落とし子
提供:MTG Wiki
(6人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''落とし子'''/''Spawn''は、[[クリーチャー・タイプ]] | + | '''落とし子'''/''Spawn''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。このクリーチャー・タイプを持つ[[クリーチャー]]・[[カード]]は1枚のみで、[[トークン]]のクリーチャー・タイプとして使用されている方が多い状況である。 |
+ | {{#card:Elder Spawn}} | ||
{{#card:Spawning Pit}} | {{#card:Spawning Pit}} | ||
{{#card:Skittering Invasion}} | {{#card:Skittering Invasion}} | ||
6行: | 7行: | ||
[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[Elder Spawn]]の持つクリーチャー・タイプとして初めて登場した。それから長らくこのクリーチャー・タイプを用いるカードは登場せず、次に登場したのはなんと10年近くも後の[[エキスパンション]]である[[ダークスティール]]に収録された[[落とし子の穴/Spawning Pit]]だった。 | [[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[Elder Spawn]]の持つクリーチャー・タイプとして初めて登場した。それから長らくこのクリーチャー・タイプを用いるカードは登場せず、次に登場したのはなんと10年近くも後の[[エキスパンション]]である[[ダークスティール]]に収録された[[落とし子の穴/Spawning Pit]]だった。 | ||
− | しばらくはElder | + | しばらくはElder Spawnと落とし子の穴の2枚体制が続いたが、[[2008年]]1月には[[オラクル]]変更でElder Spawnが[[エレメンタル]]に変更され、落とし子の穴の[[クリーチャー]]・[[トークン]]の専用クリーチャー・タイプとなってしまった。 |
− | + | ||
− | + | しかし[[2010年]]、[[エルドラージ覚醒]]にて[[エルドラージ]]・落とし子・クリーチャー・トークンを生み出すカードが多数収録され、エルドラージ・落とし子を参照するカードも同時に収録された。さらに[[2011年]]9月にElder Spawnが落とし子に復帰し、再度カードとしても存在するようになった。[[戦乱のゼンディカー]]ではエルドラージ・[[末裔]]に取って代わられたが、[[モダンホライゾン3]]ではエルドラージ・落とし子トークンを生成する新規カードが多く登場した。 | |
+ | |||
+ | [[タイプ的カード]]としては末裔と共有で[[隆起する災い魔、アズラスク/Azlask, the Swelling Scourge]]が存在する。 | ||
+ | |||
+ | *エルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンは、いずれも「このクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]:([[無色マナ|◇]])を加える。」という[[能力]]を持っている。 | ||
+ | *''Spawn''はカエルや魚の卵や幼生、子供の蔑称、菌糸などの意味だが、フィクションにおいては「邪悪な存在から生まれ落ちた怪物」というニュアンスを含んで使われる事も多く、クリーチャー・タイプとしての落とし子もそのイメージと思われる。 | ||
+ | ==ストーリー== | ||
+ | ;[[ゼンディカー/Zendikar]] | ||
+ | :エルドラージ・[[ドローン]]により生み出される、最も小型の[[エルドラージ/Eldrazi]]。上位のエルドラージが吸収した[[マナ]]を受け取って蓄える事ができ、次に落とし子達が吸収される事で新たな上位のエルドラージが孵化する。[[エルドラージ/Eldrazi]]の項も参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *{{WHISPER検索/サブタイプ|Spawn|落とし子(Spawn)}} | ||
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Spawn}|落とし子(Spawn)}} | *{{WHISPER検索/カードテキスト|{Spawn}|落とし子(Spawn)}} | ||
*[[クリーチャー・タイプ解説]] | *[[クリーチャー・タイプ解説]] | ||
[[Category:クリーチャー・タイプ|おとしこ]] | [[Category:クリーチャー・タイプ|おとしこ]] |
2024年6月15日 (土) 19:04時点における最新版
落とし子/Spawnは、クリーチャー・タイプの1つ。このクリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードは1枚のみで、トークンのクリーチャー・タイプとして使用されている方が多い状況である。
クリーチャー — 落とし子(Spawn)
あなたのアップキープの開始時に、あなたが島(Island)を1つ生け贄に捧げないかぎり、Elder Spawnを生け贄に捧げ、それはあなたに6点のダメージを与える。
Elder Spawnは赤のクリーチャーによってはブロックされない。
アーティファクト
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:落とし子の穴の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。
(1),落とし子の穴から蓄積カウンターを2個取り除く:無色の2/2の落とし子(Spawn)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
同族 ソーサリー — エルドラージ(Eldrazi)
無色の0/1のエルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを5体生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。
レジェンドのElder Spawnの持つクリーチャー・タイプとして初めて登場した。それから長らくこのクリーチャー・タイプを用いるカードは登場せず、次に登場したのはなんと10年近くも後のエキスパンションであるダークスティールに収録された落とし子の穴/Spawning Pitだった。
しばらくはElder Spawnと落とし子の穴の2枚体制が続いたが、2008年1月にはオラクル変更でElder Spawnがエレメンタルに変更され、落とし子の穴のクリーチャー・トークンの専用クリーチャー・タイプとなってしまった。
しかし2010年、エルドラージ覚醒にてエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを生み出すカードが多数収録され、エルドラージ・落とし子を参照するカードも同時に収録された。さらに2011年9月にElder Spawnが落とし子に復帰し、再度カードとしても存在するようになった。戦乱のゼンディカーではエルドラージ・末裔に取って代わられたが、モダンホライゾン3ではエルドラージ・落とし子トークンを生成する新規カードが多く登場した。
タイプ的カードとしては末裔と共有で隆起する災い魔、アズラスク/Azlask, the Swelling Scourgeが存在する。
- エルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンは、いずれも「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」という能力を持っている。
- Spawnはカエルや魚の卵や幼生、子供の蔑称、菌糸などの意味だが、フィクションにおいては「邪悪な存在から生まれ落ちた怪物」というニュアンスを含んで使われる事も多く、クリーチャー・タイプとしての落とし子もそのイメージと思われる。
[編集] ストーリー
- ゼンディカー/Zendikar
- エルドラージ・ドローンにより生み出される、最も小型のエルドラージ/Eldrazi。上位のエルドラージが吸収したマナを受け取って蓄える事ができ、次に落とし子達が吸収される事で新たな上位のエルドラージが孵化する。エルドラージ/Eldraziの項も参照。