玄武岩の荒廃者/Basalt Ravager

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Basalt Ravager}}
 
{{#card:Basalt Ravager}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 +
 
[[ETB]]で[[任意の対象]]に[[ダメージ]]を与える[[巨人]]・[[ウィザード]]。ダメージ量は[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する中で最も多い[[クリーチャー・タイプ]]の[[クリーチャー]]数。
 
[[ETB]]で[[任意の対象]]に[[ダメージ]]を与える[[巨人]]・[[ウィザード]]。ダメージ量は[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する中で最も多い[[クリーチャー・タイプ]]の[[クリーチャー]]数。
  

2023年10月24日 (火) 17:58時点における最新版


Basalt Ravager / 玄武岩の荒廃者 (3)(赤)
クリーチャー — 巨人(Giant) ウィザード(Wizard)

玄武岩の荒廃者が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールしていて共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーの最大数に等しい。

4/2

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

ETB任意の対象ダメージを与える巨人ウィザード。ダメージ量はコントロールする中で最も多いクリーチャー・タイプクリーチャー数。

リミテッドにはおいて場に出ただけでボード・アドバンテージを取れる能力は強力であり、ブロッカー除去することで自身の低タフネスをカバーしパワーを活かすことができる。巨人・ウィザードのいずれも横並べが得意な部族ではないため多相を含めても往年の火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuには及ばないが、単体で1点火力を飛ばすだけでも及第点の性能であり、2点でも4ターン目の動きとして申し分ない。対戦相手も対象に取れるため能力が完全に腐ることがなく、盤面の優位を取った終盤に本体火力としてフィニッシュを決められる点も評価できる。

[編集] 参考

MOBILE