地底街のトロール/Undercity Troll

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
[[高名]]1と[[再生]]を持つ[[熊 (俗称)|熊]]。
 
[[高名]]1と[[再生]]を持つ[[熊 (俗称)|熊]]。
  
[[リミテッド]]では最序盤に[[引く|引け]]れば[[攻撃]]して3/3になれ、攻撃を通せず高名になれない状況でも[[ブロッカー]]として働ける安定した戦力。
+
再生[[コスト]]が[[重い]]ため、[[構築]]ではなかなかお呼びがかからないが、反面[[リミテッド]]では優秀。最序盤に[[引く|引け]]れば[[攻撃]]して3/3になれ、攻撃を通せず高名になれない状況でも[[ブロッカー]]として働ける安定した戦力。一度でも再生でしのげば消耗させた[[手札]]の差が勝敗に直結する事も多い。
  
 
*[[灰色熊/Grizzly Bears]]の[[上位互換]]は登場時点で30体以上存在するが、意外にも[[再生]]する[[能力]]を持つのは地底街のトロールが初。
 
*[[灰色熊/Grizzly Bears]]の[[上位互換]]は登場時点で30体以上存在するが、意外にも[[再生]]する[[能力]]を持つのは地底街のトロールが初。
9行: 9行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]

2018年7月30日 (月) 08:50時点における最新版


高名1と再生を持つ

再生コスト重いため、構築ではなかなかお呼びがかからないが、反面リミテッドでは優秀。最序盤に引ければ攻撃して3/3になれ、攻撃を通せず高名になれない状況でもブロッカーとして働ける安定した戦力。一度でも再生でしのげば消耗させた手札の差が勝敗に直結する事も多い。

[編集] 参考

MOBILE