疲労困憊/Exhaustion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Exhaustion}}
 
{{#card:Exhaustion}}
  
相手の[[土地]]と[[クリーチャー]]の[[アンタップ]]を一時的に抑制するカード。
+
相手の[[土地]]と[[クリーチャー]]の[[アンタップ]]を一時的に[[アンタップ制限|制限]]するカード。
  
 
これを有効活用する場合、相手がタップするのを待つよりもこちらからタップさせたほうがよい。幸いにも[[青]]には[[枯渇/Mana Short]]や[[転換/Turnabout]]などうってつけのカードがあり、タップさせる手段には困らない。使いまわす手段があれば簡単に[[ロック]]できる。[[エターナルブルー]]を構成するカードの1つとして使われていた。
 
これを有効活用する場合、相手がタップするのを待つよりもこちらからタップさせたほうがよい。幸いにも[[青]]には[[枯渇/Mana Short]]や[[転換/Turnabout]]などうってつけのカードがあり、タップさせる手段には困らない。使いまわす手段があれば簡単に[[ロック]]できる。[[エターナルブルー]]を構成するカードの1つとして使われていた。

2016年4月19日 (火) 17:42時点における最新版


Exhaustion / 疲労困憊 (2)(青)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーと土地は、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。


相手の土地クリーチャーアンタップを一時的に制限するカード。

これを有効活用する場合、相手がタップするのを待つよりもこちらからタップさせたほうがよい。幸いにもには枯渇/Mana Short転換/Turnaboutなどうってつけのカードがあり、タップさせる手段には困らない。使いまわす手段があれば簡単にロックできる。エターナルブルーを構成するカードの1つとして使われていた。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE