時間停止/Time Stop

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(24人の利用者による、間の41版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Time Stop}}
 
{{#card:Time Stop}}
  
>''「ターンを終了する。」''
+
その[[ターン]]を終了させてしまうという豪快かつ風変わりな[[インスタント]]。登場に合わせて[[総合ルール]]に新たに「[[ターンを終了する]]」の項目が追加された。
  
こう端的に書くと、エレガントで美しさすら漂う。
+
[[スタック]]上に存在する[[呪文]]や[[能力]]が全て[[追放]]され、[[ダメージ]]は取り除かれ、進行している[[フェイズ]]も含めて全てが[[飛ばす|飛ばされる]]。[[対戦相手]]の[[アップキープ]]に[[解決]]されれば([[アンタップ]]はされてしまうが)[[追加ターン]]のように機能する他、[[クリーチャー]]の[[攻撃]]に[[対応]]して使うと[[濃霧/Fog]]めいた挙動もとれる。6[[マナ]]と[[重い]]上に追放されてしまうので[[回収]]と組み合わせて[[無限ターン]]に利用するのも難しいが、利用するタイミングに応じて異なるリターンを得られる汎用性の高い呪文。
ただしルール的にはそう単純ではなく、本文の何倍もある注釈文が後に続いている。
+
[[精神隷属器/Mindslaver]]などと同様に、専用のルールが存在する数少ないカードの一つである。ルール上の定義は下の[[総合ルール]]を参照のこと。
+
  
[[対抗呪文/Counterspell]]にも[[オアリムの詠唱/Orim's Chant]]にも[[濃霧/Fog]]にも[[もみ消し/Stifle]]にも[[時間のねじれ/Time Warp]]にもなりうる。
+
これ自体は[[打ち消し]]ている訳ではなく、あくまでターンを終了することで間接的に無力化しているため、[[打ち消されない]]呪文を疑似的に打ち消すことが出来る他、[[ストーム]][[複製]][[キャスト]][[誘発]]といった通常の打ち消しが効きづらい能力へも対抗できる。[[サイクリング誘発型能力]]に対応して使えば[[サイクリング]]の[[ドロー]]も、[[誘発型能力]]も同時に無力化できるなど、変則的な打ち消しとして機能することも覚えておこう。
ただし、これらのどのカードよりも[[重い]]
+
<!-- [[抹消/Obliterate]]などが飛んでくる頃には6マナくらい出すことは不可能ではないだろう。
+
文章がつながっていませんので。
+
打ち消し不可の呪文対策となることは下に書いてあるし、列挙の例として適切ではないので -->
+
  
*これ自身の[[効果]]により、これ自身も[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除かれる]]。したがって、[[永遠の証人/Eternal Witness]][[喚起/Recollect]]などで再利用することはできない。
+
[[基本セット2021]]で自分のターンに使うと[[軽く]]なる[[不連続性/Discontinuity]]が登場。[[トリプルシンボル]]もこのマナ域だとそこまでの差にならず、[[リーガル]]である[[フォーマット]]もあちらの方が広いので独自の需要を奪われる羽目に。それでも対戦相手のターンに使う前提であれば[[色拘束]]が緩いこと自体は確かであり、[[青マナ]]を出しづらい[[デッキ]]ではこちらを優先されるケースはあった。その後[[ファウンデーションズ]][[再録]]され、逆にリーガルなフォーマットがあちらよりも広くなった。登場時の[[スタンダード]]の範囲にも[[ハーキルの最後の瞑想/Hurkyl's Final Meditation]]が存在するが、あちらは対戦相手のターンに使おうとすると10マナという文字通り桁の違う[[マナ・コスト]]を要求してくるので棲み分けは容易。
*「ターン終了時に」の[[誘発型能力]]は、これを使った[[ターン]]には誘発しない。ゲームが[[クリンナップ・ステップ]]まで進んでしまうため。これらの誘発型能力は、次のターンのターン終了時に誘発する。
+
*効果が大胆なのでよく誤解されるが、この[[呪文]]は普通に[[打ち消す]]ことができる。もちろん、打ち消された場合は、通常通り[[墓地]]へ行く。
+
*[[スタック]]から取り除かれた呪文や能力は効果を発揮しないが、それらを打ち消しているわけではない。したがって、[[打ち消されない]]呪文や能力も効果を発揮することはなくなる。
+
**なお、呪文の解決中にその呪文自身がゲームから取り除かれても、効果を発揮しないということは無い。
+
  
*[[遅延/Delay]]されると、自分の[[ターン]]が停止するハメになる。
+
==その他==
*[[第10版を選ぼう]]第6週に登場し、[[呪文乗っ取り/Spelljack]]に勝利、[[第10版]]再録が決定。
+
*[[効果]]が大胆なのでよく誤解されるが、この呪文は打ち消しを妨害する能力は持っていないため、普通に打ち消すことができる。もちろん、打ち消された場合は通常通り[[墓地]]に置かれる。
 +
*[[遅延/Delay]]されると、自分のターンが停止するハメになる。
 +
*[[第10版を選ぼう]]第6週に登場し、[[呪文乗っ取り/Spelljack]]に勝利。[[第10版]]に再録された。
 
