Daarken
提供:MTG Wiki
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
2行: | 2行: | ||
'''ダーケン'''(''Daarken'')は、[[マジック]]の[[アーティスト]]。1981年1月8日生まれのアメリカ人。本名はMichael Lim。 | '''ダーケン'''(''Daarken'')は、[[マジック]]の[[アーティスト]]。1981年1月8日生まれのアメリカ人。本名はMichael Lim。 | ||
− | + | [[テーブルトークRPG|TRPG]]や[[トレーディングカードゲーム|TCG]]、ビデオゲームなどのイラストレーター、コンセプトアーティスト。マジック以外では[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]や「A Game of Thrones」(Fantasy Flight Games社)のイラスト、「Warhammer Online: Age of Reckoning」(Mythic Entertainment社)のコンセプトアートなどで知られている。 | |
− | + | ||
− | + | ==概要== | |
− | + | 彼は幼い頃から絵を描き始め、11歳(1992年)の頃にはアメコミタッチの絵を描いては近所のコミックブックショップの壁に飾ってもらっていたりしていた。14歳(1995年)の頃に[[Wikipedia:ja:トッド・マクファーレン|トッド・マクファーレン]]や[[Wikipedia:ja:ジム・リー|ジム・リー]]、J・スコット・キャンベル、マーク・シルベストリなどの[[Wikipedia:ja:イメージ・コミック|Image Comics]]のアメコミアーティストたちに大きな影響を受け、絵を描くということに真剣に取り組み始める。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
ハイスクール時代に彼は学校やコミックショップで友人たちとマジックをプレイしており、ごく小規模とはいえ地元の大会では何度か優勝した程だった。 | ハイスクール時代に彼は学校やコミックショップで友人たちとマジックをプレイしており、ごく小規模とはいえ地元の大会では何度か優勝した程だった。 | ||
15行: | 11行: | ||
17歳(1998年)で「The Rose」というスクラッチボード作品で初めてアートコンペティションで入賞し100ドルの賞金を得るが、そのニュースを報じた地元紙Temple Daily Telegramの小見出しで本名を「Michael Lun」と誤記された。 | 17歳(1998年)で「The Rose」というスクラッチボード作品で初めてアートコンペティションで入賞し100ドルの賞金を得るが、そのニュースを報じた地元紙Temple Daily Telegramの小見出しで本名を「Michael Lun」と誤記された。 | ||
− | ハイスクールを学年上位の成績に留まって卒業した彼は、18歳(1999年)の頃に有名なCG編集ソフトであるAdobe Photoshopに出会う。この頃からアメコミアーティストのみならず、[ | + | ハイスクールを学年上位の成績に留まって卒業した彼は、18歳(1999年)の頃に有名なCG編集ソフトであるAdobe Photoshopに出会う。この頃からアメコミアーティストのみならず、[[Wikipedia:ja:うるし原智志|うるし原智志]]の絵を模写したりなど日本の漫画・アニメスタイルの影響も受け始める。当時の彼は計算機科学の道に進もうと考えており、テキサス大学オースティン校で1年間コンピューター・プログラミングを学んだ。結局それは自分には向いていないと決めて20歳(2001年)の時にサンフランシスコのAcademy of Art Universityに入学した。この頃の彼はアニメに非常に高い関心を持っており、学校の教授がそれを否定することに反感を抱いていた。21歳(2002年)の頃には人物画のワークショップにも通い始め、彼の実力は著しく成長していったが、出席の目的の大半はそこに通うファッションを学んでいる少女たちの群れだった。 |
学校では「三角筋を描くのが好きな奴」として親しまれ、23歳(2004年)に3年で古典イラストレーション専攻の美術学士号を取得し優秀な成績で卒業した。卒業後、自宅でゲームに興じている所を[[ウィザーズ社]]からの電話でフリーランスでの仕事のオファーを受け、内容や報酬を聞く前に仕事をさせてほしいと返答した。 | 学校では「三角筋を描くのが好きな奴」として親しまれ、23歳(2004年)に3年で古典イラストレーション専攻の美術学士号を取得し優秀な成績で卒業した。卒業後、自宅でゲームに興じている所を[[ウィザーズ社]]からの電話でフリーランスでの仕事のオファーを受け、内容や報酬を聞く前に仕事をさせてほしいと返答した。 | ||
ダンジョンズ&ドラゴンズの仕事を2年続けた彼は25歳(2006年)の時にアートディレクターのジェレミー・ジャーヴィス/Jeremy Jarvisと出会い、マジックにも参入。この年に描かれた絵が26歳(2007年)の時に[[未来予知]]のカードとなった。 | ダンジョンズ&ドラゴンズの仕事を2年続けた彼は25歳(2006年)の時にアートディレクターのジェレミー・ジャーヴィス/Jeremy Jarvisと出会い、マジックにも参入。この年に描かれた絵が26歳(2007年)の時に[[未来予知]]のカードとなった。 | ||
− | + | 2012年には[[デュエル・マスターズ]]のカードアートも手がけた。 | |
+ | |||
