破れ翼のドレイク/Tattered Drake

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Tattered Drake}}
 
{{#card:Tattered Drake}}
  
[[マナ]]2/2という、[[風のドレイク/Wind Drake]]と比べれば[[コスト]]に対してだいぶ小柄な[[ドレイク]]。
+
5[[マナ]]2/2という、[[風のドレイク/Wind Drake]]と比べれば[[コスト]]に対してだいぶ小柄な[[ドレイク]]。
普通なら[[リミテッド]]でも願い下げというくらいの弱さである。
+
しかし、[[飛行]]と[[再生]]という2つの能力がリミテッドでかなり強力であるため、[[ラヴニカ:ギルドの都]]の青の[[コモン]]の中でも優秀なカード。
+
いずれの能力も攻防に役に立ち、デッキタイプに関わらず活躍できる。
+
もちろん黒マナが出る[[デッキ]]での話であって、そうでない場合はいくら飛行つきでもかなり厳しいわけだが。
+
  
*ブロック内に再生できない[[除去]]が意外と少ないのも追い風である。
+
[[マナレシオ]]だけ見ると劣悪だが、[[飛行]]と[[再生]]というリミテッドで強力な2つの[[能力]]を併せ持つため、[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[青]]の[[コモン]]の中でも優秀な[[カード]]である。いずれの能力も攻防に役に立ち、[[デッキタイプ]]に関わらず活躍できる。もちろん[[黒マナ]]が出る[[デッキ]]での話であって、そうでない場合はいくら飛行つきでも厳しい。
*実は空飛ぶ[[ゾンビ]]である。
+
 
 +
*[[ブロック (総称)|ブロック]]内に再生できない[[除去]]が少ないのも追い風である。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックの他の色マナを含む起動コストを持つ単色のカード}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]

2018年5月28日 (月) 17:20時点における最新版


Tattered Drake / 破れ翼のドレイク (4)(青)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ドレイク(Drake)

飛行
(黒):破れ翼のドレイクを再生する。

2/2

5マナ2/2という、風のドレイク/Wind Drakeと比べればコストに対してだいぶ小柄なドレイク

マナレシオだけ見ると劣悪だが、飛行再生というリミテッドで強力な2つの能力を併せ持つため、ラヴニカ:ギルドの都コモンの中でも優秀なカードである。いずれの能力も攻防に役に立ち、デッキタイプに関わらず活躍できる。もちろん黒マナが出るデッキでの話であって、そうでない場合はいくら飛行つきでも厳しい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ラヴニカ・ブロックの、ギルド/Guildで対となる色マナ起動コストに要する単色パーマネント。ギルドごとに両1枚ずつ存在する。

ラヴニカ:ギルドの都
ギルドパクト
ディセンション

深き闇のエルフのみ、黒マナを要求するのではなく生み出す。(Just The Ten of Us/十人だけで

[編集] 参考

MOBILE