市民

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(10人の利用者による、間の14版が非表示)
1行: 1行:
'''市民'''/''Citizen''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[クリーチャー]]・[[トークン]]にのみ存在する。
+
'''市民'''/''Citizen''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。都市の住人のうち、一般的には非戦闘員として扱われるような[[職業]]を指す。
  
 
{{#card:Icatian Town}}
 
{{#card:Icatian Town}}
{{#card:Icatian Crier}}
+
{{#card:Mobilized District}}
{{#card:Sarpadian Empires, Vol. VII}}
+
{{#card:Prosperous Innkeeper}}
  
初めて登場したのは[[フォールン・エンパイア]][[アイケイシアの都市/Icatian Town]]だが、これ以外に市民に関するカードが登場することはなく、このアイケイシアの都市が[[第5版]][[第6版]]で[[再録]]されただけであった。
+
初出は[[フォールン・エンパイア]]で、[[アイケイシアの都市/Icatian Town]][[生成]]する[[トークン]]のクリーチャー・タイプとして登場した。長い間これのみが用いるクリーチャー・タイプだったが、懐古セットである[[時のらせん]]では[[アイケイシアの触れ役/Icatian Crier]]と[[サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII]]の2枚が追加され、初出から約12年ぶりとなる新規カードの登場となった。さらに時を経た[[灯争大戦]]では、[[ラヴニカ/Ravnica]]市民を描く形で再登場。トークンを生成する[[次元を挙げた祝賀/Planewide Celebration]]に加え、[[クリーチャー化]]の際に市民になる[[総動員地区/Mobilized District]]が登場した。[[フォーゴトン・レルム探訪]]では初めてクリーチャー・カードとして登場した。[[ニューカペナの街角]]では[[緑白]]の[[リミテッド]]用[[アーキタイプ]]として取り上げられ、多数のカードとトークンを生み出すカード、[[タイプ的カード]]も登場した。
だが、[[時のらせん]][[アイケイシアの触れ役/Icatian Crier]]と[[サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII]]が登場。実にフォールン・エンパイアから約12年ぶり(第6版からでも7年ぶり)の登場なのである。
+
  
いずれのカードから出たトークンも[[白]]の1/1[[バニラ]]である。
+
トークンは、アイケイシア関係のものは[[白]]の1/1で次元を挙げた祝賀のものが[[白青黒赤緑|5色]]の2/2。ニューカペナの街角では共通して緑白の1/1。
  
*いずれの市民も[[アイケイシア/Icatia]]の住民のようである([[サーペイディア/Sarpadia]]はアイケイシアが存在する大陸)。
+
市民のタイプ的カードは[[群衆の寵児/Darling of the Masses]]を初めニューカペナの街角に多数存在する。
 +
 
 +
[[伝説の]]市民は[[ブルームバロウ統率者デッキ]]現在、12体存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Citizen 「伝説の(Legendary)・市民(Citizen)」でWHISPER検索])。
 +
 
 +
市民に変化するカードとして[[総動員地区/Mobilized District]]、[[未来派の調査員/Futurist Operative]]が存在する。市民に変化させるカードとしては[[証人保護/Witness Protection]]が存在する。
 +
 
 +
*「市民(Citizen)」にイメージの近いクリーチャー・タイプとして「[[タウンズフォーク]](Townsfolk)」が存在する。フォールン・エンパイアでは、市民はクリーチャー・トークンのみ、タウンズフォークはクリーチャー・カードのみに存在しており、意識的に区別してデザインされていたと思われる。
 +
**フォールン・エンパイアにおけるフレイバーとしては、「[[サーペイディア/Sarpadia]]大陸の諸帝国が滅びゆく混乱の時代に、自分たちの国と生活を守るために立ち上がった[[アイケイシア/Icatia]]の自警団・市民軍」と言ったところか。
  
*「市民(Citizen)」にイメージの近いクリーチャー・タイプとして「[[タウンズフォーク]](Townsfolk)」が存在する。こちらはクリーチャー・カードにのみ存在するクリーチャー・タイプで、市民同様初登場はフォールン・エンパイアである。そのため、クリーチャー・カードはタウンズフォーク、クリーチャー・トークンは市民と区別されていたのかも知れない。
 
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/カードテキスト|市民|市民}}
+
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Citizen|市民(Citizen)}}
 +
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Citizen}|市民(Citizen)}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|しみん]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|しみん]]

2024年8月1日 (木) 14:01時点における最新版

市民/Citizenクリーチャー・タイプの1つ。都市の住人のうち、一般的には非戦闘員として扱われるような職業を指す。


Icatian Town / アイケイシアの都市 (5)(白)
ソーサリー

白の1/1の市民(Citizen)クリーチャー・トークンを4体生成する。



Mobilized District / 総動員地区
土地

(T):(◇)を加える。
(4):ターン終了時まで、総動員地区は警戒を持つ3/3の市民(Citizen)クリーチャーになる。これは土地でもある。この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャーやプレインズウォーカー1体につき(1)少なくなる。



Prosperous Innkeeper / 裕福な亭主 (1)(緑)
クリーチャー — ハーフリング(Halfling) 市民(Citizen)

裕福な亭主が戦場に出たとき、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは、「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
これ以外のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。

1/1

初出はフォールン・エンパイアで、アイケイシアの都市/Icatian Town生成するトークンのクリーチャー・タイプとして登場した。長い間これのみが用いるクリーチャー・タイプだったが、懐古セットである時のらせんではアイケイシアの触れ役/Icatian Crierサーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VIIの2枚が追加され、初出から約12年ぶりとなる新規カードの登場となった。さらに時を経た灯争大戦では、ラヴニカ/Ravnica市民を描く形で再登場。トークンを生成する次元を挙げた祝賀/Planewide Celebrationに加え、クリーチャー化の際に市民になる総動員地区/Mobilized Districtが登場した。フォーゴトン・レルム探訪では初めてクリーチャー・カードとして登場した。ニューカペナの街角では緑白リミテッドアーキタイプとして取り上げられ、多数のカードとトークンを生み出すカード、タイプ的カードも登場した。

トークンは、アイケイシア関係のものはの1/1で次元を挙げた祝賀のものが5色の2/2。ニューカペナの街角では共通して緑白の1/1。

市民のタイプ的カードは群衆の寵児/Darling of the Massesを初めニューカペナの街角に多数存在する。

伝説の市民はブルームバロウ統率者デッキ現在、12体存在する(「伝説の(Legendary)・市民(Citizen)」でWHISPER検索)。

市民に変化するカードとして総動員地区/Mobilized District未来派の調査員/Futurist Operativeが存在する。市民に変化させるカードとしては証人保護/Witness Protectionが存在する。

  • 「市民(Citizen)」にイメージの近いクリーチャー・タイプとして「タウンズフォーク(Townsfolk)」が存在する。フォールン・エンパイアでは、市民はクリーチャー・トークンのみ、タウンズフォークはクリーチャー・カードのみに存在しており、意識的に区別してデザインされていたと思われる。
    • フォールン・エンパイアにおけるフレイバーとしては、「サーペイディア/Sarpadia大陸の諸帝国が滅びゆく混乱の時代に、自分たちの国と生活を守るために立ち上がったアイケイシア/Icatiaの自警団・市民軍」と言ったところか。

[編集] 参考

MOBILE