要塞の規律/Stronghold Discipline

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(参考)
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Stronghold Discipline}}
 
{{#card:Stronghold Discipline}}
  
いまいち使いどころが分からない[[カード]]
+
[[プレイヤー]][[ライフ]]を、その[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[クリーチャー]]の数だけ[[失う|失わせる]][[呪文]]。
これが最も有効に働くのは、[[対戦相手|相手]][[クリーチャー]]を大量に展開していて、こっちはそうでないとき。
+
しかし、そんな状況だったら、こんなものを打つよりはとっとと[[全体除去]]をかました方がいい。
+
  
そう考えると、お互いの[[あなた|場]]が膠着していて、なおかつ[[自分]]のライフが相手より多いときに使うのが吉か。
+
対戦相手がクリーチャーを大量に[[展開]]していないとあまり効果が期待できない。こちらのクリーチャーが少ない状態で撃てばリスクは少なくなるが、そのような状況ならば、これを撃つより[[全体除去]][[呪文]]を使った方が良いだろう。
それでも相手に依存してしまうところが大きく、なかなかに厳しい。
+
 
 +
これ単体では対戦相手に依存するところが大きいため、[[Varchild's War-Riders]]や[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[狩り立てられた幻/Hunted Phantasm|狩り立てられたサイクル]]で対戦相手に大量の[[トークン]]を与えるなど、能動的に対戦相手のクリーチャーを増やす手段と組み合わせたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/were-bringin-crazy-back-2007-07-30-0 We're Bringin' Crazy Back]/[http://web.archive.org/web/20070828005723/http://mtg.takaratomy.co.jp:80/others/column/yonemura/20070822/index.html スッゴイ背後関係(Internet Archive)](Feature [[2007年]]7月30日 [[Jeremy Jarvis]]著)
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
+
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]

2021年2月5日 (金) 14:21時点における最新版


Stronghold Discipline / 要塞の規律 (2)(黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャー1体につきそれぞれ1点のライフを失う。


プレイヤーライフを、そのコントロールしているクリーチャーの数だけ失わせる呪文

対戦相手がクリーチャーを大量に展開していないとあまり効果が期待できない。こちらのクリーチャーが少ない状態で撃てばリスクは少なくなるが、そのような状況ならば、これを撃つより全体除去呪文を使った方が良いだろう。

これ単体では対戦相手に依存するところが大きいため、Varchild's War-Ridersラヴニカ:ギルドの都狩り立てられたサイクルで対戦相手に大量のトークンを与えるなど、能動的に対戦相手のクリーチャーを増やす手段と組み合わせたい。

[編集] 参考

MOBILE