次元
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規作成) |
({{カードテキスト}}→{{#card}}) |
||
(8人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{Otheruses|カード・タイプ|ストーリー用語|次元/Plane}} | {{Otheruses|カード・タイプ|ストーリー用語|次元/Plane}} | ||
− | '''次元'''/''Plane''は[[カード・タイプ]] | + | '''次元'''/''Plane''は[[カード・タイプ]]の一つ。[[定形外のマジックのカード]]である'''次元カード'''/'''Plane Card'''用のカード・タイプとして[[総合ルール]]で規定されている。 |
+ | |||
+ | これらのカードは[[プレインチェイス戦]]でのみ用いる。専用の[[サブタイプ]]に[[次元タイプ]]を持つ。 | ||
+ | {{#card:Llanowar}} | ||
+ | ==ルール== | ||
+ | [[プレインチェイス戦]]も参照。 | ||
+ | |||
+ | *次元カードは[[次元デッキ]]に組み込んで使われる。1つの次元デッキに同じ名前のカードを2枚以上入れてはならない。 | ||
+ | *次元カードは、[[ゲーム]]の開始時に[[次元デッキ]]の一部として[[統率]][[領域]]に置かれる。それは[[パーマネント]]ではない。 | ||
+ | **次元カードの[[オーナー]]は、それを次元デッキに入れてゲームを始めた[[プレイヤー]]である。 | ||
+ | **表向きの次元カードの[[コントローラー]]は、次元コントローラーに指定されたプレイヤーである。通常は[[アクティブ・プレイヤー]]となる。 | ||
+ | **いかなる場合でも次元カードが統率領域を離れることはない。 | ||
+ | *次元カードは固有の[[能力]]を持ち、それらは次元カードが統率領域で表向きで次元デッキからよけられている時に機能する。 | ||
+ | **「あなたが[このカード]にプレインズウォークしたとき」という誘発型能力は、このカードが表向きで次元デッキからよけられた時に誘発する。 | ||
+ | **「あなたが[このカード]からプレインズウォークしたとき」という能力は、このカードが裏向きになるか、ゲームから離れた時に誘発する。([[領域変更誘発]]) | ||
+ | **次元カードはそれぞれ「カオスが起こるたび、~/When you roll chaos」の[[誘発型能力]]を持つ。これらの能力は[[カオス能力]]と呼ばれる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード・タイプ]] | *[[カード・タイプ]] | ||
+ | *[[プレインチェイス戦]] | ||
+ | *[[現象]] | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
− | + | *[[カード個別評価:次元カード]] | |
− | {{#cr: | + | *[[カード個別評価:プレインチェイス2012]] |
+ | *[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] | ||
+ | {{#cr:311}} |
2024年1月5日 (金) 18:38時点における最新版
次元/Planeはカード・タイプの一つ。定形外のマジックのカードである次元カード/Plane Card用のカード・タイプとして総合ルールで規定されている。
これらのカードはプレインチェイス戦でのみ用いる。専用のサブタイプに次元タイプを持つ。
Llanowar
次元 — ドミナリア(Dominaria)
次元 — ドミナリア(Dominaria)
すべてのクリーチャーは「(T):(緑)(緑)を加える。」を持つ。
カオスが起こるたび、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。
[編集] ルール
プレインチェイス戦も参照。
- 次元カードは次元デッキに組み込んで使われる。1つの次元デッキに同じ名前のカードを2枚以上入れてはならない。
- 次元カードは、ゲームの開始時に次元デッキの一部として統率領域に置かれる。それはパーマネントではない。
- 次元カードのオーナーは、それを次元デッキに入れてゲームを始めたプレイヤーである。
- 表向きの次元カードのコントローラーは、次元コントローラーに指定されたプレイヤーである。通常はアクティブ・プレイヤーとなる。
- いかなる場合でも次元カードが統率領域を離れることはない。
- 次元カードは固有の能力を持ち、それらは次元カードが統率領域で表向きで次元デッキからよけられている時に機能する。
[編集] 参考
- カード・タイプ
- プレインチェイス戦
- 現象
- ルーリング
- カード個別評価:次元カード
- カード個別評価:プレインチェイス2012
- カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ
- カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ
引用:総合ルール 20231117.0
- 3 カード・タイプ
- 311 次元
- 311.1 次元は、定形外のマジックのカードにのみ存在するカード・タイプである。次元・カードは、プレインチェイス戦・カジュアル変種ルールにおいてのみ用いる。rule 901〔プレインチェイス戦〕参照。
- 311.2 次元・カードは、次元デッキの中にある間も、またオモテ向き になっている間も、ゲームの間統率領域にあり続ける。唱えられることはない。次元・カードが統率領域を離れる場合、それは統率領域に残り続ける。
- 311.3 次元のサブタイプは長い横線の後に記されており、「次元 ― セラの領土/Plane - Serra's Realm」のように複数の単語からなることもある。長い横線の後に記されている単語すべてで1つのサブタイプである。次元のサブタイプは次元 タイプとも呼ばれる。次元は1つしかサブタイプを持つことはない。次元 タイプの一覧は、rule 205.3n 参照。
- 311.4 次元・カードは望む数の常在型能力、誘発型能力、起動型能力を持ちうる。次元・カードが統率領域でオモテ向きである間、常在型能力はゲームに影響を及ぼし、誘発型能力は誘発可能となり、起動型能力は起動可能となる。
- 311.5 オモテ向きの次元・カードのコントローラーは、次元 コントローラーとして指定されたプレイヤーである。通常、次元はその時点でのアクティブ・プレイヤーによってコントロールされている。しかし、現在の次元 コントローラーがゲームから離れる場合、ターン順で次になる、ゲームから離れないプレイヤーが次元 コントローラーとなり、その後で元の次元 コントローラーはゲームから離れる。新しい次元 コントローラーは、そのプレイヤーがゲームから離れるか、あるいは他のプレイヤーがアクティブ・プレイヤー になるまでの間、指定されたままとなる。
- 311.6 裏向き になったオモテ向きの次元・カードは、新しいオブジェクト になる。
- 311.7 次元・カードは、「カオスが起こるたび、」誘発するという誘発型能力を持つ。これは「カオス能力」と呼ばれる。それらは能力の左側にあるカオス・シンボルで示されているが、そのシンボル自体にルール上の意味はない。この能力は、次元ダイスでカオス・シンボルが出た(rule 901.9b 参照)、解決した呪文や能力でカオスが起こると書かれていた、または、解決した呪文や能力に特定のオブジェクトでカオスが起こると書かれていた、場合に誘発する。最後の場合において、そのカオス能力はその次元 カードが次元デッキに合って公開されている場合にも誘発する。カオス能力は、その時点の次元 コントローラーがコントロールする。
- 311 次元