エルフの伏兵/Elven Ambush

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Elven Ambush}}
 
{{#card:Elven Ambush}}
  
[[インスタント]]になった代わりに[[部族]]を失った[[エルフの行列/Elvish Promenade]]。
+
[[インスタント]]になった代わりに[[同族]]を失った[[エルフの行列/Elvish Promenade]]。
  
 
基本的にはあちらの[[上位互換]]なのだが、[[エルフ]]カード参照[[シナジー]]から外れてしまうのが痛い状況も結構発生する。特に同セットの[[リトヤラの反射/Reflections of Littjara]]が作用しないのは大きい。連打して重ね掛けるのが強いカードなので多めに搭載したい所だが、それだけ[[ライブラリー]]からめくれるエルフカードのヒット率が下がるのも悩ましい。
 
基本的にはあちらの[[上位互換]]なのだが、[[エルフ]]カード参照[[シナジー]]から外れてしまうのが痛い状況も結構発生する。特に同セットの[[リトヤラの反射/Reflections of Littjara]]が作用しないのは大きい。連打して重ね掛けるのが強いカードなので多めに搭載したい所だが、それだけ[[ライブラリー]]からめくれるエルフカードのヒット率が下がるのも悩ましい。

2024年6月14日 (金) 23:25時点における最新版


Elven Ambush / エルフの伏兵 (3)(緑)
インスタント

あなたがコントロールしているエルフ(Elf)1体につき1体の緑の1/1のエルフ・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを生成する。


インスタントになった代わりに同族を失ったエルフの行列/Elvish Promenade

基本的にはあちらの上位互換なのだが、エルフカード参照シナジーから外れてしまうのが痛い状況も結構発生する。特に同セットのリトヤラの反射/Reflections of Littjaraが作用しないのは大きい。連打して重ね掛けるのが強いカードなので多めに搭載したい所だが、それだけライブラリーからめくれるエルフカードのヒット率が下がるのも悩ましい。

それでもインスタントの奇襲性で、対戦相手のターンに突然大量の1/1が飛び出してくるのはやはり脅威的。相手の終了時に唱えて、その返しで一気に全体強化フルアタックで勝負が決してしまう事も多い。相手ターンにエルフを出せるので、エルフの戦練者/Elvish Warmaster誘発が自分のターンに出す分に加えてもう1回分稼げる点も嬉しい。更地にされた状態では全くの役立たずになる弱点は相変わらずだが、登場時スタンダード定番の全体除去である絶滅の契機/Extinction Eventが戦場の奇数エルフを一掃しそうな時に捻じ込んで、相手に奇数かトークンかのリセット選択を迫れる状況もありうる。

[編集] 参考

MOBILE