上位互換である。

早い段階で夜の面に変身できれば優秀なアタッカーとして活躍する。昼の面でも一応最低限の戦力にはなるので、万が一変身が上手くいかなくてもそこそこの仕事はしてくれるだろう。

リミテッドを使うならばまず採用される。構築では安定して変身できるような工夫があれば有用だが、アーティファクト・クリーチャーが山ほど収録されたミラディンの傷跡ブロック環境では威嚇が有効に機能しない点がやや問題か。

参考

MOBILE