狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
提供:MTG Wiki
5行: | 5行: | ||
ぱっと見て目を疑い、改めて確認してもやりすぎな[[クリーチャー]]である。6[[マナ]]6/6[[飛行]]というスペックもさることながら、一度でも[[攻撃]]が[[通し|通れ]]ば2倍に膨れ上がる豪快さが素敵。サイクルの中でもかなり派手な部類で、12/12飛行になるのは[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]も真っ青である。 | ぱっと見て目を疑い、改めて確認してもやりすぎな[[クリーチャー]]である。6[[マナ]]6/6[[飛行]]というスペックもさることながら、一度でも[[攻撃]]が[[通し|通れ]]ば2倍に膨れ上がる豪快さが素敵。サイクルの中でもかなり派手な部類で、12/12飛行になるのは[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]も真っ青である。 | ||
− | といっても、その有り余る[[パワー]]が活きるかどうかはかなり怪しい。[[対戦相手]]が無防備だと仮定したところで、20点を削るには結局3回は殴らなければならないので、実質的には[[パワー]] | + | といっても、その有り余る[[パワー]]が活きるかどうかはかなり怪しい。[[対戦相手]]が無防備だと仮定したところで、20点を削るには結局3回は殴らなければならないので、実質的には[[パワー]]7のクリーチャーと大差ない。[[黒]]を含む以外には特に[[除去耐性]]があるわけでもないし、また[[多色]]ゆえに[[プロテクション]]に引っかかりやすい。見た目こそ派手だが、[[リアニメイト]]などで活用する[[フィニッシャー]]としては周辺[[環境]]の他の候補と比べて案外頼りないのが実情。また「(パワーを参照するカードなどとの[[コンボ]]のため)とにかくデカいモノを1体用意したい」という状況でも、攻撃が通らない限りは6/6止まりであるため、さほど有効に機能しないことが多い。 |
− | さておき、[[カウンター (目印)|カウンター]] | + | さておき、[[カウンター (目印)|カウンター]]がいっぱい載ったでっかいファッティが見られるロマンに満ち満ちており、[[Timmy, Johnny, and Spike|ティミー]]魂あふれる[[カジュアルプレイヤー]]には垂涎モノの1枚である。さらに徹底するなら[[岩石樹の祈り/Stonewood Invocation]]を使って2ターンで殴り倒すことも可能。[[病的な憤激/Psychotic Fury]]で[[二段攻撃]]というのも面白い。最初の[[戦闘ダメージ・ステップ]]で能力を使えば合計18点でほぼ即死である。 |
− | * | + | *サイクルに共通することだが、戦闘ダメージは1点でもよいため、[[トランプル]]と相性がよい。特にヴォラシュは[[サイズ]]が大きくなる特性上、2発目以降も強引に押し通しやすくなる。 |
*[[倍増の季節/Doubling Season]]が出ていれば、一度能力を使うだけで18/18飛行。すごい事はすごいがどう見てもやりすぎである。 | *[[倍増の季節/Doubling Season]]が出ていれば、一度能力を使うだけで18/18飛行。すごい事はすごいがどう見てもやりすぎである。 | ||
− | * | + | *カードのどこを見ても猛烈な[[オーバーキル]]感が漂う、楽しげなクリーチャーであるが、後の[[大祖始/Progenitus]]や[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]などによってインパクト面でも影が薄まった感があり、残念。 |
==関連カード== | ==関連カード== |
2012年4月8日 (日) 00:18時点における版
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
狩るものヴォラシュがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(緑)を支払ってもよい。そうした場合、狩るものヴォラシュの上に+1/+1カウンターを6個置く。
次元の混乱で登場した伝説のドラゴンサイクルの1体。プレイヤーに戦闘ダメージが通ると+6/+6ずつ巨大化する。
ぱっと見て目を疑い、改めて確認してもやりすぎなクリーチャーである。6マナ6/6飛行というスペックもさることながら、一度でも攻撃が通れば2倍に膨れ上がる豪快さが素敵。サイクルの中でもかなり派手な部類で、12/12飛行になるのはダークスティールの巨像/Darksteel Colossusも真っ青である。
といっても、その有り余るパワーが活きるかどうかはかなり怪しい。対戦相手が無防備だと仮定したところで、20点を削るには結局3回は殴らなければならないので、実質的にはパワー7のクリーチャーと大差ない。黒を含む以外には特に除去耐性があるわけでもないし、また多色ゆえにプロテクションに引っかかりやすい。見た目こそ派手だが、リアニメイトなどで活用するフィニッシャーとしては周辺環境の他の候補と比べて案外頼りないのが実情。また「(パワーを参照するカードなどとのコンボのため)とにかくデカいモノを1体用意したい」という状況でも、攻撃が通らない限りは6/6止まりであるため、さほど有効に機能しないことが多い。
さておき、カウンターがいっぱい載ったでっかいファッティが見られるロマンに満ち満ちており、ティミー魂あふれるカジュアルプレイヤーには垂涎モノの1枚である。さらに徹底するなら岩石樹の祈り/Stonewood Invocationを使って2ターンで殴り倒すことも可能。病的な憤激/Psychotic Furyで二段攻撃というのも面白い。最初の戦闘ダメージ・ステップで能力を使えば合計18点でほぼ即死である。
- サイクルに共通することだが、戦闘ダメージは1点でもよいため、トランプルと相性がよい。特にヴォラシュはサイズが大きくなる特性上、2発目以降も強引に押し通しやすくなる。
- 倍増の季節/Doubling Seasonが出ていれば、一度能力を使うだけで18/18飛行。すごい事はすごいがどう見てもやりすぎである。
- カードのどこを見ても猛烈なオーバーキル感が漂う、楽しげなクリーチャーであるが、後の大祖始/Progenitusや引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornなどによってインパクト面でも影が薄まった感があり、残念。
関連カード
サイクル
次元の混乱の3色の伝説のドラゴンサイクル。マナ・コストは1つの色を中心とした対抗色を必要とし、中心の色を含む3マナの能力を持つ。
統率者にも1枚ずつ収録され、統率者用の大判統率者カードも作られた。
- 報復するものオロス/Oros, the Avenger(白黒赤)
- 夢見るものインテット/Intet, the Dreamer(青赤緑)
- 収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester(黒緑白)
- 壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator(赤白青)
- 狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter(緑青黒)
5色それぞれに対応したインベイジョンの伝説のドラゴン、上古族ドラゴン/Primeval Dragonのサイクル。対応する色を含む3マナの能力を持ち、マナ・コストはその色と友好色の計3色を必要とする。
- 復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer(緑白青)
- 追放するものドロマー/Dromar, the Banisher(白青黒)
- 粛清するものクローシス/Crosis, the Purger(青黒赤)
- 点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter(黒赤緑)
- 煽動するものリース/Rith, the Awakener(赤緑白)