連繋

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
3行: 3行:
 
|英名=Splice
 
|英名=Splice
 
|種別=[[常在型能力]]
 
|種別=[[常在型能力]]
|登場セット=[[神河ブロック]]
+
|登場セット=[[神河ブロック]]<br>[[モダンホライゾン]]<br>[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
'''連繋'''(れんけい)/''Splice''は、[[神河ブロック]]で登場した[[キーワード能力]]。これを持つ[[カード]]が[[手札]]にあるときに機能する[[常在型能力]]である。
+
'''連繋'''(れんけい)/''Splice''は、[[神河ブロック]]で初登場した[[キーワード能力]]。これを持つ[[カード]]が[[手札]]にあるときに機能する[[常在型能力]]である。
  
 
{{#card:Glacial Ray}}
 
{{#card:Glacial Ray}}
 
{{#card:Horobi's Whisper}}
 
{{#card:Horobi's Whisper}}
{{#card:Evermind}}
+
{{#card:Splicer's Skill}}
  
 
==定義==
 
==定義==
'''連繋'''([サブタイプ]) [コスト]/''Splice'' onto [サブタイプ] [コスト]は、「あなたが[サブタイプ]の[[呪文]]を[[唱える]]に際し、あなたはこのカードを手札から[[公開する|公開してもよい]]。そうした場合、このカードの[[文章欄]]をその呪文の文章欄にコピーし、その呪文の[[追加コスト]]として[コスト]を[[支払う]]。」を意味する。
+
'''連繋'''([性質]) [コスト]/''Splice'' onto [性質] [コスト]は、「あなたが[性質]の[[呪文]]を[[唱える]]に際し、あなたはこのカードを手札から[[公開する|公開してもよい]]。そうした場合、その呪文はこのカードの[[ルール文章]]にある文章を得、その呪文の[[追加コスト]]として[コスト]を[[支払う]]。」を意味する。
  
 
==解説==
 
==解説==
指定された[[サブタイプ]]の呪文に、連繋を持つ呪文の[[能力]]を加えられる能力である。例えば「連繋([[秘儀]])(1)(赤)」なら、サブタイプが「秘儀」である呪文を唱えるとき、このカードを同時に手札から公開することができる。そうしたのならば、元の呪文の[[コスト]]に加えて(1)(赤)を支払い、最初の秘儀呪文に公開したカードの内容が追加される。(この一連の手順を俗に「'''連繋する'''」と呼ぶ。)
+
指定された性質の呪文に、連繋を持つ呪文の[[能力]]を加えられる能力である。例えば「連繋([[秘儀]])(1)(赤)」なら、[[サブタイプ]]が「秘儀」である呪文を唱えるとき、このカードを同時に手札から公開することができる。そうしたのならば、元の呪文の[[コスト]]に加えて(1)(赤)を支払い、最初の秘儀呪文に公開したカードの内容が追加される。(この一連の手順を俗に「'''連繋する'''」と呼ぶ。)
  
===ルール===
+
[[神河ブロック]]では連繋を持つカードはすべて[[秘儀]]で[[インスタント]]であり、連繋先も秘儀となっている。
*連繋するカードの公開は{{CR|601.2b}}に則り、コストの支払いより前に処理される。連繋により支払うコストの扱いは追加コストとなる。
+
 
*連繋したカードの方は手札に残る。連繋する呪文のコストとして[[捨てる]]ことなどもできる。
+
[[モダンホライゾン]]ではインスタントか[[ソーサリー]]に連繋できるカードが登場した。同時に連繋する先が[[サブタイプ]]から性質になるなど、ルールが整理された。[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]でも[[Fell Beast's Shriek]]1枚のみ登場した。
*元の呪文は、文章が増えた以外に変化は無い。よって、[[カード名]][[マナ・コスト]][[]]、[[サブタイプ]]、[[カード・タイプ]]、[[特殊タイプ]]なども変化しない。もちろん、[[点数で見たマナ・コスト]]も変化しない。
+
 
