もの悲しい詩人/Tragic Poet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[エンチャント]]回収用[[クリーチャー]]。
 
[[エンチャント]]回収用[[クリーチャー]]。
同じ目的を持ったクリーチャーには、同[[ブロック]]に[[理想主義の修道士/Monk Idealist]]が存在する。
 
やはり肝心な時に確実にエンチャントを回収するには理想主義の修道士のほうが上だろう。
 
もの悲しい詩人の場合は[[召喚酔い]]や低い[[タフネス]]の関係もあり、[[場]]に残り続けることができない可能性がある。
 
  
ただし、こちらには1[[ターン]]目から展開できるメリットがある。
+
同じ目的を持ったクリーチャーには、同[[ブロック#ブロック (総称)|ブロック]]に[[理想主義の修道士/Monk Idealist]]が存在する。やはり肝心な時に確実にエンチャントを回収するには理想主義の修道士のほうが上だろう。もの悲しい詩人の場合は[[召喚酔い]]や低い[[タフネス]]の関係もあり、[[場]]に残り続けることができない可能性がある。
能力が生きなくても、素早く相手を殴ることができるのだ。この差は小さくない。
+
  
エンチャントを使いまわしたい[[ウィニー]]ではもの悲しい詩人、[[コントロール]]系の[[コンボ]][[デッキ]]には理想主義の修道士、という使い分けが妥当なところだろう。
+
ただし、こちらには1[[ターン]]目から展開できるメリットがある。[[能力]]が生きなくても、素早く相手を[[殴る]]ことができるのだ。この差は小さくない。
  
[[リミテッド]]でも、[[エンチャント]]の多い環境。使いどころは多い。
+
エンチャントを使いまわしたい[[ウィニー]]ではもの悲しい詩人、[[コントロール]]系の[[コンボ]][[デッキ]]には理想主義の修道士、という使い分けが妥当なところだろう。
苦労して[[除去]]した[[エターナルエンチャント]]等を回収されたら、相手にとっては相当いやらしいだろう。
+
  
 +
[[リミテッド]]でも、エンチャントの多い[[環境]]なので使いどころは多い。苦労して[[除去]]した[[エターナルエンチャント]]等を回収されたら、相手にとっては相当いやらしいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]]

2008年8月13日 (水) 13:07時点における版


Tragic Poet / もの悲しい詩人 (白)
クリーチャー — 人間(Human)

(T),もの悲しい詩人を生け贄に捧げる:あなたの墓地からエンチャント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

1/1

エンチャント回収用クリーチャー

同じ目的を持ったクリーチャーには、同ブロック理想主義の修道士/Monk Idealistが存在する。やはり肝心な時に確実にエンチャントを回収するには理想主義の修道士のほうが上だろう。もの悲しい詩人の場合は召喚酔いや低いタフネスの関係もあり、に残り続けることができない可能性がある。

ただし、こちらには1ターン目から展開できるメリットがある。能力が生きなくても、素早く相手を殴ることができるのだ。この差は小さくない。

エンチャントを使いまわしたいウィニーではもの悲しい詩人、コントロール系のコンボデッキには理想主義の修道士、という使い分けが妥当なところだろう。

リミテッドでも、エンチャントの多い環境なので使いどころは多い。苦労して除去したエターナルエンチャント等を回収されたら、相手にとっては相当いやらしいだろう。

参考

MOBILE