鼓舞する隊長/Inspiring Captain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
23行: 23行:
 
**[[暁の天使/Angel of the Dawn]] - 暁羽の鷲の[[同型再版]]。([[基本セット2019]])
 
**[[暁の天使/Angel of the Dawn]] - 暁羽の鷲の[[同型再版]]。([[基本セット2019]])
 
**[[献身のパラディン/Devoted Paladin]] - 4/4だが飛行を失ったの暁羽の鷲。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
**[[献身のパラディン/Devoted Paladin]] - 4/4だが飛行を失ったの暁羽の鷲。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
**[[駅馬車の警備兵/Stagecoach Security]] - 献身のパラディンが4/5になり、[[計画]](3)(白)も得た[[上位互換]]。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
*[[ドワーフの光鍛冶/Dwarven Lightsmith]] - 6マナ3/4[[助力]]。[[チーム]]にも強化が及ぶ。([[バトルボンド]])
 
*[[ドワーフの光鍛冶/Dwarven Lightsmith]] - 6マナ3/4[[助力]]。[[チーム]]にも強化が及ぶ。([[バトルボンド]])
 
*[[Earth-Origin Yak]] - 2/4。([[Global Series: Jiang Yanggu & Mu Yanling]])
 
*[[Earth-Origin Yak]] - 2/4。([[Global Series: Jiang Yanggu & Mu Yanling]])

2024年6月16日 (日) 10:48時点における最新版


Inspiring Captain / 鼓舞する隊長 (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

鼓舞する隊長が戦場に出たとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

3/3

ETB能力で自軍のクリーチャーに+1/+1修整を与えるクリーチャー

4マナ3/3と単体でも悪くないサイズではあるものの、能力を最大限に利用するためには序盤にしっかりクリーチャーを展開をすることが重要。イニストラードを覆う影ブロックリミテッドではスレイベンの検査官/Thraben Inspectorなどの1マナからクリーチャーを並べるようなデッキで使うと価値が高い。また、には刹那の器/Vessel of Ephemera不屈の聖戦士/Dauntless Catharといった飛行を持つスピリットクリーチャー・トークンを展開するカードが豊富にあり、それらと組み合わせるとエンドカードになることもある。

[編集] 類似カード

全体強化187クリーチャー。特記しない限り白の4マナ3/3で+1/+1修整。インスタント版は戦士の誉れ/Warrior's Honorの項を、トランプルも付与するものは踏み荒らし/Overrunの項を参照。

また、クリーチャーではないが、クリーチャーと全体強化の抱き合わせカードとしては魂魄流/Torrent of Souls英雄的援軍/Heroic Reinforcementsゴブリンの戦闘隊/Goblin War Partyロアホールドの命令/Lorehold Commandも存在する。

[編集] 参考

MOBILE