アージェンタムのマスティコア/Argentum Masticore

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
8行: 8行:
  
 
アップキープ・コストさえ許容できるなら強力なクリーチャーであることは間違いない。[[デッキカラー]]を問わず使える万能除去でもあり、対処しにくいパーマネントがある[[単色デッキ]]で採用するのも良いだろう。登場時点の[[スタンダード]]に限っても[[フラッシュバック]]、[[降霊]]、[[蘇生]]といった[[墓地]]利用[[ギミック]]が複数存在するほか、同[[カード・セット|セット]]でも[[世界の導管/Conduit of Worlds]]と同居しているので、これらを軸に[[構築]]すればリスクを低減できる。
 
アップキープ・コストさえ許容できるなら強力なクリーチャーであることは間違いない。[[デッキカラー]]を問わず使える万能除去でもあり、対処しにくいパーマネントがある[[単色デッキ]]で採用するのも良いだろう。登場時点の[[スタンダード]]に限っても[[フラッシュバック]]、[[降霊]]、[[蘇生]]といった[[墓地]]利用[[ギミック]]が複数存在するほか、同[[カード・セット|セット]]でも[[世界の導管/Conduit of Worlds]]と同居しているので、これらを軸に[[構築]]すればリスクを低減できる。
 +
 +
[[リミテッド]]でもデッキを選ばずサイズも制圧力も強力な初手級のカードではあるが、このクリーチャーを出す頃には手札がほぼ空になっていたり、リソース回復手段に乏しいリミテッドではアップキープ・コストが重くのしかかる事も多い。
  
 
*[[誘発型能力]]の「これによりあなたがカード1枚を捨てたとき」以降は[[再帰誘発型能力]]である。[[アップキープ]]開始時に[[対象]]を選ぶことはなく、[[カード]]を[[捨てる|捨てた]]ときに新たに能力が[[誘発]]し[[スタック]]に置く際に対象を選ぶ。[[プレイヤー]]は[[破壊]]される対象を知ってからそれに[[対応]]することができる。
 
*[[誘発型能力]]の「これによりあなたがカード1枚を捨てたとき」以降は[[再帰誘発型能力]]である。[[アップキープ]]開始時に[[対象]]を選ぶことはなく、[[カード]]を[[捨てる|捨てた]]ときに新たに能力が[[誘発]]し[[スタック]]に置く際に対象を選ぶ。[[プレイヤー]]は[[破壊]]される対象を知ってからそれに[[対応]]することができる。
 
*[[マナ・コスト]]やサイズ、能力等は[[マスティコア/Masticore]]・[[溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore]]よりも[[剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore]]に近い。[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]がそちらを改造したということだろうか。
 
*[[マナ・コスト]]やサイズ、能力等は[[マスティコア/Masticore]]・[[溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore]]よりも[[剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore]]に近い。[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]がそちらを改造したということだろうか。
 
+
*初となる複数の[[クリーチャー・タイプ]]を持つマスティコア。
 +
*{{Gatherer|id=604852}}では腹部の吸引口から[[発展の動力源/Progress Engine]]のファイレクシア人を吸い込んでいる<ref>[https://twitter.com/zack_stella/status/1616495240579518464?cxt=HHwWgMDQver2-O4sAAAA @zack_stella](担当アーティスト[[Zack Stella]]のTwitter 2023年1月21日)</ref>。また、ポーズは初代マスティコア({{Gatherer|id=13087}})のオマージュ<ref>[https://twitter.com/zack_stella/status/1616495246875201536 @zack_stella](同上)</ref>。
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[アージェンタム/Argentum]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アージェンタム/Argentum]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]

2023年4月2日 (日) 00:21時点における最新版


Argentum Masticore / アージェンタムのマスティコア (5)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) マスティコア(Masticore)

先制攻撃、プロテクション(多色)
あなたのアップキープの開始時に、あなたがカード1枚を捨てないかぎり、アージェンタムのマスティコアを生け贄に捧げる。これによりあなたがカード1枚を捨てたとき、対戦相手がコントロールしていてマナ総量がその捨てられたカードのマナ総量以下であり土地でないパーマネント1つを対象とする。それを破壊する。

5/5

ファイレクシアンとなったマスティコア。マスティコア特有のアップキープ・コスト除去能力が一体化している。

毎ターン手札一枚を捨てるという重いコストを除去に変換することで補っている。除去の範囲も土地ではないパーマネントと広く、マナ総量が大きいカードさえあれば様々なパーマネントに対処可能。一方でマナ総量を参照するため、不要な土地や軽量呪文を捨てるだけでは脅威への対処が叶わないことも多く、カードをプレイするかコストに当てるかで難しい判断を迫られるようにもなった。

5/5のサイズ先制攻撃多色へのプロテクション戦闘でも強く、登場時のスタンダードで幅を利かせる黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseを一方的に倒せるスペックは評価出来る。一方で除去耐性は有力な多色除去が無く、喉首狙い/Go for the Throatは躱せるものの多くの入りのデッキ削剥/Abradeを採用している環境なため脆さが目立つ。

アップキープ・コストさえ許容できるなら強力なクリーチャーであることは間違いない。デッキカラーを問わず使える万能除去でもあり、対処しにくいパーマネントがある単色デッキで採用するのも良いだろう。登場時点のスタンダードに限ってもフラッシュバック降霊蘇生といった墓地利用ギミックが複数存在するほか、同セットでも世界の導管/Conduit of Worldsと同居しているので、これらを軸に構築すればリスクを低減できる。

リミテッドでもデッキを選ばずサイズも制圧力も強力な初手級のカードではあるが、このクリーチャーを出す頃には手札がほぼ空になっていたり、リソース回復手段に乏しいリミテッドではアップキープ・コストが重くのしかかる事も多い。

[編集] 脚注

  1. @zack_stella(担当アーティストZack StellaのTwitter 2023年1月21日)
  2. @zack_stella(同上)

[編集] 参考

MOBILE