スリヴァーの女王/Sliver Queen

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(解説)
 
(15人の利用者による、間の18版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sliver Queen}}
 
{{#card:Sliver Queen}}
  
[[マジック]]史上初の一般に流通した[[5色カード]]。なお、流通していないものも含めると、[[1996 World Champion]]に次ぐ2番目の5色カードということになる。
+
初の[[伝説の]][[スリヴァー]]であるとともに、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上初の一般に流通した[[5色カード]]。流通していないものも含めると、[[1996 World Champion]]に次ぐ2番目の5色カードになる。
==解説==
+
[[点数で見たマナ・コスト]]が5と、[[サイズ]]の割に[[軽い]]ため、[[再活性/Reanimate]]する際の負担が小さく便利。そのため当時の[[リアニメイト]]で良く見かけた。また、[[緑]]の[[クリーチャー]]でもあるため[[自然の秩序/Natural Order]]で[[場]]に出す事が可能で、初期[[nWo]]でも[[フィニッシャー]]としてよく呼び出されていた。1つ前の[[テンペスト]]にも緑で7/7の[[新緑の魔力/Verdant Force]]が存在したが、細かいところで特性が異なっているので、両方[[デッキ]]に採用して状況に応じて使い分ける事が多かったようだ(以下参照)。
+
  
全ての[[]]を持ち合わせている都合上[[色対策カード]]や(色に対する)[[プロテクション]]に何でも引っかかるが、[[畏怖]][[ブロック]]できたり、通常の[[]][[除去]]が効かなかったりと一長一短。たまに相手の[[十字軍/Crusade]]で8/8になることも。
+
[[マナ総量]]が5と[[サイズ]]の割に[[軽い]]ため、[[再活性/Reanimate]]で釣り上げた場合の負担が小さい。そのため当時の[[リアニメイト]]でよく見かけた。また、[[]][[クリーチャー]]でもあるため[[自然の秩序/Natural Order]]で[[戦場に出す]]ことが可能で、初期[[nWo]]でも[[フィニッシャー]]としてよく呼び出されていた。1つ前の[[テンペスト]]にも緑で7/7の[[新緑の魔力/Verdant Force]]が存在したが、細かいところで性質が異なっているので、両方[[デッキ]]に採用して状況に応じて使い分けることが多かったようだ(以下参照)。
  
[[トークン]]生産スピードは、ノーコストで勝手に湧いてくる新緑の魔力の方が大抵の場合上だが、6マナ以上を自由にできる状況の場合は逆転する。また、[[インスタント・タイミング]]で出せる事がメリットになる場合もある。さらに、これ自身と[[トークン]]共に[[スリヴァー]]なので、[[カウンタースリヴァー]]を相手にした時などはこれが大きな有利をもたらす。
+
全ての[[]]を持ち合わせている都合上[[色対策カード]]や(色に対する)[[プロテクション]]に何でも引っかかるが、[[畏怖]][[ブロック]]できたり、[[恐怖/Terror]]などの[[除去]]が効かなかったりと一長一短。たまに[[対戦相手]]の[[十字軍/Crusade]]で8/8になることも。
  
*{{Gatherer|Sliver Queen}}や[[能力]]の高さから、今でも高値で取引されるカードである。
+
[[トークン]][[生成]]スピードは、ノーコストで勝手に湧いてくる新緑の魔力の方が大抵の場合上だが、6マナ以上を自由にできる状況の場合は逆転する。また、[[インスタント・タイミング]]で出せることがメリットになる場合もある。さらに、これ自身とトークン共にスリヴァーなので、[[カウンタースリヴァー]]を相手にした時などはこれが大きな有利をもたらす。
*イラストでは小さな[[スリヴァー]]が無数に描かれている。[[OMRSTPLRLCNSWMTCTHTALCNEE|イラストランページ]]とカチ合った時に大変そうだ([[銀枠]]だが)。
+
 
