再誕の宣言/Proclamation of Rebirth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
[[唱える]]にしろ予見で使うにしろ、[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]で[[対象]]を確保すると効率がよい。
 
[[唱える]]にしろ予見で使うにしろ、[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]で[[対象]]を確保すると効率がよい。
 +
 +
*[[呪文能力]]だけならば、同[[コスト]]でより自由度の高い[[継ぎ当て/Patch Up]]が後に登場している。予見で差別化を図りたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]

2024年3月25日 (月) 01:45時点における版


ディセンションで登場したの軽量リアニメイト呪文

1マナ以下のクリーチャー限定ではあるが、一度に3体も戦場戻すことができる。これによってウィニー神の怒り/Wrath of God紅蓮地獄/Pyroclasmからのリカバリーが比較的容易に行えるようになる。

予見は、起動コスト重いが何度も使えることが利点。システムクリーチャー(特に生け贄に捧げることで効果を発揮するもの)を補助する目的が最も適しているだろう。例えば偽りの希望の神/Kami of False Hope砂の殉教者/Martyr of Sandsならば対戦相手攻撃をほぼ無効化することも可能。また、起動型能力打ち消すのが難しいため、パーミッション相手に重宝する事も多い。

唱えるにしろ予見で使うにしろ、イーオスのレインジャー/Ranger of Eos対象を確保すると効率がよい。

参考

MOBILE