悪意の大梟/Baleful Strix

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(明らかな誤解があるので修正、状況を限定しない書き方に変更)
1行: 1行:
 
{{#card:Baleful Strix}}
 
{{#card:Baleful Strix}}
  
[[引く|ドロー]]付きの[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]。[[潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix]]の亜種で、[[パワー]]1と引き換えに[[カード]]を[[引く|引ける]]ようになった。
+
[[引く|ドロー]]付きの[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]。[[潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix]][[パワー]]が1下がり[[カード]]を[[引く|引ける]]ようになったものだが、実質的な性能は大きく異なる。
  
序盤は積極的に[[攻撃|殴って]]いき、後半は[[対戦相手|相手]]の[[大型クリーチャー]][[接死]]で睨みを利かせてくれ、いつ引いても役に立つ。もっとも、[[アーティファクト]][[除去]]でも対処されるので[[ファッティ]]の多い[[]]相手にも過信は禁物である。
+
[[アドバンテージ]]を得ながら[[対戦相手|相手]]の[[クリーチャー]]を抑え込めるのが強力。相手が序盤から殴らざるを得ないデッキであれば、実際に[[戦闘]]で相打ちに出来ることもあるだろう。[[除去]]されてもタダ得なのでむしろありがたい。
 +
 
 +
[[花の壁/Wall of Blossoms]]と比べても、[[フライヤー]]を抑止できる点、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]相手に殴っていけるため「[[ドロー]]だけ」にならない点で優れている。派手さの無い分欠点の見つからない燻し銀と言える。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:プレインチェイス2012]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:プレインチェイス2012]] - [[アンコモン]]

2012年7月7日 (土) 09:35時点における版


Baleful Strix / 悪意の大梟 (青)(黒)
アーティファクト クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行、接死
悪意の大梟が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

1/1

ドロー付きの小型フライヤー潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strixパワーが1下がりカード引けるようになったものだが、実質的な性能は大きく異なる。

アドバンテージを得ながら相手クリーチャーを抑え込めるのが強力。相手が序盤から殴らざるを得ないデッキであれば、実際に戦闘で相打ちに出来ることもあるだろう。除去されてもタダ得なのでむしろありがたい。

花の壁/Wall of Blossomsと比べても、フライヤーを抑止できる点、コントロール相手に殴っていけるため「ドローだけ」にならない点で優れている。派手さの無い分欠点の見つからない燻し銀と言える。

参考

MOBILE