呪われた録画/Cursed Recording

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Cursed Recording}}
 
{{#card:Cursed Recording}}
  
[[タップ]]で先置き式の[[Fork]]を放つ[[有色アーティファクト]]
+
[[タップ能力]][[二倍詠唱/Doublecast]]を[[内蔵]]した[[赤]]の[[有色アーティファクト]]。ただし[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[唱える]]たび[[時間カウンター]]が増え7個以上になると自分に20点もの特大[[火力]]を放つデメリットがある。
  
 
やや初期投資は[[重い]]ものの、設置さえしてしまえば繰り返し[[呪文]]を[[コピー]]して一切の[[追加コスト]]がかからないというのは魅力的。[[タップ・シンボル]]が含まれるので原則として[[ターン]]の往復1回につき1度しかコピー出来ないが、概ね2・3回もコピー出来れば[[テンポ]]面の元は十分に取れるだろう。
 
やや初期投資は[[重い]]ものの、設置さえしてしまえば繰り返し[[呪文]]を[[コピー]]して一切の[[追加コスト]]がかからないというのは魅力的。[[タップ・シンボル]]が含まれるので原則として[[ターン]]の往復1回につき1度しかコピー出来ないが、概ね2・3回もコピー出来れば[[テンポ]]面の元は十分に取れるだろう。
  
一方でコピーできる呪文を[[唱える]]と[[時間カウンター]]が乗り、7個以上になると自分に20点もの特大[[火力]]を放つデメリットがある。通常の[[2人対戦]]の場合は[[初期ライフ]]がぴったり吹き飛び、また[[カード・タイプ]]が一致している場合はこれでコピーしたか否かは参照しない。コピーされた側は唱えられている訳ではないので追加で[[カウンター (目印)|カウンター]]が乗ったりはしないものの、実質的に唱えられる呪文の数に制限がつくタイプのデメリットといえる。
+
一方呪文が「ダビング」できなくても[[カウンター (目印)|カウンター]]は溜まっていくので、インスタントやソーサリーを連発するデッキでは活用し辛い。
  
 
対処法は幾つか考えられるが、現実的なのは
 
対処法は幾つか考えられるが、現実的なのは
 
#7個貯まるまでは一切デメリットがないので、貯まる前にコピーを利用して一気に[[勝利]]する
 
#7個貯まるまでは一切デメリットがないので、貯まる前にコピーを利用して一気に[[勝利]]する
 
#[[明滅]]や[[バウンス]]で時間カウンターをリセットする
 
#[[明滅]]や[[バウンス]]で時間カウンターをリセットする
#7個貯まったら[[生け贄]]に捧げてしまう
+
#6個貯まったら[[生け贄]]に捧げてしまう
 
#デメリットは[[ダメージ]]として与えられるので、[[軽減]]や[[置換]]で無視する
 
#デメリットは[[ダメージ]]として与えられるので、[[軽減]]や[[置換]]で無視する
 
#貯まりきる直前に[[対戦相手]]に[[コントロール]]を押しつける
 
#貯まりきる直前に[[対戦相手]]に[[コントロール]]を押しつける
辺り。割と抜け道は多いので、色々な[[カード]]と[[シナジー]]を発揮してくれる。この手の癖が強いカードの常として本領を発揮するのは[[構築]]だが、7枚以上の[[インスタント]][[ソーサリー]]を組み込むことの少ない[[リミテッド]]ではリスクを最小限に抑えられることもあり、呪文の[[ピック]]次第で十分なリターンを与えてくれる可能性はあるだろう。
+
#[[タイムトラベル]]を行う呪文を使用して時間カウンターを減らしながら使う
 +
辺り。割と抜け道は多いので、色々な[[カード]]と[[シナジー]]を発揮してくれる。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではそもそも7枚も[[スペル]]を採用しないという事でリスクを最小限に抑えられるが、逆に言えば活用の機会が少ない。[[ダスクモーン:戦慄の館]]では通常のセットならインスタントやソーサリーに振り分けられるカードが[[部屋]]になっていることもある。狙うなら[[赤緑]]で[[戦慄予示/Manifest Dread]]、[[ひと皮剥けば/Under the Skin]]、[[レア]]だが[[ヴァルガヴォスの猛攻/Valgavoth's Onslaught]]といった[[ボード・アドバンテージ]]を得られるスペルとの組み合わせか。
 +
 
 +
*[[コピー]]についての[[ルール]]は[[コピー#4|スタック上の呪文をコピーする効果]]、[[コピー可能な値#スタック上のオブジェクトのコピー]]を参照。
 +
*モチーフは20世紀末のホラーブームの火付け役となり、外国版のリメイク映画も制作された「[[wikipedia:ja:リング (1998年の映画)|リング]]」だろう。一週間後に死ぬ呪いのビデオを、七つの時間カウンターで表現している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[コピーカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]]

2024年10月23日 (水) 14:42時点における最新版


Cursed Recording / 呪われた録画 (2)(赤)(赤)
アーティファクト

あなたがインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるたび、呪われた録画の上に時間(time)カウンター1個を置く。その後、これの上に7個以上の時間カウンターがあるなら、それらのカウンターを取り除き、これはあなたに20点のダメージを与える。
(T):このターン、あなたが次にインスタントやソーサリーである呪文を唱えたとき、その呪文をコピーする。そのコピーの新しい対象を選んでもよい。


タップ能力二倍詠唱/Doublecast内蔵した有色アーティファクト。ただしインスタントソーサリー唱えるたび時間カウンターが増え7個以上になると自分に20点もの特大火力を放つデメリットがある。

やや初期投資は重いものの、設置さえしてしまえば繰り返し呪文コピーして一切の追加コストがかからないというのは魅力的。タップ・シンボルが含まれるので原則としてターンの往復1回につき1度しかコピー出来ないが、概ね2・3回もコピー出来ればテンポ面の元は十分に取れるだろう。

一方呪文が「ダビング」できなくてもカウンターは溜まっていくので、インスタントやソーサリーを連発するデッキでは活用し辛い。

対処法は幾つか考えられるが、現実的なのは

  1. 7個貯まるまでは一切デメリットがないので、貯まる前にコピーを利用して一気に勝利する
  2. 明滅バウンスで時間カウンターをリセットする
  3. 6個貯まったら生け贄に捧げてしまう
  4. デメリットはダメージとして与えられるので、軽減置換で無視する
  5. 貯まりきる直前に対戦相手コントロールを押しつける
  6. タイムトラベルを行う呪文を使用して時間カウンターを減らしながら使う

辺り。割と抜け道は多いので、色々なカードシナジーを発揮してくれる。

リミテッドではそもそも7枚もスペルを採用しないという事でリスクを最小限に抑えられるが、逆に言えば活用の機会が少ない。ダスクモーン:戦慄の館では通常のセットならインスタントやソーサリーに振り分けられるカードが部屋になっていることもある。狙うなら赤緑戦慄予示/Manifest Dreadひと皮剥けば/Under the Skinレアだがヴァルガヴォスの猛攻/Valgavoth's Onslaughtといったボード・アドバンテージを得られるスペルとの組み合わせか。

[編集] 参考

MOBILE