ちょっとした動作不良/Slight Malfunction
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(評価を執筆) |
細 |
||
10行: | 10行: | ||
[[アーティファクト]]を[[破壊]]するか、[[サイコロ|6面体サイコロ]]の出目の数まで[[クリーチャー]]を[[対象]]にできる1点[[火力]]を選べる[[ソーサリー]]。 | [[アーティファクト]]を[[破壊]]するか、[[サイコロ|6面体サイコロ]]の出目の数まで[[クリーチャー]]を[[対象]]にできる1点[[火力]]を選べる[[ソーサリー]]。 | ||
− | 対象を取る点や、[[対戦相手]]以外のクリーチャーにも[[ダメージ]] | + | 対象を取る点や、[[対戦相手]]以外のクリーチャーにも[[ダメージ]]を与えられる点で差別化はできるが、基本的には[[塵と化す/Smash to Dust]]の[[下位互換]]である。 |
[[Unfinity]]の[[リミテッド]]では1つ目の[[モード]]が[[アトラクション]]への[[除去]]として活かせる。2つ目の[[モード]]は何かと大量[[展開]]されやすい[[道化師]]・[[ロボット]]・[[トークン]]対策にもなる。ロボット主体の[[赤白]][[デッキ]]は[[アーティファクト・クリーチャー]]も多く採用されやすいため、そうしたデッキに対する[[サイドボード]]として役立つと言える。 | [[Unfinity]]の[[リミテッド]]では1つ目の[[モード]]が[[アトラクション]]への[[除去]]として活かせる。2つ目の[[モード]]は何かと大量[[展開]]されやすい[[道化師]]・[[ロボット]]・[[トークン]]対策にもなる。ロボット主体の[[赤白]][[デッキ]]は[[アーティファクト・クリーチャー]]も多く採用されやすいため、そうしたデッキに対する[[サイドボード]]として役立つと言える。 |
2023年1月13日 (金) 00:01時点における最新版
*
Slight Malfunction / ちょっとした動作不良 (1)(赤)ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
・1個の6面体サイコロを振る。そうしたとき、クリーチャー最大X体を対象とする。これはそれらにそれぞれ1点のダメージを与える。Xはその出目に等しい。
アーティファクトを破壊するか、6面体サイコロの出目の数までクリーチャーを対象にできる1点火力を選べるソーサリー。
対象を取る点や、対戦相手以外のクリーチャーにもダメージを与えられる点で差別化はできるが、基本的には塵と化す/Smash to Dustの下位互換である。
Unfinityのリミテッドでは1つ目のモードがアトラクションへの除去として活かせる。2つ目のモードは何かと大量展開されやすい道化師・ロボット・トークン対策にもなる。ロボット主体の赤白デッキはアーティファクト・クリーチャーも多く採用されやすいため、そうしたデッキに対するサイドボードとして役立つと言える。
- 2番目のモードは再帰誘発型能力を含む。こちらを選んだ場合は唱える時点では対象を取らず、解決時に振られたサイコロの出目が決まった後に新たに能力が誘発し、スタックに置かれ対象のクリーチャーを決める。対戦相手はどのクリーチャーを対象にしたかを知ってから対応することができる。
- フレイバー・テキストのティルト・オ・リス/The Tilt-o-Squirrelは遊園地のアトラクションであるTilt-A-Whirlを捩ったものと思われる。
「大切なお客様にお知らせします。ティルト・オ・リスは停止中です。」― アストロトリウム場内告知システム