倉庫の盗人/Warehouse Thief

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Warehouse Thief}}
 
{{#card:Warehouse Thief}}
  
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
+
[[アーティファクト]]や[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで期限の長い[[衝動的ドロー]]ができる[[ティーフリング]]・[[ならず者]]。
 +
 
 +
基本的には[[リミテッド]]用のカード。4[[マナ]]にしては[[タフネス]]が低く、[[起動型能力]]も単純に使うと[[カード・アドバンテージ]]的に得しない割に衝動的ドロー特有の小回りの利かなさがあって扱いづらい。[[無尽]]の[[トークン]]や[[尊き彫像/Prized Statue]]などで損失を減らす工夫が必要だろう。[[指揮官リアーラ・ポーティア/Commander Liara Portyr]]を[[統率者]]とした[[デッキ]]ならば無尽・衝動的ドローのどちらも統率者の[[能力]]と[[シナジー]]があるので価値が上がる。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]]

2022年8月28日 (日) 23:54時点における最新版


Warehouse Thief / 倉庫の盗人 (3)(赤)
クリーチャー — ティーフリング(Tiefling) ならず者(Rogue)

(2),(T),アーティファクトやクリーチャーのうち1つを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。

4/2

アーティファクトクリーチャー生け贄に捧げることで期限の長い衝動的ドローができるティーフリングならず者

基本的にはリミテッド用のカード。4マナにしてはタフネスが低く、起動型能力も単純に使うとカード・アドバンテージ的に得しない割に衝動的ドロー特有の小回りの利かなさがあって扱いづらい。無尽トークン尊き彫像/Prized Statueなどで損失を減らす工夫が必要だろう。指揮官リアーラ・ポーティア/Commander Liara Portyr統率者としたデッキならば無尽・衝動的ドローのどちらも統率者の能力シナジーがあるので価値が上がる。

[編集] 参考

MOBILE