 +
==ルール==
 +
===連繋する===
 +
*呪文にカードを連繋したい場合、{{CR|601.2b}}に則り、呪文を[[スタック]]に置き、[[モード]]を選んだ後に連繋したいカードを公開する。
 +
*連繋したカードの方は手札に残る。連繋させた呪文のコストとして[[捨てる]]ことなどもできる。
 +
*カードの必要な選択(対象など)を行なえない場合、連繋 能力を使うことを選ぶことはできない。
 +
*同一の呪文に複数回、同一のカードを連繋することはできない。
 +
*1つの呪文に複数のカードを連繋させてよい。その場合、それら全てを同時に公開し、どの順番で効果を生じるかを宣言する。[[カード名]]が同じでも違うカードであるなら複数枚連繋させることができる。
 +
*追加された文章が対象を選ぶ場合、元の呪文や同時に連繋した他のカードと同じ対象を選んでもよい。
 +
**[[神河物語]]の発売に伴う[[総合ルール]]更新により、各々の「対象とする」という単語に対しては、同一の対象を選択できるようになった。
 +
*連繋によるコストは追加コストである。[[マナ・コストを支払うことなく唱える]][[効果]]で唱えた呪文に連繋した場合でも、連繋によるコストは支払わなければならない。
 +
 
 +
===連繋された呪文の[[特性]]===
 +
*連繋された呪文はメインの呪文の特性を持ち、さらに連繋した各カードのルール文を持つ。これは[[文章変更効果]]である。呪文は連繋したカードの他の特性([[カード名]]、[[マナ・コスト]]、[[]]、[[特殊タイプ]][[カード・タイプ]]、[[サブタイプ]]など)を得ない。得た文章中で、カード名によってカードを示している部分は、そのコピー元のカードではなく、スタックにある連繋された呪文のことを指す。
 
**連繋するカードが[[特性定義能力]]を持つならこの限りではないが、現在では特性定義能力と連繋を両方持つカードは存在しない。かつては[[常在精神/Evermind]]が該当していた。特性定義能力との相互作用についての詳細は、常在精神の項目を参照。
 
**連繋するカードが[[特性定義能力]]を持つならこの限りではないが、現在では特性定義能力と連繋を両方持つカードは存在しない。かつては[[常在精神/Evermind]]が該当していた。特性定義能力との相互作用についての詳細は、常在精神の項目を参照。
**連繋していてもあくまで1つの呪文である。あるカードを連繋している呪文が[[打ち消す|打ち消された]]場合、追加されたテキストによる効果も発生しない。
+
*連繋された呪文が[[コピー]]される場合、唱える時に行われた選択として、連繋によって追加されたルール文章もコピーされる([[コピー可能な値]])。
*連繋と[[対象]]を取る呪文との相互作用で混乱することが多いので注意。
+
**連繋したカードが対象が必要とする場合、すべての対象を唱える時に指定する。このとき、元の呪文や同時に連繋した他のカードと同じ対象を選んでもよい。
+
***[[神河物語]]の発売に伴うルール変更により、各々の「対象とする」という単語に対しては、同一の対象を選択できるようになった。
+
**必要な対象が選択できないのならば、連繋された呪文を唱えることを完了できない。
+
**対象を取らない呪文に対象を取るカードを連繋し、すべての対象が不適正になったならば、呪文全体が打ち消される。
+
**対象を取る呪文に対象を取らないカードを連繋し、すべての対象が不適正になったならば、呪文全体が打ち消される。
+
**連繋された呪文の対象が1つでも適正ならば、呪文はそれらの適正な対象に影響を及ぼす。
+
*1つの呪文に対し、連繋コストが支払える限り、カードを何枚でも連繋させてよい。その場合、どの順番で連繋するのか明確にすること。指定した順番通りにテキストが追加される。
+
**1つの呪文に対し、同一のカードを何回も連繋させることはできない。同じ[[名前]]を持つ別のカードであれば連繋させることができる。
+
*追加されたテキストはそれぞれ独立の[[イベント]]として処理する。
+
*あるカードを連繋している呪文を[[コピー]]する場合、追加された文章欄もコピーされる(→[[コピー可能な値]])。
+
*連繋した呪文は、[[スタック]]を離れた時点で連繋による変更を失う。
+
  
===その他===
+
===連繋された呪文の[[解決]]===
*[[神河ブロック]]内で連繋を持つカードはすべて[[インスタント]]であり、連繋先はすべて[[秘儀]]となっている。
+
*連繋された呪文が対象を取る場合、その対象がこの時点でも適正かどうかを確認する。メインと追加されたルール文章のどちらで対象を取っているかに係わらず、呪文全体の対象のすべてが[[不正な対象]]になっていた場合、その呪文は解決されず([[立ち消え]])、メインの呪文も追加されたルール文章も効果を発揮することはない。
 +
*解決される際、メインの呪文の効果が最初に生じ、連繋した順番に追加されたルール文による効果が生じる。あくまで1つの呪文であり、各ルール文の効果の間に[[プレイヤー]]が[[優先権]]を得る機会はない。
 +
*呪文は、理由を問わず、スタックを離れた時点で、連繋による変更を失う。
 +
 
