ならず者の道/Rogue's Passage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(7人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rogue's Passage}}
 
{{#card:Rogue's Passage}}
  
[[クリーチャー]][[ブロックされない|ブロックされなく]]する[[土地]]。
+
[[クリーチャー]][[ブロックされない|ブロックされなく]]する[[土地]]。
  
 
合計5[[マナ]]分を費やすので[[起動]]できるのは中盤以降になるが、繰り返し[[回避能力]]を与えられる上、土地の[[能力]]なので妨害もされ辛いと、総じて[[ゲーム]]終盤の膠着状況を打破するのにうってつけである。[[無色マナ]]ではあるが[[マナ能力]]も持つため、[[腐る|腐ら]]ない点も評価できる。
 
合計5[[マナ]]分を費やすので[[起動]]できるのは中盤以降になるが、繰り返し[[回避能力]]を与えられる上、土地の[[能力]]なので妨害もされ辛いと、総じて[[ゲーム]]終盤の膠着状況を打破するのにうってつけである。[[無色マナ]]ではあるが[[マナ能力]]も持つため、[[腐る|腐ら]]ない点も評価できる。
  
[[構築]]では[[起動コスト]]の[[重い|重さ]]から入る[[デッキ]]は限られてくるだろう。気の長い[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]であれば、1、2枚[[挿す|挿し]]ておくことで睨み合いを打破できる可能性がある。元々コントロールにおける[[フィニッシャー]]の条件である回避能力をこれ1枚でクリアできるため、能力目当てで回避能力を持たないクリーチャーを採用できるかもしれない。
+
[[構築]]では[[起動コスト]]の[[重い|重さ]]から入る[[デッキ]]は限られてくるだろう。気の長い[[コントロールデッキ]]であれば、1、2枚[[挿す|挿し]]ておくことで睨み合いを打破できる可能性がある。元々コントロールにおける[[フィニッシャー]]の条件である回避能力をこれ1枚でクリアできるため、能力目当てで回避能力を持たないクリーチャーを採用できるかもしれない。
  
 
[[リミテッド]]では妨害され難い[[ブロックされない|アンブロッカブル]]生成装置として価値は高い。ただの[[ファッティ]]が途端にフィニッシャーになるため、[[パワー]]が高い[[緑]]や[[頭でっかち]]なクリーチャーの多い[[赤]]を中心に取っていくなら優先して確保したい。
 
[[リミテッド]]では妨害され難い[[ブロックされない|アンブロッカブル]]生成装置として価値は高い。ただの[[ファッティ]]が途端にフィニッシャーになるため、[[パワー]]が高い[[緑]]や[[頭でっかち]]なクリーチャーの多い[[赤]]を中心に取っていくなら優先して確保したい。
  
[[ならず者]]という名前とブロックされないという能力から、[[モーニングタイド]]の[[徘徊]]を想起するが、[[スタンダード]]で出会う事は無いだろう。
+
*[[カード名]]や能力が[[モーニングタイド]]の[[徘徊]]を連想させる。もっとも、[[モダン]]以下の[[フォーマット]]で[[ならず者]]デッキを組もうにもならず者は[[軽い]]回避能力持ちが多いのでわざわざ組み合わせる必要もないだろう。
 +
*[[ジェイスvsヴラスカ]]に収録された日本語版カードには[[誤植]]がある。「ブロックされない」が「ブロック'''できない'''」となっており、全く逆の[[効果]]になってしまっている({{Gatherer|id=380322|カード画像}})。
 +
**[[サンダー・ジャンクションの無法者]]ではこの誤植版の能力を実際に持つ[[砂嵐の境界/Sandstorm Verge]]が登場した。そちらは[[起動コスト]]が(1)少なくなっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ur/232 Rogue's Passage]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/004021/ ならず者の道]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/ Daily MTG],文:[[Tom LaPille]])
+
*[https://web.archive.org/web/20210725020950/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/serious-fun/rogues-passage-2012-11-21 Rogue's Passage(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/RTR/0004381/ ならず者の道] ([https://magic.wizards.com/en/articles/archive Daily MTG] Serious Fun [[2012年]]11月21日 [[Tom LaPille]])
*[[非マナ能力を持つ土地]]
+
*[[非マナ能力を持つ土地]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]

2024年11月3日 (日) 21:20時点における最新版


Rogue's Passage / ならず者の道
土地

(T):(◇)を加える。
(4),(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。


クリーチャーブロックされなくする土地

合計5マナ分を費やすので起動できるのは中盤以降になるが、繰り返し回避能力を与えられる上、土地の能力なので妨害もされ辛いと、総じてゲーム終盤の膠着状況を打破するのにうってつけである。無色マナではあるがマナ能力も持つため、腐らない点も評価できる。

構築では起動コスト重さから入るデッキは限られてくるだろう。気の長いコントロールデッキであれば、1、2枚挿しておくことで睨み合いを打破できる可能性がある。元々コントロールにおけるフィニッシャーの条件である回避能力をこれ1枚でクリアできるため、能力目当てで回避能力を持たないクリーチャーを採用できるかもしれない。

リミテッドでは妨害され難いアンブロッカブル生成装置として価値は高い。ただのファッティが途端にフィニッシャーになるため、パワーが高い頭でっかちなクリーチャーの多いを中心に取っていくなら優先して確保したい。

[編集] 参考

MOBILE