**得票数5555、得票率55.5%と、妙にキリが良かった。
 
**得票数5555、得票率55.5%と、妙にキリが良かった。
 
+
*第10版では[[プレミアム・カード]][[注釈文]]がつかない。しかもこのカードには、プレミアム・カードのみの追加の[[フレイバー・テキスト]]も無いため、[[文章欄]]が9文字(“End the turn”英単語で3語)という短さ。
*[[第10版]]では[[Foil]]カードに[[注釈文]]がつかない。
+
**プレミアム・カードでは余白が十分あるにもかかわらず、フレイバー・テキストが存在しないのは、この効果の特殊性を強調するための意図的なものである<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/premium-foils-tenth-edition-2007-07-12 The Premium Foils of Tenth Edition](Arcana [[2007年]]7月12日 [[WotC]]著)</ref>。
しかもこのカードには[[フレイバー・テキスト]]がつかないため、[[テキスト]]が9文字(英単語で3語)という短さ。
+
*類似カードについては[[ターンを終了する#該当カード]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf5,,ja|時の終わり]](Wizards社)
+
<references/>
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/end-time-2004-09-01 The End of Time]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E6%99%82%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A-2004-09-01 時の終わり](Feature [[2004年]]9月1日 [[Mike Flores]]著)
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
+
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
 
+
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]
===総合ルール===
+
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]
{{#cr:509}}
+
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Tales of the Time Stoppers|Secret Lair Drop Series: Tales of the Time Stoppers]]

2024年11月5日 (火) 20:55時点における最新版


Time Stop / 時間停止 (4)(青)(青)
インスタント

ターンを終了する。(スタックから、このカードを含むすべての呪文と能力を追放する。ターンを進めているプレイヤーは自分の手札のカードを、自分の手札の枚数の最大値になるまで捨てる。ダメージは取り除かれ、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終了する。)


そのターンを終了させてしまうという豪快かつ風変わりなインスタント。登場に合わせて総合ルールに新たに「ターンを終了する」の項目が追加された。

スタック上に存在する呪文能力が全て追放され、ダメージは取り除かれ、進行しているフェイズも含めて全てが飛ばされる対戦相手アップキープ解決されれば(アンタップはされてしまうが)追加ターンのように機能する他、クリーチャー攻撃対応して使うと濃霧/Fogめいた挙動もとれる。6マナ重い上に追放されてしまうので回収と組み合わせて無限ターンに利用するのも難しいが、利用するタイミングに応じて異なるリターンを得られる汎用性の高い呪文。

これ自体は打ち消している訳ではなく、あくまでターンを終了することで間接的に無力化しているため、打ち消されない呪文を疑似的に打ち消すことが出来る他、ストーム複製キャスト誘発といった通常の打ち消しが効きづらい能力へも対抗できる。サイクリング誘発型能力に対応して使えばサイクリングドローも、誘発型能力も同時に無力化できるなど、変則的な打ち消しとして機能することも覚えておこう。

基本セット2021で自分のターンに使うと軽くなる不連続性/Discontinuityが登場。トリプルシンボルもこのマナ域だとそこまでの差にならず、リーガルであるフォーマットもあちらの方が広いので独自の需要を奪われる羽目に。それでも対戦相手のターンに使う前提であれば色拘束が緩いこと自体は確かであり、青マナを出しづらいデッキではこちらを優先されるケースはあった。その後ファウンデーションズ再録され、逆にリーガルなフォーマットがあちらよりも広くなった。登場時のスタンダードの範囲にもハーキルの最後の瞑想/Hurkyl's Final Meditationが存在するが、あちらは対戦相手のターンに使おうとすると10マナという文字通り桁の違うマナ・コストを要求してくるので棲み分けは容易。

[編集] その他

  • 効果が大胆なのでよく誤解されるが、この呪文は打ち消しを妨害する能力は持っていないため、普通に打ち消すことができる。もちろん、打ち消された場合は通常通り墓地に置かれる。
  • 遅延/Delayされると、自分のターンが停止するハメになる。
  • 第10版を選ぼう第6週に登場し、呪文乗っ取り/Spelljackに勝利。第10版に再録された。
    • 得票数5555、得票率55.5%と、妙にキリが良かった。
  • 第10版ではプレミアム・カード注釈文がつかない。しかもこのカードには、プレミアム・カードのみの追加のフレイバー・テキストも無いため、文章欄が9文字(“End the turn”英単語で3語)という短さ。
    • プレミアム・カードでは余白が十分あるにもかかわらず、フレイバー・テキストが存在しないのは、この効果の特殊性を強調するための意図的なものである[1]
  • 類似カードについてはターンを終了する#該当カードを参照。

[編集] 参考

  1. The Premium Foils of Tenth Edition(Arcana 2007年7月12日 WotC著)
MOBILE