+ | 彼は積極的に自らのアートテクニックを紹介しており、チュートリアルビデオの公開のみならず自作のPhotoshop用カスタムブラシなども配布している。サインイベントなどの告知の際には共に来場するアーティストの情報も添えるなどの好人物。尊敬するアーティストに同じマジックのアーティストである[[Aleksi Briclot]]や[[Jaime Jones]]の名を上げている。2008年の[[グランプリ岡山08|グランプリ岡山]]では[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]のポーズでカード枠にコラージュされた画像が[[イベントカバレージ]]に掲載された([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/event-coverage/grand-prix%E2%80%93okayama-coverage-2008-11-21-1 参考])。 | ||
== 代表的なカード == | == 代表的なカード == | ||
*[[恐血鬼/Bloodghast]]({{Gatherer|id=203894}}) | *[[恐血鬼/Bloodghast]]({{Gatherer|id=203894}}) | ||
*[[黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade]]({{Gatherer|id=145476}}) | *[[黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade]]({{Gatherer|id=145476}}) | ||
− | *[[自然の要求/Nature's Claim]]({{Gatherer|id= | + | *[[自然の要求/Nature's Claim]]({{Gatherer|id=210812}}) |
− | *[[法務官の相談/Praetor's Counsel]]({{Gatherer|id= | + | *[[法務官の相談/Praetor's Counsel]]({{Gatherer|id=253978}}) |
− | *[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]({{Gatherer|id= | + | *[[出産の殻/Birthing Pod]]({{Gatherer|id=248812}}) |
+ | *[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]({{Gatherer|id=187160}}) | ||
+ | *[[ラクドスの復活/Rakdos's Return]]({{Gatherer|id=356746}}) | ||
== 来日記録 == | == 来日記録 == | ||
33行: | 33行: | ||
*[[プロツアー名古屋11]] | *[[プロツアー名古屋11]] | ||
*[[グランプリ横浜13]] | *[[グランプリ横浜13]] | ||
+ | |||
== 参考 == | == 参考 == | ||
*[http://daarken.com/ Daarken公式サイト] | *[http://daarken.com/ Daarken公式サイト] | ||
*[http://www.enliighten.com Enliighten](アートテクニックのチュートリアルサイト) | *[http://www.enliighten.com Enliighten](アートテクニックのチュートリアルサイト) | ||
*[http://daarken.deviantart.com/ deviantArt] | *[http://daarken.deviantart.com/ deviantArt] | ||
− | |||
*[http://www.youtube.com/daarken YouTubeのチャンネル] | *[http://www.youtube.com/daarken YouTubeのチャンネル] | ||
+ | *[http://vimeo.com/daarken/videos Vimeoのチャンネル] | ||
*[https://www.facebook.com/pages/Daarken/45213851359 Facebook] | *[https://www.facebook.com/pages/Daarken/45213851359 Facebook] | ||
− | *[ | + | *[[Wikipedia:en:Daarken|Daarken]](Wikipedia) |
+ | *[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/event-coverage/grand-prix%E2%80%93okayama-coverage-2008-11-21-1 Grand Prix–Okayama Coverage Photo Essay: グランプリ岡山の風景より] | ||
*[http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/magicweekend/nagoya11-artists マジックウィークエンド名古屋 2011来場アーティスト] | *[http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/magicweekend/nagoya11-artists マジックウィークエンド名古屋 2011来場アーティスト] | ||
*[http://coverage.mtg-jp.com/PTNagoya11/article/001691/ プロツアー・名古屋11 イベントカバレージ Feature: アーティストインタビュー: Daarken] | *[http://coverage.mtg-jp.com/PTNagoya11/article/001691/ プロツアー・名古屋11 イベントカバレージ Feature: アーティストインタビュー: Daarken] | ||