 +
==その他==
 
*「連繋」は「れんけい」と読む。意味は「連係」と同じ。「連携」とは意味も違うので注意。
 
*「連繋」は「れんけい」と読む。意味は「連係」と同じ。「連携」とは意味も違うので注意。
*[[ラヴニカへの回帰]]や[[ラヴニカのギルド]]で、[[イゼット団/The Izzet]]の固有メカニズムとして秘儀ではなくインスタントやソーサリーへの連繋として[[再録]]が検討されたが、いずれも没となっている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031091/ 支配するギルド その1](Making Magic 2018年9月10日)</ref>。
 
  
==参考==
+
==開発秘話==
 +
連繋(秘儀)は[[孤立的]]な[[メカニズム]]であり、連繋(インスタントかソーサリー)は[[後方互換]]性を上げた改良版と言える。連繋(インスタントかソーサリー)の可能性については[[神河物語]]の開発中にすでに発見されていたのだが、[[カード・セット|セット]]全体を変更するには遅すぎた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/modern-times-2019-06-10 Modern Times]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032598/ モダン・タイムス]([[Making Magic]] [[2019年]]6月10日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
 
 +
その後[[ラヴニカへの回帰]]や[[ラヴニカのギルド]]で、連繋(インスタントかソーサリー)を[[イゼット団/The Izzet League]]の固有メカニズムとすることが検討されたが、いずれもボツとなった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/guild-order-part-1-2018-09-10 Guild to Order, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031091/ 支配するギルド その1](Making Magic [[2018年]]9月10日 Mark Rosewater著)</ref>。最終的に[[モダンホライゾン]]で、連繋(インスタントかソーサリー)が少数だけ初登場した。
 +
 
 +
==脚注==
 
<references />
 
<references />
 +
 +
==参考==
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/splice-life-2004-09-13 Splice of Life]([[Making Magic]] [[2004年]]9月13日 [[Mark Rosewater]]著)
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|連繋}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|連繋}}
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/splice-life-2004-09-13 Splice of Life(連繋的な人生)] ([[WotC]] [[Making Magic]] 2004年9月13日 文:[[Mark Rosewater]])
 
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]

2023年10月7日 (土) 14:50時点における最新版

連繋/Splice
種別 常在型能力
登場セット 神河ブロック
モダンホライゾン
指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ
CR CR:702.47

連繋(れんけい)/Spliceは、神河ブロックで初登場したキーワード能力。これを持つカード手札にあるときに機能する常在型能力である。


Glacial Ray / 氷河の光線 (1)(赤)
インスタント — 秘儀(Arcane)

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。氷河の光線はそれに2点のダメージを与える。
連繋(秘儀(Arcane))(1)(赤)(あなたが秘儀呪文を唱えるに際し、あなたはこのカードを手札から公開して連繋コストを支払ってもよい。そうしたなら、このカードの効果をその呪文に追加する。)



Horobi's Whisper / 崩老卑の囁き (1)(黒)(黒)
インスタント — 秘儀(Arcane)

あなたが沼(Swamp)をコントロールしている場合、黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
連繋(秘儀(Arcane)) ― あなたの墓地にあるカードを4枚、追放する。(あなたが秘儀呪文を唱えるに際し、あなたはこのカードを手札から公開して連繋コストを支払ってもよい。そうした場合、このカードの効果をその呪文に追加する。)



Splicer's Skill / 接合者の技法 (2)(白)
ソーサリー

無色の3/3のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
連繋(インスタントかソーサリー)(3)(白)(あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるに際し、あなたはあなたの手札からこのカードを公開して、連繋コストを支払ってもよい。そうしたなら、このカードの効果をその呪文に加える。)


[編集] 定義

連繋([性質]) [コスト]/Splice onto [性質] [コスト]は、「あなたが[性質]の呪文唱えるに際し、あなたはこのカードを手札から公開してもよい。そうした場合、その呪文はこのカードのルール文章にある文章を得、その呪文の追加コストとして[コスト]を支払う。」を意味する。

