クルーグの陥落/The Fall of Kroog

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
それでも、[[兄弟戦争]]が参入した時点の[[スタンダード]]において無条件で補填なしの土地破壊ができるカードは貴重である。[[秘儀の砲撃/Arcane Bombardment]]などで使い回す土地破壊[[デッキ]]を組むならば採用の余地はあるか。この場合、[[本体火力]]の存在により土地破壊したが決め手がないといった事態を避けられるのも嬉しい。
 
それでも、[[兄弟戦争]]が参入した時点の[[スタンダード]]において無条件で補填なしの土地破壊ができるカードは貴重である。[[秘儀の砲撃/Arcane Bombardment]]などで使い回す土地破壊[[デッキ]]を組むならば採用の余地はあるか。この場合、[[本体火力]]の存在により土地破壊したが決め手がないといった事態を避けられるのも嬉しい。
 +
 +
[[リミテッド]]でも一応全体火力+αであるため、[[サイドボード]]になら採用の余地がある。
  
 
==参考==
 
==参考==

2023年1月22日 (日) 17:28時点における最新版


The Fall of Kroog / クルーグの陥落 (4)(赤)(赤)
ソーサリー

対戦相手1人と、そのプレイヤーがコントロールしている土地1つを対象とする。その土地を破壊する。クルーグの陥落はそのプレイヤーに3点のダメージを与え、そのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。


土地破壊に微弱な本体火力全体火力がついたソーサリー

石の雨/Stone Rain+放射稲妻/Radiating Lightningと考えると後者がソーサリー化したことを考えてもマナ・コスト論の上では悪くないが、土地破壊という対戦相手土地が少ないほど効果を発揮するカードにおいて6マナという重さは致命的である。全体火力もダメージが低すぎるため、戦場リセットして重さをカバーするといったことも狙いづらい。

それでも、兄弟戦争が参入した時点のスタンダードにおいて無条件で補填なしの土地破壊ができるカードは貴重である。秘儀の砲撃/Arcane Bombardmentなどで使い回す土地破壊デッキを組むならば採用の余地はあるか。この場合、本体火力の存在により土地破壊したが決め手がないといった事態を避けられるのも嬉しい。

リミテッドでも一応全体火力+αであるため、サイドボードになら採用の余地がある。

[編集] 参考

MOBILE