勝利条件
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
14行: | 14行: | ||
==勝利条件カード一覧== | ==勝利条件カード一覧== | ||
− | ※[[ | + | ※[[ドラゴンの迷路]]まで対応 |
[[オデッセイ・ブロック]]の[[サイクル]]。 | [[オデッセイ・ブロック]]の[[サイクル]]。 | ||
36行: | 36行: | ||
*[[ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant]] | *[[ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant]] | ||
*[[先端生物学者/Biovisionary]] | *[[先端生物学者/Biovisionary]] | ||
+ | *[[迷路の終わり/Maze's End]] | ||
+ | |||
*[[The Cheese Stands Alone]]([[銀枠]]) | *[[The Cheese Stands Alone]]([[銀枠]]) | ||
*[[Now I Know My ABC's]](銀枠) | *[[Now I Know My ABC's]](銀枠) |
2013年4月24日 (水) 19:26時点における版
勝利条件 (Win Condition)とは、ゲームに勝利するための条件のことである。
あるプレイヤーが以下のいずれかの条件を満たした場合、そのプレイヤーの勝利でゲームは終了する。
また、上記の3に該当するカードを「勝利条件カード(alternate win condition cards)」と俗称する。
- もっとも有名で実戦的な勝利条件カードは、機知の戦い/Battle of Witsであろう。
デッキの構築権がプレイヤーに委ねられるトレーディングカードゲームの中でも、元祖であるマジックは、際立って勝利条件・勝利方法が多彩である。「対戦相手のライフ喪失による勝利」1つを取ってみても、その手段はクリーチャーによるダメージでも構わないし、X火力であってもいい。ライフ喪失以外の勝利条件も千差万別あり、ライブラリーアウトでもよいし、特定のカードの効果による勝利条件を目指すデッキも数多い。
- マジックだけをやっていると気付きにくいが、「クリーチャー・デッキ」以外がデッキとして成立するトレーディングカードゲームは実はほとんどない。フルバーンに相当するものすら珍しいのだ。
勝利条件カード一覧
※ドラゴンの迷路まで対応
- 忍耐の試練/Test of Endurance
- 機知の戦い/Battle of Wits
- 死闘/Mortal Combat
- 偶然の出合い/Chance Encounter
- 勇壮な戦闘/Epic Struggle
その他
- 不毛の栄光/Barren Glory
- 天界の収斂/Celestial Convergence
- らせんの円錐/Helix Pinnacle
- 合同勝利/Coalition Victory
- ダークスティールの反応炉/Darksteel Reactor
- メイエルのアリア/Mayael's Aria
- フェリダーの君主/Felidar Sovereign
- 臨死体験/Near-Death Experience
- 研究室の偏執狂/Laboratory Maniac
- アゾールの雄弁家/Azor's Elocutors
- ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant
- 先端生物学者/Biovisionary
- 迷路の終わり/Maze's End
- The Cheese Stands Alone(銀枠)
- Now I Know My ABC's(銀枠)
- Proposal(イベント+記念カード)
対戦相手を直接敗北させる以下のカードも勝利条件カードとされることが多い。 → 敗北条件
また、直接の勝利ではないが、一種の勝利条件としてデザインされているカードもいくつかある。