捨身に値せり/Worthy Cost
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Worthy Cost}} {{未評価|タルキール:龍嵐録}} ==参考== *カード個別評価:タルキール:龍嵐録 - コモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Worthy Cost}} | {{#card:Worthy Cost}} | ||
− | + | [[踊り食い/Eaten Alive]]が[[マナ]]のみでは[[唱える|唱え]]られなくなった[[下位互換]]。 | |
+ | |||
+ | 基本的には[[リミテッド]]用の[[カード]]。[[タルキール:龍嵐録]]で[[黒]]に割り当てられた[[メカニズム]]の[[闘魂]]・[[相続]]と相性が良く、[[トークン]]を[[生け贄]]にして損失を減らしたり、相続[[クリーチャー]]を[[墓地]]に仕込んだりできる。そのほか、[[アブザンの信奉者/Abzan Devotee]]とも相性が良い。[[プレインズウォーカー]]も[[除去]]できるので、[[ボムレア]]である[[嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms]]・[[嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer]]にも対処可能。 | ||
+ | |||
+ | とはいえ、[[確定除去]]として見ると[[ドラゴンの餌食/Dragon's Prey]]という強大なライバルが存在するのが難点。あちらは[[ディスアドバンテージ]]を負わず小回りが利くし、相続に[[対応して]][[立ち消え]]させることも可能。また、セット固有のメカニズムのうち[[応召]]とは微妙に噛みあっていないのも弱み。というのも捨身に値せりは[[ソーサリー]]確定除去という[[ブロッカー]]を排除するのに向いたカードなのに、肝心のトークン[[生成]]が攻撃誘発なので応召を持つクリーチャーや生成されたトークンの討ち死にを防ぎにくいのである。こうした点から、[[コモン]]の[[黒]]い除去の中では評価が低めなのが実情である。しかし裏を返せば、[[ブースター・ドラフト]]の遅い手番においても入手しやすいということでもある。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]] |
2025年4月21日 (月) 22:30時点における最新版
Worthy Cost / 捨身に値せり (黒)
ソーサリー
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
クリーチャーやプレインズウォーカーである1体を対象とする。それを追放する。
踊り食い/Eaten Aliveがマナのみでは唱えられなくなった下位互換。
基本的にはリミテッド用のカード。タルキール:龍嵐録で黒に割り当てられたメカニズムの闘魂・相続と相性が良く、トークンを生け贄にして損失を減らしたり、相続クリーチャーを墓地に仕込んだりできる。そのほか、アブザンの信奉者/Abzan Devoteeとも相性が良い。プレインズウォーカーも除去できるので、ボムレアである嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms・嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayerにも対処可能。
とはいえ、確定除去として見るとドラゴンの餌食/Dragon's Preyという強大なライバルが存在するのが難点。あちらはディスアドバンテージを負わず小回りが利くし、相続に対応して立ち消えさせることも可能。また、セット固有のメカニズムのうち応召とは微妙に噛みあっていないのも弱み。というのも捨身に値せりはソーサリー確定除去というブロッカーを排除するのに向いたカードなのに、肝心のトークン生成が攻撃誘発なので応召を持つクリーチャーや生成されたトークンの討ち死にを防ぎにくいのである。こうした点から、コモンの黒い除去の中では評価が低めなのが実情である。しかし裏を返せば、ブースター・ドラフトの遅い手番においても入手しやすいということでもある。