ボロスの魔除け/Boros Charm
提供:MTG Wiki
(バーンデッキ) |
|||
12行: | 12行: | ||
[[スタンダード]]ならば色さえ合えば1番目のモードだけでも採用に値するし、[[赤白]]の高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ではどのモードも有効に使える。ただし登場直後の[[環境]]には同じ2マナ枠に汎用火力の[[灼熱の槍/Searing Spear]]、[[回復|ライフゲイン]]の多いデッキに効果的な[[頭蓋割り/Skullcrack]]など、それぞれの特色をもった火力が存在するので、[[環境]]やデッキの性質に合わせて最も適した火力を採用する必要がある。 | [[スタンダード]]ならば色さえ合えば1番目のモードだけでも採用に値するし、[[赤白]]の高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ではどのモードも有効に使える。ただし登場直後の[[環境]]には同じ2マナ枠に汎用火力の[[灼熱の槍/Searing Spear]]、[[回復|ライフゲイン]]の多いデッキに効果的な[[頭蓋割り/Skullcrack]]など、それぞれの特色をもった火力が存在するので、[[環境]]やデッキの性質に合わせて最も適した火力を採用する必要がある。 | ||
+ | 赤白のビートダウンデッキで採用された他、[[テーロス・ブロック]]参入後の[[スタンダード#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|スタンダード]]ではフルバーンに近い[[バーン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ボロスバーン]]の主要火力として活躍した。 | ||
下の環境だと[[親和 (デッキ)|親和]]で採用の余地はあるかもしれない。1番目のモードの汎用性もさることながら、[[アーティファクト]]除去から身を守るための2番目のモード、[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]で容易に高[[パワー]]を作れるので3番目のモードが活きると、とにかく効果がかみ合っている。 | 下の環境だと[[親和 (デッキ)|親和]]で採用の余地はあるかもしれない。1番目のモードの汎用性もさることながら、[[アーティファクト]]除去から身を守るための2番目のモード、[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]で容易に高[[パワー]]を作れるので3番目のモードが活きると、とにかく効果がかみ合っている。 | ||
+ | モダンでもスタンダード同様[[バーン#モダン|ボロスバーン]]で採用されている。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2014年9月21日 (日) 22:41時点における版
ラヴニカへの回帰ブロックの魔除けのボロス版。モードは本体火力、破壊不能の付与、二段攻撃の付与。
赤のモードは対プレイヤー火力。2マナ4点とコスト・パフォーマンスはかなり高く、このカードの肝となるモード。カード・アドバンテージを失うためどんなデッキにも適した効果というわけではないが、完全に腐ることはなく、積極的にライフを削るバーンやスライ系のデッキでは非常に強力である。また、プレインズウォーカーの除去にも使える。
白のモードは自分のパーマネントすべてを1ターン破壊されなくする。守れる範囲は広く、除去の回避としても戦闘の補助としても有用。スタンダードでは特に打ち消されない至高の評決/Supreme Verdictに対する有効な解答となる。
赤白のモードは二度裂き/Double Cleave。擬似本体火力として見た場合は1番目のモードと用途が被っているが、相方のクリーチャーのパワーや攻撃時の誘発型能力次第ではこちらの方が大きな効果が見込める場合があるし、コンバット・トリックとしても役に立つ。
いずれのモードもコスト・パフォーマンスが良いが、特に1番目のモードと2番目のモードの効果のかみ合い方が優秀。攻撃的なデッキとなることが多い赤白では2番目のようなテンポ損となりやすい効果は使いにくいのが通常だが、このカードの場合2番目のモードを使う必要がなくなったら1番目のモードに切り替えて使用し、テンポ損を防止することができる。
スタンダードならば色さえ合えば1番目のモードだけでも採用に値するし、赤白の高速ビートダウンではどのモードも有効に使える。ただし登場直後の環境には同じ2マナ枠に汎用火力の灼熱の槍/Searing Spear、ライフゲインの多いデッキに効果的な頭蓋割り/Skullcrackなど、それぞれの特色をもった火力が存在するので、環境やデッキの性質に合わせて最も適した火力を採用する必要がある。 赤白のビートダウンデッキで採用された他、テーロス・ブロック参入後のスタンダードではフルバーンに近いボロスバーンの主要火力として活躍した。
下の環境だと親和で採用の余地はあるかもしれない。1番目のモードの汎用性もさることながら、アーティファクト除去から身を守るための2番目のモード、頭蓋囲い/Cranial Platingで容易に高パワーを作れるので3番目のモードが活きると、とにかく効果がかみ合っている。 モダンでもスタンダード同様ボロスバーンで採用されている。
関連カード
サイクル
ラヴニカへの回帰ブロックの魔除けサイクル。いずれも2マナのインスタントであり、各ギルド/Guildに1枚ずつ存在する。3つのモードはそれぞれ、1色目にできることと2色目にできること、そして両方の色が共通してできることの組み合わせになっている(参考)。
- アゾリウスの魔除け/Azorius Charm
- イゼットの魔除け/Izzet Charm
- ラクドスの魔除け/Rakdos Charm
- ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
- セレズニアの魔除け/Selesnya Charm
- オルゾフの魔除け/Orzhov Charm
- ディミーアの魔除け/Dimir Charm
- グルールの魔除け/Gruul Charm
- ボロスの魔除け/Boros Charm
- シミックの魔除け/Simic Charm