ギルドパクトの力線/Leyline of the Guildpact

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Leyline of the Guildpact / ギルドパクトの力線 |コスト=(緑/白)(緑/青)(黒/緑)(赤/緑) |タイプ=エンチャント ...」)
 
 
(6人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Leyline of the Guildpact}}
|カード名=Leyline of the Guildpact / ギルドパクトの力線
+
|コスト=(緑/白)(緑/青)(黒/緑)(赤/緑)
+
|タイプ=エンチャント
+
|カードテキスト=ギルドパクトの力線があなたのゲーム開始時の手札にあるなら、あなたはこれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。<br>あなたがコントロールしていて土地でない各パーマネントはそれぞれすべての色である。<br>あなたがコントロールしているすべての土地は、他のタイプに加えてすべての基本土地タイプである。
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
[[ギルドパクト]]で登場した[[力線]]がその名を冠し[[白青黒赤緑|5色]]となって登場。力線共通の能力に加え、[[土地]]でないパーマネントを5色にする能力・土地をすべての[[基本土地タイプ]]にする能力を持つ。
+
[[ギルドパクト]]で初登場した[[力線]]がその名を冠し[[白青黒赤緑|5色]]となって登場。力線共通の能力に加え、[[土地]]でない[[パーマネント]]を5色にする能力と、土地をすべての[[基本土地タイプ]]にする能力を持つ。
  
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
+
[[版図]]や[[色]]を参照する能力が[[ゲーム]]開始時からフルパワーで使えるようになるため、爆発力が高い。特に[[ドラコの末裔/Scion of Draco]]のような両方を参照するカードとは好相性である。これ自身が[[5色カード]]であるため、[[ピッチスペル]]が使える[[フォーマット]]であればゲーム中に引いてしまっても有効活用しやすい。
  
*これと(土地でない)[[クリーチャー]][[コントロール]]していれば[[合同勝利/Coalition Victory]]の条件を満たす。
+
また、ゲーム開始時から[[]][[マナ・シンボル]]4つを[[戦場]]に置いておけるため、[[信心]]とも相性が良い。例えばギルドパクトの力線1枚であっても、1[[ターン]]目に[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]を出せば2ターン目に[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]から5[[マナ]]を捻出できる。ギルドパクトの力線2枚以上ならば[[パイオニア]]の[[緑単信心]]でも理論上は2ターンキルが可能である。
  
 +
[[モダン]]では登場直後から[[アグロドメイン#モダン|アグロドメイン(トライバルズー)]]を強化し、また[[続唱サイ|カスケード・クラッシュ]]などにもドラコの末裔とのセットで採用されることがある。
 +
 +
*これと(土地でない)[[クリーチャー]]を[[コントロール]]していれば[[合同勝利/Coalition Victory]]の条件を満たす。
 +
*初の[[多色]]であり、[[サイクル]]を形成しない力線。[[5色カード]]でありながら、[[マナ総量]]は過去の力線に合わせて4マナとなっている。
 +
**4マナ以下の5色カードには[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]や[[ファラジの旅人/Fallaji Wayfarer]]があったが、[[特性定義能力]]ではなくマナ・シンボルで定義されているのはこれが初。
 +
*力線の共通能力で出した場合、[[血染めの月/Blood Moon]]の対策にはならないので注意。[[タイムスタンプ]]関係上、後から出た血染めの月が優先される。
 +
**とはいえ、[[基本土地]]は依然としてすべての基本土地タイプを持ち続けるため、血染めの月で受ける被害を軽減することはできる。
 +
*パーマネント以外の色は変わらない。[[流浪のドルイド、ジェンソン・カルサリオン/Jenson Carthalion, Druid Exile]]などとの併用時に注意。
 
*[[混成マナ・シンボル]]の偏りについて、[[色の協議会]]で[[緑]]を担当する[[Megan Smith]]は「緑以外の色ではこの効果を実現できないため、混色マナシンボルは必然的に緑を含むことになる」と述べている<ref>[https://twitter.com/PhaedaMTG/status/1749571653548523646 Twitter]([[2024年]]1月23日)</ref>。
 
*[[混成マナ・シンボル]]の偏りについて、[[色の協議会]]で[[緑]]を担当する[[Megan Smith]]は「緑以外の色ではこの効果を実現できないため、混色マナシンボルは必然的に緑を含むことになる」と述べている<ref>[https://twitter.com/PhaedaMTG/status/1749571653548523646 Twitter]([[2024年]]1月23日)</ref>。
 
**厳密には[[白青黒赤]]のデッキでもこのカードを[[唱える]]ことはできるが、実際のゲームプレイ上は些事だと判断されたのであろう。
 
**厳密には[[白青黒赤]]のデッキでもこのカードを[[唱える]]ことはできるが、実際のゲームプレイ上は些事だと判断されたのであろう。
 +
**土地でないなら[[虹の色/Prismatic Lace]]などがある[[青]]もかろうじて選択肢に入るかもしれない。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*土地に追加で基本土地タイプを与えてもその土地の[[名前]]や「[[伝説の]]」や「[[基本]]」といった[[特殊タイプ]]には影響しない。
+
*ゲーム開始時に戦場に出せる能力については[[力線]]を参照。
 +
*土地に追加で基本土地タイプを与えても、その土地の[[名前]]や「[[伝説の]]」や「[[基本]]」といった[[特殊タイプ]]には影響しない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
*[[土地タイプを変更できるカード]]
+
*[[5色カード]]
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]
+
*[[土地タイプを変更できるカード]]([[機能別カードリスト]])
 +
*[[ギルドパクト/Guildpact]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]

2024年7月10日 (水) 00:12時点における最新版


Leyline of the Guildpact / ギルドパクトの力線 (緑/白)(緑/青)(黒/緑)(赤/緑)
エンチャント

ギルドパクトの力線があなたのゲーム開始時の手札にあるなら、あなたはこれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたがコントロールしていて土地でない各パーマネントはそれぞれすべての色である。
あなたがコントロールしているすべての土地は、他のタイプに加えてすべての基本土地タイプである。


ギルドパクトで初登場した力線がその名を冠し5色となって登場。力線共通の能力に加え、土地でないパーマネントを5色にする能力と、土地をすべての基本土地タイプにする能力を持つ。

版図を参照する能力がゲーム開始時からフルパワーで使えるようになるため、爆発力が高い。特にドラコの末裔/Scion of Dracoのような両方を参照するカードとは好相性である。これ自身が5色カードであるため、ピッチスペルが使えるフォーマットであればゲーム中に引いてしまっても有効活用しやすい。

また、ゲーム開始時からマナ・シンボル4つを戦場に置いておけるため、信心とも相性が良い。例えばギルドパクトの力線1枚であっても、1ターン目にラノワールのエルフ/Llanowar Elvesを出せば2ターン目にニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyxから5マナを捻出できる。ギルドパクトの力線2枚以上ならばパイオニア緑単信心でも理論上は2ターンキルが可能である。

モダンでは登場直後からアグロドメイン(トライバルズー)を強化し、またカスケード・クラッシュなどにもドラコの末裔とのセットで採用されることがある。

[編集] ルール

  • ゲーム開始時に戦場に出せる能力については力線を参照。
  • 土地に追加で基本土地タイプを与えても、その土地の名前や「伝説の」や「基本」といった特殊タイプには影響しない。

[編集] 参考

  1. Twitter(2024年1月23日)
MOBILE