死の火花/Death Spark

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Death Spark}}
 
{{#card:Death Spark}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
[[墓地]]から[[手札]]に戻すことができる[[火力]][[呪文]]
+
[[墓地]]から[[手札]]に戻すことができる[[火力]][[呪文]]。同時期に存在していた[[稲妻/Lightning Bolt]]と比べると威力面ではかなり見劣りしてしまう。再利用についても墓地の[[カード]]順を意識する必要があるため、それなりに手間がかかる。
  
同時期に存在していた[[稲妻/Lightning Bolt]]と比べると威力面ではかなり見劣りしてしまう。
+
上記のような理由から、作られた当時は、使われることはほとんどなかった。だが時代が変わった今日では、繰り返し使用可能な[[除去]]として、数多くはないが、[[エターナル]]環境で[[暗黒破/Darkblast]]と並んで使用されている。また、[[Masters Edition 2]]で[[コモン]]として再録されたため、[[パウパー]]でも活躍する。[[ゴブリン (デッキ)#パウパー|ゴブリンデッキ]]や[[黒赤]][[拷問生活 (デッキ)|拷問生活]]などで再利用可能な火力として採用される場合がある。
再利用についても墓地の[[カード]]順を意識する必要があるため、それなりに手間がかかる。
+
  
上記のような理由から、作られた当時は、使われることはほとんどなかった。
+
*墓地に複数枚重なっている死の火花の真上にクリーチャー・カードがある場合、かつては「[[アップキープ]]の間に」戻すこととなっていたため、全ての重なっている死の火花を戻すことができたが、[[第6版]]ルールからこの[[誘発型能力]]のテキストが一律「アップキープの開始時に」と変更されたこと、および[[if節ルール]]の制約を受けるようになったことから、1ターンで1枚しか戻せなくなった。
だが時代が変わった今日では、繰り返し使用可能な[[除去]]として、数多くはないが、[[エターナル]]環境で[[暗黒破/Darkblast]]と並んで使用されている。
+
 
+
<!--  前にあった記載を生かした形で加筆修整。 -->
+
 
+
<!-- かくしてこのカードは、次の[[エキスパンション]]である[[ミラージュ]]に登場し、墓地から戻る条件が[[マナ]]の支払いになった[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]に後を譲ることになったのである。 -->
+
 
+
*墓地に複数枚重なっている死の火花の真上にクリーチャー・カードがある場合、かつては「[[アップキープ]]の間に」戻すこととなっていたため、全ての重なっている死の火花を戻すことが出来たが、[[第6版]]ルールからこの[[誘発型能力]]のテキストが一律「アップキープの開始時に」と変更された煽りを受け、1ターンで1枚しか戻せなくなった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード ]]
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]2
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]

2023年10月26日 (木) 18:28時点における最新版


Death Spark / 死の火花 (赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。死の火花はそれに1点のダメージを与える。
あなたのアップキープの開始時に、死の火花があなたの墓地にあり、そのすぐ上にクリーチャー・カードがある場合、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、死の火花をあなたの手札に戻してもよい。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

墓地から手札に戻すことができる火力呪文。同時期に存在していた稲妻/Lightning Boltと比べると威力面ではかなり見劣りしてしまう。再利用についても墓地のカード順を意識する必要があるため、それなりに手間がかかる。

上記のような理由から、作られた当時は、使われることはほとんどなかった。だが時代が変わった今日では、繰り返し使用可能な除去として、数多くはないが、エターナル環境で暗黒破/Darkblastと並んで使用されている。また、Masters Edition 2コモンとして再録されたため、パウパーでも活躍する。ゴブリンデッキ黒赤拷問生活などで再利用可能な火力として採用される場合がある。

  • 墓地に複数枚重なっている死の火花の真上にクリーチャー・カードがある場合、かつては「アップキープの間に」戻すこととなっていたため、全ての重なっている死の火花を戻すことができたが、第6版ルールからこの誘発型能力のテキストが一律「アップキープの開始時に」と変更されたこと、およびif節ルールの制約を受けるようになったことから、1ターンで1枚しか戻せなくなった。

[編集] 参考

MOBILE