Torsten Von Ursus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Torsten Von Ursus}}
 
{{#card:Torsten Von Ursus}}
 +
[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]での典型的な「[[コスト]]に見合わない[[マルチカラー]]」の1つ。
  
[[レジェンド]]での典型的な『[[コスト]]に見合わない[[マルチカラー]]』の1つ。
+
6[[マナ]]で5/5と、[[点数で見たマナ・コスト]]から見れば[[サイズ]]自体は相応だが、[[マルチカラー]]&「[[伝説の]]」というダブルハンデを背負っている割に、[[能力]]なしの[[バニラ]]。この[[マナ・コスト]]とサイズであれば、昨今では[[単色]][[シングルシンボル]]でも他に何らかのプラス能力を持っているのが当たり前であり、当時ですらほとんど使われることがなかった。
 
+
*レジェンドにはもう1体、「伝説」持ちの6マナ5/5バニラがいる。そちらは[[赤]][[緑]]のマルチカラー。→[[The Lady of the Mountain]]
6[[マナ]]で5/5と、[[点数で見たマナ・コスト]]から見ればサイズ自体はそれほどおかしくはない。
+
*[[上位互換]]に[[シルバーバック/Silverback Ape]]ほか多数。パワフルな[[クリーチャー]]が多い緑の[[ダブルシンボル]]だけあって、[[ロウクス/Rhox]]や[[空を引き裂くもの、閼螺示/Arashi, the Sky Asunder]]等、その差が酷いものも多い。
だが、[[マルチカラー]]・『[[伝説の]]』というハンデを背負っている割に、[[バニラ]]
+
昨今であれば、6[[マナ]]の5/5というサイズであれば、[[単色]][[シングルシンボル]]でも他に何らかのプラス[[能力]]を持っているのが当たり前レベルなので、当時ですらほとんど使われることがなかった。
+
 
+
*レジェンドにはもう1体、『伝説』持ちの6マナ5/5バニラがいる。
+
そっちは[[赤]][[緑]]のマルチカラー。→[[The Lady of the Mountain]]
+
*[[上位互換]]に[[シルバーバック/Silverback Ape]]、他多数。
+
パワフルな[[クリーチャー]]が多い[[緑]]の[[ダブルシンボル]]だけあって、
+
[[ロウクス/Rhox]]や[[空を引き裂くもの、閼螺示/Arashi, the Sky Asunder]]等、その差が酷いものも多い。
+
 
+
==参考==
+
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
 
+
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''Torsten Von Ursus(トルステン・フォン・ウルサス)'''[[レンナ/Wrenna]]出身の偉大な戦士。男性。
+
''Torsten Von Ursus''('''トルステン・フォン・ウルサス''')は[[レンナ/Wrenna]]出身の偉大な戦士。男性。
  
 
元は伝説的な[[Jenges|Knights of Jenges(ジェンゲス騎士団)]]の一員だったが、レンナの王座が悪辣な魔道士のものになると、騎士団を離れて南西へと旅立った。
 
元は伝説的な[[Jenges|Knights of Jenges(ジェンゲス騎士団)]]の一員だったが、レンナの王座が悪辣な魔道士のものになると、騎士団を離れて南西へと旅立った。
25行: 14行:
 
それから、荒廃したBenfosa(ベンフォサ)の都市に偶然辿り着くと、この地に国家を創ることを生涯をかけた使命と悟る。その意志の強さ、天性の指導者としてのカリスマ性、そして時折用いられる武力によって、新国家[[ベナリア/Benalia]]が誕生する。
 
それから、荒廃したBenfosa(ベンフォサ)の都市に偶然辿り着くと、この地に国家を創ることを生涯をかけた使命と悟る。その意志の強さ、天性の指導者としてのカリスマ性、そして時折用いられる武力によって、新国家[[ベナリア/Benalia]]が誕生する。
 
その大業をほぼ達成し、72歳で亡くなる。彼の遺志により、ベナリアは7人の副官らに託された。
 
その大業をほぼ達成し、72歳で亡くなる。彼の遺志により、ベナリアは7人の副官らに託された。
 
+
==参考==
===参考===
+
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
*[[ベナリア/Benalia]]
+
*[[レンナ/Wrenna]]
+
*[[Jenges|Jenges(ジェンゲス)]]
+
*[[背景世界/ストーリー用語]]
+

2008年3月30日 (日) 02:47時点における版


Torsten Von Ursus (3)(緑)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

5/5

レジェンドでの典型的な「コストに見合わないマルチカラー」の1つ。

6マナで5/5と、点数で見たマナ・コストから見ればサイズ自体は相応だが、マルチカラー&「伝説の」というダブルハンデを背負っている割に、能力なしのバニラ。このマナ・コストとサイズであれば、昨今では単色シングルシンボルでも他に何らかのプラス能力を持っているのが当たり前であり、当時ですらほとんど使われることがなかった。

ストーリー

Torsten Von Ursusトルステン・フォン・ウルサス)はレンナ/Wrenna出身の偉大な戦士。男性。

元は伝説的なKnights of Jenges(ジェンゲス騎士団)の一員だったが、レンナの王座が悪辣な魔道士のものになると、騎士団を離れて南西へと旅立った。

ハールーン山脈/Hurloon Mountainsの麓で暫く過ごした後、ミノタウルスの治める国へと入り、そこで数年間、ミノタウルス哲学を学び、再び旅に出た。ミノタウルスを「ただの野蛮なケダモノ以上の存在」と認めていたトルステンは、当時としては革新的な考えの持ち主だった。

それから、荒廃したBenfosa(ベンフォサ)の都市に偶然辿り着くと、この地に国家を創ることを生涯をかけた使命と悟る。その意志の強さ、天性の指導者としてのカリスマ性、そして時折用いられる武力によって、新国家ベナリア/Benaliaが誕生する。 その大業をほぼ達成し、72歳で亡くなる。彼の遺志により、ベナリアは7人の副官らに託された。

参考

MOBILE