電弧の痕跡/Arc Trail

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Arc Trail}}
 
{{#card:Arc Trail}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
 
2つの[[対象]]に、それぞれ2点と1点の[[ダメージ]]を与える[[火力]]。
 
2つの[[対象]]に、それぞれ2点と1点の[[ダメージ]]を与える[[火力]]。

2023年10月24日 (火) 17:41時点における最新版


Arc Trail / 電弧の痕跡 (1)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とし、他のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。電弧の痕跡は前者に2点のダメージを与え、後者に1点のダメージを与える。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

2つの対象に、それぞれ2点と1点のダメージを与える火力

2マナで合計3点なのでダメージ効率は悪くなく、うまくいけばカード・アドバンテージも稼げる便利な火力。

リミテッドではもちろん、構築でも戦隊の鷹/Squadron Hawkなど、小型クリーチャーを多用するデッキの対策としてよく使われるカード赤緑ヴァラクートなどでは全体火力が優先されるものの、自軍クリーチャーを巻き込まないことから、赤単赤白上陸黒赤吸血鬼といったウィニーデッキでの採用率が高い。

[編集] 参考

MOBILE