スランの蜘蛛/Thran Spider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
パワーストーンを相手にも与えてしまうというデメリットはあるが、デッキ構築段階でパワーストーンを活かしやすいようにしておけば相手に与える利益よりも自分の得られる利益を大きくしやすいので、そこまで大きな欠点とはならない。とはいえ、[[起動型能力]]やアーティファクトを一切使わないデッキというのは少ないため、デメリット皆無になる状況はあまりないので注意。
 
パワーストーンを相手にも与えてしまうというデメリットはあるが、デッキ構築段階でパワーストーンを活かしやすいようにしておけば相手に与える利益よりも自分の得られる利益を大きくしやすいので、そこまで大きな欠点とはならない。とはいえ、[[起動型能力]]やアーティファクトを一切使わないデッキというのは少ないため、デメリット皆無になる状況はあまりないので注意。
  
[[スタンダード]]では[[青赤コントロール#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|イゼット・パワーストーン]]において、対ビートダウン用の[[サイドボード]]として運用され、[[街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler]]などの重量級アーティファクトを唱えるための時間を稼いでいる。ただし、[[かき消し/Make Disappear]]などのマナを要求する[[不確定カウンター]]を併用する場合、パワーストーンを支払いの足しにされてしまうので注意したい。[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]でも[[千の月の鍛冶場/Thousand Moons Smithy]]を[[フィニッシャー]]とするアーティファクトデッキで採用されている。パワーストーンで千の月の鍛冶場の[[変身]][[コスト]]を賄えるほか、[[不安定な象形橋/Unstable Glyphbridge]]で生き残ることが出来る点も評価される。
+
[[スタンダード]]では[[青赤コントロール#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|イゼット・パワーストーン]]において、対ビートダウン用の[[サイドボード]]として運用され、[[街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler]]などの重量級アーティファクトを唱えるための時間を稼いでいる。ただし、[[かき消し/Make Disappear]]などのマナを要求する[[不確定カウンター]]を併用する場合、パワーストーンを支払いの足しにされてしまうので注意したい。[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]でも[[アゾリウス・アーティファクト#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・アーティファクト]]で採用されている。パワーストーンで[[千の月の鍛冶場/Thousand Moons Smithy]][[変身]][[コスト]]を賄えるほか、[[不安定な象形橋/Unstable Glyphbridge]]で生き残ることが出来る点も評価される。
  
 
*[[ETB]]は対戦相手1人のみを[[対象]]に取る。
 
*[[ETB]]は対戦相手1人のみを[[対象]]に取る。

2023年12月12日 (火) 01:51時点における最新版


Thran Spider / スランの蜘蛛 (3)
アーティファクト クリーチャー — 蜘蛛(Spider)

到達
スランの蜘蛛が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはそれぞれ、パワーストーン(Powerstone)・トークン1つをタップ状態で生成する。
(7):あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたは「その中からアーティファクト・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

2/4

戦場に出るあなた対戦相手1人にパワーストーン生成させるアーティファクト・クリーチャー

2/4到達というブロッカー向けのステータスとマナ加速により、パワーストーンを有効活用できる種のコントロールデッキが対ビートダウンに用いるに適した性能をしている。

起動型能力アーティファクト濾過マナフラッド対策になるため、重いカードが多く入ったデッキに付き物の引きムラ問題を解消してくれる。パワーストーンにより起動しやすくはなるものの、それでも起動コストはかなり重めなのでこちらの能力を主目的にするのではなく、おまけ程度の能力と考えておきたい。

パワーストーンを相手にも与えてしまうというデメリットはあるが、デッキ構築段階でパワーストーンを活かしやすいようにしておけば相手に与える利益よりも自分の得られる利益を大きくしやすいので、そこまで大きな欠点とはならない。とはいえ、起動型能力やアーティファクトを一切使わないデッキというのは少ないため、デメリット皆無になる状況はあまりないので注意。

スタンダードではイゼット・パワーストーンにおいて、対ビートダウン用のサイドボードとして運用され、街並みの地ならし屋/Cityscape Levelerなどの重量級アーティファクトを唱えるための時間を稼いでいる。ただし、かき消し/Make Disappearなどのマナを要求する不確定カウンターを併用する場合、パワーストーンを支払いの足しにされてしまうので注意したい。イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期でもアゾリウス・アーティファクトで採用されている。パワーストーンで千の月の鍛冶場/Thousand Moons Smithy変身コストを賄えるほか、不安定な象形橋/Unstable Glyphbridgeで生き残ることが出来る点も評価される。

  • ETBは対戦相手1人のみを対象に取る。
    • 全対戦相手が呪禁を持っているなど、適切な対象を取れない場合は自分もパワーストーンを生成できない。解決前に呪禁を得るなどの立ち消えも同様。
    • 多人数戦では他の対戦相手との結託にも応用可能。

[編集] 参考

MOBILE