破壊
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→その他) |
|||
11行: | 11行: | ||
==その他== | ==その他== | ||
*[[再生]]は破壊に対する[[置換効果]]であり、破壊を阻止することができる。 | *[[再生]]は破壊に対する[[置換効果]]であり、破壊を阻止することができる。 | ||
+ | *[[破壊不能]]を持つパーマネントは、それを破壊するような効果を無視する。 | ||
*パーマネントが破壊されるのは、「破壊する」と明示された[[効果]]、あるいは上記の状況起因処理においてのみである。戦場から[[墓地]]に移動することすべてが破壊ではない。以下のような状況はゲーム中頻繁に遭遇するが、これらは「破壊」ではないため注意が必要である。 | *パーマネントが破壊されるのは、「破壊する」と明示された[[効果]]、あるいは上記の状況起因処理においてのみである。戦場から[[墓地]]に移動することすべてが破壊ではない。以下のような状況はゲーム中頻繁に遭遇するが、これらは「破壊」ではないため注意が必要である。 | ||
**[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられた]]パーマネントが[[オーナー]]の墓地に置かれる。 | **[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられた]]パーマネントが[[オーナー]]の墓地に置かれる。 |
2015年3月1日 (日) 02:02時点における版
破壊(はかい)/Destroyはキーワード処理の1つ。
目次 |
定義
「パーマネントを破壊する」とは、「そのパーマネントを戦場から墓地に置く」ことを意味する。
- 致死ダメージを与えられている、タフネスが正の値であるクリーチャーは破壊される。これは状況起因処理である。
- 前回の状況起因処理のチェック以降に接死を持つ発生源からダメージを与えられた、タフネスが正の値であるクリーチャーは破壊される。これは状況起因処理である。
その他
- 再生は破壊に対する置換効果であり、破壊を阻止することができる。
- 破壊不能を持つパーマネントは、それを破壊するような効果を無視する。
- パーマネントが破壊されるのは、「破壊する」と明示された効果、あるいは上記の状況起因処理においてのみである。戦場から墓地に移動することすべてが破壊ではない。以下のような状況はゲーム中頻繁に遭遇するが、これらは「破壊」ではないため注意が必要である。
- 昔のカードには、「埋葬する」と記述されているものがある。これは廃語であり、「破壊する。それは再生できない」か「生け贄に捧げる」と読み替えられる。個々のカードの記述は、オラクルを参照すること。