*[[ハートストーン/Heartstone]]あるいは[[倍増の季節/Doubling Season]]と[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]で[[無限マナ]]・[[無限トークン]]。また、[[マナの残響/Mana Echoes]]でも無限マナが発生する。
+
*様々な手段で無限ギミックを組むことができ、当時の[[スタンダード]]の範囲でさえ[[ハートストーン/Heartstone]]と[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]で[[無限マナ]]・[[無限トークン]]が可能だった。また、後の[[マナの残響/Mana Echoes]]なら2枚コンボである。
*様々な手段で無限ギミックを組めるが、[[時のらせん]]のスリヴァーの登場によってスリヴァーのみで無限コンボを達成できるようになった。[[基底スリヴァー/Basal Sliver]][[宝革スリヴァー/Gemhide Sliver]][[速攻]]を与えるスリヴァー([[ハートのスリヴァー/Heart Sliver]]や[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]]、[[反射スリヴァー/Reflex Sliver]])を並べる事でトークンと好きな色のマナがいくらでも出る。
+
**[[時のらせん]]のスリヴァーの登場によってスリヴァーのみで無限コンボを達成できるようになった。[[基底スリヴァー/Basal Sliver]][[宝革スリヴァー/Gemhide Sliver]](後に登場した[[マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver]]でも可)、[[速攻]]を与えるスリヴァー([[ハートのスリヴァー/Heart Sliver]]や[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]]、[[反射スリヴァー/Reflex Sliver]])を並べることでトークンと好きな色のマナがいくらでも出る。
 +
*カード文章に「スリヴァーの女王はスリヴァーとして扱う」と印刷されているのは、当時の「~の召喚」という記法では複数の[[クリーチャー・タイプ]]を記述できなかったことと、[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]がクリーチャー・タイプの1つであったことによる。この1文が無いと、(設定上は明らかにスリヴァーなのに)自身がスリヴァーでなくなってしまうため、スリヴァーの部族支援が得られなかったのである。[[メタリック・スリヴァー/Metallic Sliver]]にも同じ記述がされている。
 +
*{{Gatherer|id=5233|イラスト}}や[[能力]]の高さから、今でも高値で取引されるカードである。
 +
*イラストでは小さなスリヴァーが無数に描かれている。[[OMRSTPLRLCNSWMTCTHTALCNEE|イラストランページ]]とカチ合った時に大変そうだ([[アン・カード]]だが)。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
'''スリヴァーの女王'''/''Sliver Queen''は[[ラース/Rath]]に生息する[[スリヴァー]]の母体であり、高い知能を有する。
 
'''スリヴァーの女王'''/''Sliver Queen''は[[ラース/Rath]]に生息する[[スリヴァー]]の母体であり、高い知能を有する。
 +
 
[[プレデター/Predator]]の襲撃によって奪われた[[レガシー/Legacy]]を巣穴で保管していたが、[[カーン/Karn]]の説得に共感を覚え、戦わずに返却した。
 
[[プレデター/Predator]]の襲撃によって奪われた[[レガシー/Legacy]]を巣穴で保管していたが、[[カーン/Karn]]の説得に共感を覚え、戦わずに返却した。
 +
 
===登場カード===
 
===登場カード===
 
*スリヴァーの女王/Sliver Queen
 
*スリヴァーの女王/Sliver Queen
 
*[[心変わり/Change of Heart]]
 
*[[心変わり/Change of Heart]]
  
*[[Sliver Queen, Brood Mother]](Vanguard)
+
*[[Sliver Queen, Brood Mother]] (Vanguard)
 
==参考==
 
==参考==
*[[Sliver Queen, Brood Mother]](Vanguard)
 
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/438 壁紙]([[Magicthegathering.com]])
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/438 壁紙]([[Magicthegathering.com]])
 +
*[[Sliver Queen, Brood Mother]] (Vanguard)
 +
*[[Sliver Queen Avatar]] ([[Magic Online Vanguard]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 +
*[[5色カード]]
 +
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[神話レア]]
  
 
[[Category:ストロングホールドの再録禁止カード|すりうああのしよおう]]
 
[[Category:ストロングホールドの再録禁止カード|すりうああのしよおう]]

2024年1月1日 (月) 00:16時点における最新版


Sliver Queen / スリヴァーの女王 (白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — スリヴァー(Sliver)

(2):無色の1/1のスリヴァー(Sliver)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

7/7

初の伝説のスリヴァーであるとともに、マジック史上初の一般に流通した5色カード。流通していないものも含めると、1996 World Championに次ぐ2番目の5色カードになる。

マナ総量が5とサイズの割に軽いため、再活性/Reanimateで釣り上げた場合の負担が小さい。そのため当時のリアニメイトでよく見かけた。また、クリーチャーでもあるため自然の秩序/Natural Order戦場に出すことが可能で、初期nWoでもフィニッシャーとしてよく呼び出されていた。1つ前のテンペストにも緑で7/7の新緑の魔力/Verdant Forceが存在したが、細かいところで性質が異なっているので、両方デッキに採用して状況に応じて使い分けることが多かったようだ(以下参照)。

全てのを持ち合わせている都合上色対策カードや(色に対する)プロテクションに何でも引っかかるが、畏怖ブロックできたり、恐怖/Terrorなどの除去が効かなかったりと一長一短。たまに対戦相手十字軍/Crusadeで8/8になることも。

トークン生成スピードは、ノーコストで勝手に湧いてくる新緑の魔力の方が大抵の場合上だが、6マナ以上を自由にできる状況の場合は逆転する。また、インスタント・タイミングで出せることがメリットになる場合もある。さらに、これ自身とトークン共にスリヴァーなので、カウンタースリヴァーを相手にした時などはこれが大きな有利をもたらす。

[編集] ストーリー

スリヴァーの女王/Sliver Queenラース/Rathに生息するスリヴァーの母体であり、高い知能を有する。

プレデター/Predatorの襲撃によって奪われたレガシー/Legacyを巣穴で保管していたが、カーン/Karnの説得に共感を覚え、戦わずに返却した。

[編集] 登場カード

[編集] 参考

MOBILE