怒り狂う山峡/Raging Ravine
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(Ragingが美しい等の意味を持つことはググれば一発で出てくru) |
|||
(12人の利用者による、間の13版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Raging Ravine}} | {{#card:Raging Ravine}} | ||
− | [[赤緑]]の[[ミシュラランド]]は、[[攻撃]]するたびに[[+1/+1カウンター]]で[[強化]]される3/3[[クリーチャー]]になる。+1/+1カウンターは[[クリーチャー化]] | + | [[赤緑]]の[[ミシュラランド]]は、[[攻撃]]するたびに[[+1/+1カウンター]]で[[サイズ]]が[[強化]]される3/3[[クリーチャー]]になる。+1/+1カウンターは[[クリーチャー化]]していない状態でも残るので、クリーチャー化し[[殴る]]たびに大きくなっていく。 |
− | + | 1度目の攻撃時には既に4/4となっており、[[アタッカー]]として頼れるサイズ。[[起動コスト]]がやや[[重い]]ことと[[タップイン]]であることは難点ではあるが、中速[[デッキ]]ならば問題なく採用できる。 | |
− | + | [[スタンダード]]では当時の[[トップメタ]]である[[ジャンドコントロール#アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|ジャンドコントロール]]をさらに強化した他、[[赤緑白ビートダウン#アラーラの断片ブロック期|ナヤビートダウン]]などでも使われる。 | |
+ | |||
+ | *能力を複数回[[起動]]した場合、攻撃するたびに+1/+1カウンターが置かれる能力は重複する。2回起動すれば1度攻撃するだけで2個の+1/+1カウンターを得ることができる。 | ||
+ | *“Raging”には「途方もない」「すさまじい」という意味があり、[[カード名]]は普通の[[土地]]ならば「非常に美しい山峡」あるいは「すさまじく危険な山峡」と読むべきか。 | ||
+ | **日本語訳は[[怒り狂うゴブリン/Raging Goblin]]などの前例との[[テンプレート]]合わせもあってのものだろう。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/ワールドウェイクのミシュラランド}} | {{サイクル/ワールドウェイクのミシュラランド}} | ||
+ | |||
+ | {{サイクル/戦乱のゼンディカー・ブロックの対抗色ミシュラランド}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[非マナ能力を持つ土地]] | ||
+ | *[[ミシュラランド]] | ||
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[レア]] |
2023年12月10日 (日) 07:28時点における最新版
Raging Ravine / 怒り狂う山峡
土地
土地
怒り狂う山峡はタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)か(緑)を加える。
(2)(赤)(緑):ターン終了時まで、怒り狂う山峡は「このクリーチャーが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。」を持つ赤であり緑である3/3のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。
赤緑のミシュラランドは、攻撃するたびに+1/+1カウンターでサイズが強化される3/3クリーチャーになる。+1/+1カウンターはクリーチャー化していない状態でも残るので、クリーチャー化し殴るたびに大きくなっていく。
1度目の攻撃時には既に4/4となっており、アタッカーとして頼れるサイズ。起動コストがやや重いこととタップインであることは難点ではあるが、中速デッキならば問題なく採用できる。
スタンダードでは当時のトップメタであるジャンドコントロールをさらに強化した他、ナヤビートダウンなどでも使われる。
- 能力を複数回起動した場合、攻撃するたびに+1/+1カウンターが置かれる能力は重複する。2回起動すれば1度攻撃するだけで2個の+1/+1カウンターを得ることができる。
- “Raging”には「途方もない」「すさまじい」という意味があり、カード名は普通の土地ならば「非常に美しい山峡」あるいは「すさまじく危険な山峡」と読むべきか。
- 日本語訳は怒り狂うゴブリン/Raging Goblinなどの前例とのテンプレート合わせもあってのものだろう。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ワールドウェイクの友好色ミシュラランドサイクル。タップインデュアルランドでもあり、対応する2色のマナを支払うことでクリーチャー化する。
- 天界の列柱/Celestial Colonnade(白青)
- 忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(青黒)
- 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches(黒赤)
- 怒り狂う山峡/Raging Ravine(赤緑)
- 活発な野生林/Stirring Wildwood(緑白)
同エキスパンションには、アンタップインで無色版の戦慄の彫像/Dread Statuaryもある。
戦乱のゼンディカー・ブロックの対抗色ミシュラランドサイクル。タップインデュアルランドでもあり、対応する2色のマナを支払うことでクリーチャー化する。白黒と緑青が戦乱のゼンディカー、残りはゲートウォッチの誓いが初出。
- 乱脈な気孔/Shambling Vent(白黒)
- さまよう噴気孔/Wandering Fumarole(青赤)
- 風切る泥沼/Hissing Quagmire(黒緑)
- 鋭い突端/Needle Spires(赤白)
- 伐採地の滝/Lumbering Falls(緑青)