− | *[http://www.happymtg.com/coverage/9237/ グランプリ・横浜13 サイドイベントカバレージ] | + | *[https://web.archive.org/web/20130308031938/http://www.happymtg.com/coverage/9237/ グランプリ・横浜13 サイドイベントカバレージ (Internet Archive)](happymtg.com) |
*{{WHISPER検索/絵師|Daarken}} | *{{WHISPER検索/絵師|Daarken}} | ||
*[[実在の人物]] | *[[実在の人物]] | ||
[[Category:イラストレーター|Daarken]] | [[Category:イラストレーター|Daarken]] |
2020年5月26日 (火) 13:30時点における最新版
{{{タイトル}}} | |
---|---|
著者 | {{{著者}}} |
出版 | {{{出版}}} |
ダーケン(Daarken)は、マジックのアーティスト。1981年1月8日生まれのアメリカ人。本名はMichael Lim。
TRPGやTCG、ビデオゲームなどのイラストレーター、コンセプトアーティスト。マジック以外ではダンジョンズ&ドラゴンズや「A Game of Thrones」(Fantasy Flight Games社)のイラスト、「Warhammer Online: Age of Reckoning」(Mythic Entertainment社)のコンセプトアートなどで知られている。
目次 |
[編集] 概要
彼は幼い頃から絵を描き始め、11歳(1992年)の頃にはアメコミタッチの絵を描いては近所のコミックブックショップの壁に飾ってもらっていたりしていた。14歳(1995年)の頃にトッド・マクファーレンやジム・リー、J・スコット・キャンベル、マーク・シルベストリなどのImage Comicsのアメコミアーティストたちに大きな影響を受け、絵を描くということに真剣に取り組み始める。
ハイスクール時代に彼は学校やコミックショップで友人たちとマジックをプレイしており、ごく小規模とはいえ地元の大会では何度か優勝した程だった。
17歳(1998年)で「The Rose」というスクラッチボード作品で初めてアートコンペティションで入賞し100ドルの賞金を得るが、そのニュースを報じた地元紙Temple Daily Telegramの小見出しで本名を「Michael Lun」と誤記された。
ハイスクールを学年上位の成績に留まって卒業した彼は、18歳(1999年)の頃に有名なCG編集ソフトであるAdobe Photoshopに出会う。この頃からアメコミアーティストのみならず、うるし原智志の絵を模写したりなど日本の漫画・アニメスタイルの影響も受け始める。当時の彼は計算機科学の道に進もうと考えており、テキサス大学オースティン校で1年間コンピューター・プログラミングを学んだ。結局それは自分には向いていないと決めて20歳(2001年)の時にサンフランシスコのAcademy of Art Universityに入学した。この頃の彼はアニメに非常に高い関心を持っており、学校の教授がそれを否定することに反感を抱いていた。21歳(2002年)の頃には人物画のワークショップにも通い始め、彼の実力は著しく成長していったが、出席の目的の大半はそこに通うファッションを学んでいる少女たちの群れだった。 学校では「三角筋を描くのが好きな奴」として親しまれ、23歳(2004年)に3年で古典イラストレーション専攻の美術学士号を取得し優秀な成績で卒業した。卒業後、自宅でゲームに興じている所をウィザーズ社からの電話でフリーランスでの仕事のオファーを受け、内容や報酬を聞く前に仕事をさせてほしいと返答した。
ダンジョンズ&ドラゴンズの仕事を2年続けた彼は25歳(2006年)の時にアートディレクターのジェレミー・ジャーヴィス/Jeremy Jarvisと出会い、マジックにも参入。この年に描かれた絵が26歳(2007年)の時に未来予知のカードとなった。
2012年にはデュエル・マスターズのカードアートも手がけた。
彼は積極的に自らのアートテクニックを紹介しており、チュートリアルビデオの公開のみならず自作のPhotoshop用カスタムブラシなども配布している。サインイベントなどの告知の際には共に来場するアーティストの情報も添えるなどの好人物。尊敬するアーティストに同じマジックのアーティストであるAleksi BriclotやJaime Jonesの名を上げている。2008年のグランプリ岡山ではドラゴン変化/Form of the Dragonのポーズでカード枠にコラージュされた画像がイベントカバレージに掲載された(参考)。
[編集] 代表的なカード
- 恐血鬼/Bloodghast(イラスト)
- 黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade(イラスト)
- 自然の要求/Nature's Claim(イラスト)
- 法務官の相談/Praetor's Counsel(イラスト)
- 出産の殻/Birthing Pod(イラスト)
- サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol(イラスト)
- ラクドスの復活/Rakdos's Return(イラスト)
[編集] 来日記録
[編集] 参考
- Daarken公式サイト
- Enliighten(アートテクニックのチュートリアルサイト)
- deviantArt
- YouTubeのチャンネル
- Vimeoのチャンネル
- Daarken(Wikipedia)
- Grand Prix–Okayama Coverage Photo Essay: グランプリ岡山の風景より
- マジックウィークエンド名古屋 2011来場アーティスト
- プロツアー・名古屋11 イベントカバレージ Feature: アーティストインタビュー: Daarken
- グランプリ・横浜13 サイドイベントカバレージ (Internet Archive)(happymtg.com)
- 絵師「Daarken」で検索
- 実在の人物