待ち伏せ/Ambuscade
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ドムリの待ち伏せに言及) |
|||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Ambuscade}} | {{#card:Ambuscade}} | ||
− | [[狂気の一咬み/Rabid Bite]]の流れを汲む「[[一方的格闘]] | + | [[狂気の一咬み/Rabid Bite]]の流れを汲む「[[噛みつき]](当時は「[[一方的格闘]]」)」。[[タフネス]]にプラス[[修整]]の入らなくなった、[[直接射撃/Clear Shot]]の[[下位互換]]。 |
[[構築]]ではもっと[[軽い|軽く]]扱いやすい[[除去]]があるため使われないが、[[クリーチャー]]での[[戦闘]]が中心となる[[リミテッド]]においては、相変わらず優秀な[[コンバット・トリック]]兼[[インスタント]]除去として働く。 | [[構築]]ではもっと[[軽い|軽く]]扱いやすい[[除去]]があるため使われないが、[[クリーチャー]]での[[戦闘]]が中心となる[[リミテッド]]においては、相変わらず優秀な[[コンバット・トリック]]兼[[インスタント]]除去として働く。 | ||
− | + | 直接射撃の下位互換ではあるものの、[[破滅の刻]]当初はあちらが[[アンコモン]]しか存在しなかったため[[パウパー]]で使えるという独自の利点があった。しかし実績のある[[勇壮な対決/Epic Confrontation]]等と比べあまり目立った活躍をせず、[[ダブルマスターズ]]で直接射撃が[[コモン]]になったことでこの[[カード]]の独自性も無くなってしまった。 | |
− | *これの[[多色]]版が[[ドムリの待ち伏せ/Domri's Ambush]]。[[マナ・コスト]] | + | *これの[[多色]]版が[[ドムリの待ち伏せ/Domri's Ambush]]。[[マナ・コスト]]が軽くなり、[[強化]]が永続し、[[プレインズウォーカー]]も[[対象]]にできるようになって大幅に強化されている。 |
+ | **また、[[斡旋屋一家の魔除け/Brokers Charm]]は[[緑白青]]の3色になったとはいえ、[[マナ総量]]据え置きでプレインズウォーカーも対象にでき、他の[[モード]]も存在している。 | ||
+ | *[[同型再版]]として[[ファートリの最後の一撃/Huatli's Final Strike]]が存在する。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[コモン]] |
2023年11月20日 (月) 03:18時点における最新版
Ambuscade / 待ち伏せ (2)(緑)
インスタント
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+0の修整を受ける。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
狂気の一咬み/Rabid Biteの流れを汲む「噛みつき(当時は「一方的格闘」)」。タフネスにプラス修整の入らなくなった、直接射撃/Clear Shotの下位互換。
構築ではもっと軽く扱いやすい除去があるため使われないが、クリーチャーでの戦闘が中心となるリミテッドにおいては、相変わらず優秀なコンバット・トリック兼インスタント除去として働く。
直接射撃の下位互換ではあるものの、破滅の刻当初はあちらがアンコモンしか存在しなかったためパウパーで使えるという独自の利点があった。しかし実績のある勇壮な対決/Epic Confrontation等と比べあまり目立った活躍をせず、ダブルマスターズで直接射撃がコモンになったことでこのカードの独自性も無くなってしまった。
- これの多色版がドムリの待ち伏せ/Domri's Ambush。マナ・コストが軽くなり、強化が永続し、プレインズウォーカーも対象にできるようになって大幅に強化されている。
- また、斡旋屋一家の魔除け/Brokers Charmは緑白青の3色になったとはいえ、マナ総量据え置きでプレインズウォーカーも対象にでき、他のモードも存在している。
- 同型再版としてファートリの最後の一撃/Huatli's Final Strikeが存在する。