[編集] 解説

指定された性質の呪文に、連繋を持つ呪文の能力を加えられる能力である。例えば「連繋(秘儀)(1)(赤)」なら、サブタイプが「秘儀」である呪文を唱えるとき、このカードを同時に手札から公開することができる。そうしたのならば、元の呪文のコストに加えて(1)(赤)を支払い、最初の秘儀呪文に公開したカードの内容が追加される。(この一連の手順を俗に「連繋する」と呼ぶ。)

神河ブロックでは連繋を持つカードはすべて秘儀インスタントであり、連繋先も秘儀となっている。

モダンホライゾンではインスタントかソーサリーに連繋できるカードが登場した。同時に連繋する先がサブタイプから性質になるなど、ルールが整理された。指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキでもFell Beast's Shriek1枚のみ登場した。

[編集] ルール

[編集] 連繋する

  • 呪文にカードを連繋したい場合、CR:601.2bに則り、呪文をスタックに置き、モードを選んだ後に連繋したいカードを公開する。
  • 連繋したカードの方は手札に残る。連繋させた呪文のコストとして捨てることなどもできる。
  • カードの必要な選択(対象など)を行なえない場合、連繋 能力を使うことを選ぶことはできない。
  • 同一の呪文に複数回、同一のカードを連繋することはできない。
  • 1つの呪文に複数のカードを連繋させてよい。その場合、それら全てを同時に公開し、どの順番で効果を生じるかを宣言する。カード名が同じでも違うカードであるなら複数枚連繋させることができる。
  • 追加された文章が対象を選ぶ場合、元の呪文や同時に連繋した他のカードと同じ対象を選んでもよい。
    • 神河物語の発売に伴う総合ルール更新により、各々の「対象とする」という単語に対しては、同一の対象を選択できるようになった。
  • 連繋によるコストは追加コストである。マナ・コストを支払うことなく唱える効果で唱えた呪文に連繋した場合でも、連繋によるコストは支払わなければならない。

[編集] 連繋された呪文の特性

  • 連繋された呪文はメインの呪文の特性を持ち、さらに連繋した各カードのルール文を持つ。これは文章変更効果である。呪文は連繋したカードの他の特性(カード名マナ・コスト特殊タイプカード・タイプサブタイプなど)を得ない。得た文章中で、カード名によってカードを示している部分は、そのコピー元のカードではなく、スタックにある連繋された呪文のことを指す。
    • 連繋するカードが特性定義能力を持つならこの限りではないが、現在では特性定義能力と連繋を両方持つカードは存在しない。かつては常在精神/Evermindが該当していた。特性定義能力との相互作用についての詳細は、常在精神の項目を参照。
  • 連繋された呪文がコピーされる場合、唱える時に行われた選択として、連繋によって追加されたルール文章もコピーされる(コピー可能な値)。

[編集] 連繋された呪文の解決

  • 連繋された呪文が対象を取る場合、その対象がこの時点でも適正かどうかを確認する。メインと追加されたルール文章のどちらで対象を取っているかに係わらず、呪文全体の対象のすべてが不正な対象になっていた場合、その呪文は解決されず(立ち消え)、メインの呪文も追加されたルール文章も効果を発揮することはない。
  • 解決される際、メインの呪文の効果が最初に生じ、連繋した順番に追加されたルール文による効果が生じる。あくまで1つの呪文であり、各ルール文の効果の間にプレイヤー優先権を得る機会はない。
  • 呪文は、理由を問わず、スタックを離れた時点で、連繋による変更を失う。

[編集] その他

  • 「連繋」は「れんけい」と読む。意味は「連係」と同じ。「連携」とは意味も違うので注意。

[編集] 開発秘話

連繋(秘儀)は孤立的メカニズムであり、連繋(インスタントかソーサリー)は後方互換性を上げた改良版と言える。連繋(インスタントかソーサリー)の可能性については神河物語の開発中にすでに発見されていたのだが、セット全体を変更するには遅すぎた[1]

その後ラヴニカへの回帰ラヴニカのギルドで、連繋(インスタントかソーサリー)をイゼット団/The Izzet Leagueの固有メカニズムとすることが検討されたが、いずれもボツとなった[2]。最終的にモダンホライゾンで、連繋(インスタントかソーサリー)が少数だけ初登場した。

[編集] 脚注

  1. Modern Times/モダン・タイムスMaking Magic 2019年6月10日 Mark Rosewater著)
  2. Guild to Order, Part 1/支配するギルド その1(Making Magic 2018年9月10日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE