心なき召喚/Heartless Summoning
提供:MTG Wiki
(60.114.156.188(トーク)による第355669版を取り消し) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Heartless Summoning}} | {{#card:Heartless Summoning}} | ||
− | [[クリーチャー]][[呪文]]の[[コスト]]を2[[マナ]][[軽い|軽く]]する[[エンチャント]]。ただし[[あなた|自分]]が[[ | + | [[クリーチャー]][[呪文]]の[[コスト]]を2[[マナ]][[軽い|軽く]]する[[エンチャント]]。ただし[[あなた|自分]]が[[コントロール]]するクリーチャーは-1/-1の[[修整]]を受けてしまう。 |
− | 2マナも軽くすれば[[大型クリーチャー]]を容易に[[召喚]] | + | 2マナも軽くすれば[[大型クリーチャー]]を容易に[[召喚]]できるようになるが、その分戦力は落ちてしまう。[[構築]]では、デメリットよりメリットが大きいクリーチャーを吟味して入れる必要がある。強力な[[ETB]]や[[PIG]][[能力]]を持つクリーチャー、[[戦闘]]以外で強力なクリーチャー、-1/-1修整が些細な程の戦闘力を持つクリーチャーなどが基本的に相性がよい。 |
可能ならマイナス修整もメリットとして捉えることができるような構成にしたいところ。特にPIG能力を持つクリーチャーを[[墓地]]に送りたいと考える場合、[[サイズ]]弱体化もメリットになる。[[マイアの回収者/Myr Retriever]]2枚で[[無限ループ]]を作れるなど[[コンボ]]にも向いている上、これ自身が軽いため、[[カードプール]]が広くなるほど活躍の可能性も増えるだろう。 | 可能ならマイナス修整もメリットとして捉えることができるような構成にしたいところ。特にPIG能力を持つクリーチャーを[[墓地]]に送りたいと考える場合、[[サイズ]]弱体化もメリットになる。[[マイアの回収者/Myr Retriever]]2枚で[[無限ループ]]を作れるなど[[コンボ]]にも向いている上、これ自身が軽いため、[[カードプール]]が広くなるほど活躍の可能性も増えるだろう。 | ||
11行: | 11行: | ||
その性質上高い[[不特定マナ・コスト]]の値を持つクリーチャーが多い[[環境]]では重ね貼りも有効になるため多めに採用しやすいが、[[色拘束]]が強いクリーチャーが多いと逆風となる。まさにその影響を[[スタンダード]]で受けた[[カード]]であり、直前の[[ブロック (総称)|ブロック]]が[[アーティファクト・クリーチャー]]をメインにした[[ミラディンの傷跡ブロック]]で、直後のブロックが[[多色]]で[[マナ・シンボル]]数も多いクリーチャーが増えた[[ラヴニカへの回帰ブロック]]であったことから、[[ローテーション]]を経由して採用数は大きく落ち込んだ。 | その性質上高い[[不特定マナ・コスト]]の値を持つクリーチャーが多い[[環境]]では重ね貼りも有効になるため多めに採用しやすいが、[[色拘束]]が強いクリーチャーが多いと逆風となる。まさにその影響を[[スタンダード]]で受けた[[カード]]であり、直前の[[ブロック (総称)|ブロック]]が[[アーティファクト・クリーチャー]]をメインにした[[ミラディンの傷跡ブロック]]で、直後のブロックが[[多色]]で[[マナ・シンボル]]数も多いクリーチャーが増えた[[ラヴニカへの回帰ブロック]]であったことから、[[ローテーション]]を経由して採用数は大きく落ち込んだ。 | ||
− | [[モダン]]では、[[エルドラージ (デッキ)#心なき召喚型|黒単エルドラージ]]において[[ウギンの目/Eye of Ugin]]や[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]に次ぐ[[マナ加速]]要素としてかつて採用されていた。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]の登場により、サイズが多少下がってもなお優秀な能力を持った[[エルドラージ]]が多数追加されたことから相対的に評価が上がった。現在はそのせいもあってか、[[ウギンの目/Eye of Ugin]] | + | [[モダン]]では、[[エルドラージ (デッキ)#心なき召喚型|黒単エルドラージ]]において[[ウギンの目/Eye of Ugin]]や[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]に次ぐ[[マナ加速]]要素としてかつて採用されていた。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]の登場により、サイズが多少下がってもなお優秀な能力を持った[[エルドラージ]]が多数追加されたことから相対的に評価が上がった。現在はそのせいもあってか、[[ウギンの目/Eye of Ugin]]禁止によりエルドラージは大きく勢力を落とし、このカードを使った黒単エルドラージを見ることはほとんど無くなった。やや特殊な使い方として、[[ヴィンテージ]]において[[オース#ヴィンテージ|オース]]側が使ってくる[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]への対策として用いられることもある。 |
*不特定マナ・コストが[[X]]のみである場合も、問題無くコストが減少する。心なき召喚のコスト減少効果が適用される時点で、既にXの値は宣言され固定されたものになっているため([[唱える]]も参照のこと)。 | *不特定マナ・コストが[[X]]のみである場合も、問題無くコストが減少する。心なき召喚のコスト減少効果が適用される時点で、既にXの値は宣言され固定されたものになっているため([[唱える]]も参照のこと)。 |
2024年4月21日 (日) 12:26時点における最新版
エンチャント
あなたが唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
あなたがコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
クリーチャー呪文のコストを2マナ軽くするエンチャント。ただし自分がコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受けてしまう。
2マナも軽くすれば大型クリーチャーを容易に召喚できるようになるが、その分戦力は落ちてしまう。構築では、デメリットよりメリットが大きいクリーチャーを吟味して入れる必要がある。強力なETBやPIG能力を持つクリーチャー、戦闘以外で強力なクリーチャー、-1/-1修整が些細な程の戦闘力を持つクリーチャーなどが基本的に相性がよい。
可能ならマイナス修整もメリットとして捉えることができるような構成にしたいところ。特にPIG能力を持つクリーチャーを墓地に送りたいと考える場合、サイズ弱体化もメリットになる。マイアの回収者/Myr Retriever2枚で無限ループを作れるなどコンボにも向いている上、これ自身が軽いため、カードプールが広くなるほど活躍の可能性も増えるだろう。
このようなデッキの常として、キーカードを引くことができないと厳しいという弱みがある。とはいえこれ自体が様々なクリーチャー・カードと相性の良いカードなので、クリーチャーが主軸になる既存のデッキのサポートとして入れてみることも面白い。デッキの構成が似やすい出産の殻/Birthing Podと併用して、キーカード自体を増やしながら手札に来てしまった高マナ域のカードを出すこともできる。
その性質上高い不特定マナ・コストの値を持つクリーチャーが多い環境では重ね貼りも有効になるため多めに採用しやすいが、色拘束が強いクリーチャーが多いと逆風となる。まさにその影響をスタンダードで受けたカードであり、直前のブロックがアーティファクト・クリーチャーをメインにしたミラディンの傷跡ブロックで、直後のブロックが多色でマナ・シンボル数も多いクリーチャーが増えたラヴニカへの回帰ブロックであったことから、ローテーションを経由して採用数は大きく落ち込んだ。
モダンでは、黒単エルドラージにおいてウギンの目/Eye of Uginやエルドラージの寺院/Eldrazi Templeに次ぐマナ加速要素としてかつて採用されていた。戦乱のゼンディカー・ブロックの登場により、サイズが多少下がってもなお優秀な能力を持ったエルドラージが多数追加されたことから相対的に評価が上がった。現在はそのせいもあってか、ウギンの目/Eye of Ugin禁止によりエルドラージは大きく勢力を落とし、このカードを使った黒単エルドラージを見ることはほとんど無くなった。やや特殊な使い方として、ヴィンテージにおいてオース側が使ってくる禁忌の果樹園/Forbidden Orchardへの対策として用いられることもある。
- 不特定マナ・コストがXのみである場合も、問題無くコストが減少する。心なき召喚のコスト減少効果が適用される時点で、既にXの値は宣言され固定されたものになっているため(唱えるも参照のこと)。
- 例えば、始源のハイドラ/Primordial Hydraなら支払った不特定マナより2個多く+1/+1カウンターが置かれ、そこから-1/-1修整を受けるため、差し引きして「+1/+1の修整を受けた」ような状態で戦場に出せる。(始源のハイドラの能力を考えれば、厳密にはそれよりも少し有利だが)
- 始源のハイドラをX=1で唱え、+1/+1カウンターを1個だけ置いた状態で出す事も適正である。
- 過去には、同じマナ・コストでクリーチャーではない呪文のコストを軽くする血の呼び水/Blood Funnelが存在した。
- キッカー・コストや想起・コストなどの追加コストや代替コストであっても、それが「クリーチャー呪文を唱えるためのコスト」であり不特定マナを要求しているならば、この効果でコストが減少する。
[編集] 参考
- Loveless (Daily MTG、From the Lab、文:Noel deCordova、英語)
- コスト減少カード
- カード個別評価:イニストラード - レア