ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(7人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Phyrexian Processor}} | {{#card:Phyrexian Processor}} | ||
− | [[ | + | [[支払う|支払った]][[ライフ]]に応じた[[サイズ]]の[[トークン]]を量産できる[[アーティファクト]]。 |
− | [[ライフ]] | + | |
− | [[スーサイドブラウン]]では、10/10以上のトークンを出すことも珍しくない。 | + | 支払ったライフに応じたサイズの[[クリーチャー]]を得られるという観点で、直前のテンペスト・ブロックの[[荒廃の下僕/Minion of the Wastes]]に似ているが、一度ライフを支払えば何度でも同サイズのトークンを出せるのがメリット。代わりにトークンには[[トランプル]]がない。 |
− | [[メルカディアン・マスクス]]で[[崩れゆく聖域/Crumbling Sanctuary]]を手に入れ[[ライフ]]が減るデメリットを克服してからは[[環境]]を支配するほどの暴れっぷりを見せた。 | + | |
+ | クリーチャー・トークン製造アーティファクトの中では当時最強のカードパワーを誇った一枚。同[[セット]]の[[メトロノーム/Metrognome]]や[[基本セット]][[皆勤賞]]だった[[蜂の巣/The Hive]]に比べ、出てくるトークンが明らかにパワフル。[[ライフ]]を[[支払う]]必要があるので、[[赤]]など[[火力]]を有する[[デッキ]]に対しては使いづらいが、5点程度でも十分な威力である。トークンの[[色]]は[[黒]]なので、[[恐怖/Terror]]系[[除去]]に[[除去耐性|耐性]]があるのもポイント。 | ||
+ | |||
+ | [[スーサイドブラウン]]では、10/10以上のトークンを出すことも珍しくない。[[メルカディアン・マスクス]]で[[崩れゆく聖域/Crumbling Sanctuary]]を手に入れ[[ライフ]]が減るデメリットを克服してからは[[環境]]を支配するほどの暴れっぷりを見せた。 | ||
状況にもよるが、ライフを支払うのなら、[[対戦相手]]を倒しきるのに必要な[[攻撃]]回数が変わるポイントを選ぶと効率がよい。対戦相手のライフが20点なら5点か7点か10点、17点なら6点か9点、といった具合。 | 状況にもよるが、ライフを支払うのなら、[[対戦相手]]を倒しきるのに必要な[[攻撃]]回数が変わるポイントを選ぶと効率がよい。対戦相手のライフが20点なら5点か7点か10点、17点なら6点か9点、といった具合。 | ||
+ | |||
+ | *[[ウルザズ・サーガ]]版の{{Gatherer|id=5610}}は元々は[[魂の鋳造所/Soul Foundry]]用に発注されたものだったが、魂の鋳造所は当時の[[ルール]]では扱いきれなかったため没になった。イラストに合わせて新たにデザインされたのがこの[[カード]]である<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032990/ 忍耐]([[Making Magic]] 2019年9月2日)</ref>。 | ||
+ | *[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で、[[トークン]]の[[タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第41位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語) | *[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第41位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語) | ||
+ | *[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:兄弟戦争旧枠版アーティファクト]] - [[神話レア]] | ||
*[[From the Vault:Lore]] | *[[From the Vault:Lore]] |
2022年11月9日 (水) 21:15時点における最新版
支払ったライフに応じたサイズのトークンを量産できるアーティファクト。
支払ったライフに応じたサイズのクリーチャーを得られるという観点で、直前のテンペスト・ブロックの荒廃の下僕/Minion of the Wastesに似ているが、一度ライフを支払えば何度でも同サイズのトークンを出せるのがメリット。代わりにトークンにはトランプルがない。
クリーチャー・トークン製造アーティファクトの中では当時最強のカードパワーを誇った一枚。同セットのメトロノーム/Metrognomeや基本セット皆勤賞だった蜂の巣/The Hiveに比べ、出てくるトークンが明らかにパワフル。ライフを支払う必要があるので、赤など火力を有するデッキに対しては使いづらいが、5点程度でも十分な威力である。トークンの色は黒なので、恐怖/Terror系除去に耐性があるのもポイント。
スーサイドブラウンでは、10/10以上のトークンを出すことも珍しくない。メルカディアン・マスクスで崩れゆく聖域/Crumbling Sanctuaryを手に入れライフが減るデメリットを克服してからは環境を支配するほどの暴れっぷりを見せた。
状況にもよるが、ライフを支払うのなら、対戦相手を倒しきるのに必要な攻撃回数が変わるポイントを選ぶと効率がよい。対戦相手のライフが20点なら5点か7点か10点、17点なら6点か9点、といった具合。
- ウルザズ・サーガ版のイラストは元々は魂の鋳造所/Soul Foundry用に発注されたものだったが、魂の鋳造所は当時のルールでは扱いきれなかったため没になった。イラストに合わせて新たにデザインされたのがこのカードである[1]。
- 2021年6月のオラクル変更で、トークンのタイプにファイレクシアンが追加された。
[編集] 参考
- ↑ 忍耐(Making Magic 2019年9月2日)